~子どもたちの心と、地域を元気に!~ 阪南市議会議員・浅井妙子の活動日記

NPO法人理事長から、市議会議員に!フツーの市民が感じる「?」や「❕」や「・・・」を、いっしょに考えていきます!

23/11/16(木)東大阪大学こども学部の授業で「なんでやねん!すごろく」

2023年11月16日 | 教育
「なんでやねん!すごろく」は、
あそびの中で子どもたちが持つ権利に気づき、学び、理解していくために、
子どもの権利条約 関西ネットワークさんが、
子どもたちといっしょに作られたものです。

子どもの権利条約 関西ネットワーク

子どもの権利条約 関西ネットワークは1994年に日本が批准した「子どもの権利条約」を幅広く推し進め、子どもたちとともに、誰もが生きやすい社会をめざして活動しています。...

network

私が所属しているNPO法人子どもNPOはらっぱでは、
この「なんでやねん!すごろく」を使っての子どもの権利の啓発を事業に取り入れていて、
今年は阪南市内の小学校の授業でも出前授業をさせていただいています。

そんなつながりから、
今日は、東大阪大学にお呼びいただき、
こども学部こども学科の学生さんへのワークショップをさせていただきました。


2クラスに1コマ90分ずつのワークショップでしたが、
今まで60分までのワークショップしかしたことがなかったので、
担当の先生にずいぶん助けていただきながらの授業でした。

2回生の学生さんたちでしたが、
子どものころから「権利」について学んできたわけではなかった世代で、
「なんでやねん!カード」の中の子どもたちの「なんでやねん!」への反応はさまざまでした。
なので、逆に新しい学びにつながったかなと、先生には言っていただきました。

1コマめと2コマめの間はちょうど昼食タイムだったので、
学食でいただきました。
遠くに生駒の山並みが見え、
なかなかいい感じのキャンパスでした。


併設されている高校の生徒が、クリスマスのイルミネーションづくりをしていました。



学食では、
1コマめで会った学生たちもいて、
アットファミリーな雰囲気でした。


私といっしょに行ったスタッフは、
週替り定食のバターチキンカレーをいただきました。


チキンもたっぷりでおいしかったです。

以前、「子育て支援」というテーマで大阪千代田短期大学で、
「NPOの活動」というテーマで千里金蘭大学でお話させていただいたことがありましたが、
今どき学生とリアルな対面授業、
とてもいい体験でした。

機会があれば、
また「なんでやねん!すごろく」のワークショップを届けたいと思いました。


最新の画像もっと見る