ほとんど自宅近辺しか移動しない今日この頃…
(通院もあと2回で終わり~♪)
クオッカさんに会いに行きたいものの…今は未だ…
オーストラリア以外では、日本のみにいるクオッカさん♪
クオッカたちの名前が決まりました!
(埼玉県こども動物自然公園 公式/SaitamaChildrensZoo official )
ビビちゃんのお腹から尻尾が出てる( ´艸`)
新聞の一面に「コロナ禍でDX加速」の文字…
DX?デラックス?!
デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation)の略
DTじゃないの?!と思ったら…
英語圏では、接頭辞「Trans」を略す際、Xを使うらしい…(゚д゚)!
元々は、スウェーデンのウメオ大学教授が提唱
「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」
「コロナ禍でDX」は…
企業における業務や組織などの変革、競争上の優位を確立すること
インフラ設備で、富士通は設備投資を増加。
逆にコロナで逆風のJALは…前年から半減。
日本企業は、IT変革やIT投資で遅れを取っているとか…。
フランス>アメリカ>イギリス>日本
年頭では、2020年は5Gの年と言われ期待が膨らんでいたけれど…
コロナ禍で頓挫?!
米中の冷えきった関係も影響。(個人的にはファーウェイは使いたくない)
たまに新聞読んで頭を動かさないと、冬眠したままになってる…( ̄▽ ̄;)
先日、電車で隣の人が本を読んでいたのを見て…
スマホをいじっていた自分が恥ずかしくなった…
新聞も本も読まずな日々…(;´д`)トホホ