三ツ谷洋子のスポーツ21・ブログ

Jリーグ開幕前から理事として17年間かかわったスポーツビジネスコンサルタントの三ッ谷洋子が日々の話題を取り上げます。

ラグビーの精神で

2009年12月18日 | 2009年
いつもブログをご愛読いただきありがとうございます。
情報洪水の中を泳いでいて(?)
たまたま見つけて読み始めたという方も
いらっしゃるかも知れませんね。

今回、コメントをくださったジズーさん、
ありがとうございます。

ドイツのワールドカップ惨敗後に引退宣言をした
ヒデ(で失礼します)についてのブログに対してのコメントです。
「問題はヒデではなく、他の選手の意識の低さ」というご指摘です。

ヒデに対するたいする否定的な見解を書くと
いつもは静かな(?)読者から、よく反論をいただきます。
その度に、いかに多くの人が、
彼の考え方、生き方を支持しているかを実感します。

そんな彼のファンには、
私の書き方が皮肉っぽく、意地悪な見方だと
感じられたかも知れません。

ご承知のようにチームスポーツでは
選手同士のコミュニケーションが重要です。
あの時のチームは、
それがうまくいっていないようでした。

もちろん彼ひとりの責任ではありませんが、
かといって、他の選手だけの問題でもないように思います。

ラグビーの世界ではこんな言葉がありますね。
「ワン・フォー・オール オール・フォー・ワン」
ひとりは皆のために、皆はひとりのために・・・。

来年のワールドカップは、もう半年後に迫っています。
今の日本代表チームにはヒデのようなスター選手はいませんが、
全員が気持ちをひとつにしてベスト4を目指しています。

「そんなの無理だ」と、評論家のようなことをいう前に
頑張っている日本代表チームを、皆で応援しましょう。

世界デビューしてまだ歴史の浅い“日本のプロサッカー”。
勝ったり負けたりしながら、きっと成長していくはずです。

===========================
 三ッ谷 洋子
 株式会社スポーツ21エンタープライズ代表取締役
 法政大学スポーツ健康学部教授
 スポーツビジネスコンサルタント
 スポーツビジネスプロデューサー
 地域づくりアドバイザー
 WSFジャパン(女性スポーツ財団日本支部代表

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鍵を握るテレビ中継 | トップ | 鳥の巣でスキー! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2009年」カテゴリの最新記事