~子どもたちの心と、地域を元気に!~ 阪南市議会議員・浅井妙子の活動日記

NPO法人理事長から、市議会議員に!フツーの市民が感じる「?」や「❕」や「・・・」を、いっしょに考えていきます!

12/5(火)12月議会2日目&本日のスケジュール

2017年12月04日 | 日記
昨日は、議員初の一般質問。
3番目で、午後のトップバッターでした。

読み原稿を用意していたのですが、
できれば読み上げずに話したいと思っていたのに、
帰ってからYouTubeを見たら、
ずーっと原稿見て話してました。

https://youtu.be/BVNzt9kbYYo?t=12

原稿を見ているということは、
質問の答弁を、きちんと聞いていないということ。
次回は、気をつけたいです。

質問では、
①子育て拠点整備に関する市長案の進捗について
  →11月から「こども政策担当」を配置。
   「就学前教育のあり方等について、子ども子育て会議に諮問していく」
 ●今から「就学前教育のあり方等について」検討?というのが、納得いかなかった。
  今まで何を話し合っていたんだろう、と思うが、改めてということか、確認なのか…

②認定こども園への移行についての考え方
  →このことも含めて、「子ども子育て会議に諮問する」とのこと
 
③公立保育所のみを希望する家庭、第1希望が公立保育所の家庭はどのくらいか
  →公立保育所のみを希望…191人中24人
   第1希望が公立…191人中60人
 ●市の分析では、やはり、施設も新しく、駐車場も広い私立が人気、ということだったが、私は、むしろ、この人数の公立希望者がいる、ということに注目。この事実だけでも、公立の存在意義はあると思うが…

④公立の役割についての考え方
  →明確な答弁はなく、民間と協働し、就学前教育について充実させていくという答弁
 ●ここで、公立の果たす役割をしっかり明言できないところが、阪南市の弱みだと思う。
  園と保護者が近い、ということが大きな安心につながっていて、幼児期には、それが一番の安心につながると思うのだが・・
  また、幼稚園は、地域の子育て支援の拠点としても役割を担っていることを考えれば、その果たしている役割は多大だと思う。
  公立が魅力を発信すればするほど、私立もさらなる魅力を生み出すので、どんどん魅力発信してほしいという意見を言った。

⑤阪南市内での、子育て世代への学びの場の提供はあるか
  →公民館、文化センター等で実施。今後もさらに広げる
 ●施設での開催は、せいぜい、年間数回。また、全市的な催しでは日時の設定等難しい。
  公立幼稚園での日常の学びは、地域のまちづくりの今後の担い手にも通じる。
  幼稚園がなくなったら、だれが、地域の担い手になるのか、と問題提起(したつもり…)

⑥これまでの答弁から、「市民の声を聴いた」という感はない。今後の施策提案においては、市民の声をしっかり聴く場を持ってほしいが、どうか
  →これからも「市民からのご意見を踏まえ」検討していく。
 ●「市民の声を踏まえ」ではなく、「対話し、意見交換できる場」が必要

最後に、市長にコメントを求めましたが、明確に「対話し、意見交換できる場」の約束はありませんでした。

簡単なまとめですが、こんな感じでした。
詳しくは、事務所の開放日等においでいただきましたら、お話しできます。夕方の出にくい時間ですが、ぜひ、お越しください。
また、個別にお話もできますので、メールでご連絡、お待ちしています。

メールアドレスは wakwak@kids.email.ne.jp です

本日は、
夕方まで、本会議
今日は、福田議員、山本議員、河合議員、渡辺議員、
4人の一般質問が予定されています。

夜は、久しぶりに、第九合唱の練習に参加する予定です。

寒い日が続きます。
布団から出にくい朝でした。



 

12/4(月)今日は、定例の本会議&スケジュール

2017年12月04日 | 日記
今日は、年間4回、
3月、6月、9月、12月に行われる、
定例の議会が開催されます。

一般質問として、質問する議員に60分の時間がもらえて、
質問することができます。

今回は、新人議員7人を含む10人が、
質問に立ちます❗

会期は6日までの3日間で、
今日は、5人が質問の予定です。

一番は、畑中議員、次に中村議員、
お昼を挟んで、
1時~私、岩室議員、角野議員と続きます。

私は、質問事項が一点なので、
せっかくいただいた60分ですが、
使いきらずに終わりそうです。

今回は、「子育て拠点整備の今後の展開について」に絞りたかったので、
今後はまた、時間の使い方を考えたいと思います😊

ドキドキですが、
市民目線の発言ができるよう、
がんばります。

今日も、寒い朝でした。
手袋つけて、出かけます🚲