goo blog サービス終了のお知らせ 

愛猫とシエスタ(午睡)

ブログ引っ越しました♪4月16日~
https://manekinekotan.hatenablog.com/

箱根旅行?【湖尻~駒ケ岳】

2008-10-12 22:18:00 | 日記
仙石高原のススキを見た後、バスに乗り「桃源台」まで移動しました。
桃源台から下り坂を少し歩くと、「湖尻」に着きます。
その湖尻ターミナルから、西武系の船に乗り、箱根園まで移動です。
出航ギリギリで飛び乗ったので、船の写真がありません。

向こう側に海賊船(桃源台発)が見えます。

鳥居が見えます。

駒ケ岳ロープウェーより
画像

駒ケ岳ロープウェーは、最大乗員101名です。
頂上は温度が5℃違うので、ちょっと肌寒かったです。

眺めは箱根ナンバー1~{%グットハートhdeco%}
画像

どこかで見た光景?と思ったら、ニュージーランドのクイーンズタウンのボブズピークからの眺めに似ていました{%顔文字喜びhdeco%}
富士山{%富士山webry%}は、残念ながら雲に隠れていましたが、もし晴れているなら、駒ケ岳頂上からの眺めが最高だと思います。


箱根旅行?【湯疲れで予定変更】

2008-10-12 17:31:00 | 日記
箱根に着いた翌日は、御殿場へ行き、「茶目湯殿」でのんびりと過ごす予定でした。
ところが、翌日の早朝に朝風呂に入った際、湯疲れの症状(?)でフラフラしていたので、急遽予定を、《ススキ草原~桃源台~湖尻~箱根園~駒ケ岳~大涌谷》に変更しました。

早朝だったので、ひとりで湯船に浸かっていました{%温泉(ポチャン)hdeco%}
すると、ひとりの方が入られて来て、お話がはずみ...長風呂へ突入~

部屋に戻ると、心臓ドキドキ、頭はクラクラ、のどはカラカラポカリスエットをその後1.5リットル飲み干しました。
これ以上、温泉に入るのはまずいと思い、「茶目湯殿」は次回に持越しです{%うーん…(シクシク)hdeco%}

温泉に入る時の注意書が各温泉施設にありますので、湯疲れには気をつけましょう{%注意!webry%}
湯あたりと湯疲れとは?
えっ~、今まで「湯あたり」と思っていたのは、実は「湯疲れ」{%顔文字驚きhdeco%}




箱根旅行?【仙石高原のススキ】

2008-10-12 10:52:00 | 日記
今回の箱根旅行では、ススキの見頃なので、仙石高原へバスで移動する事にしました。
ススキは車窓から見ることがあったのですが、せっかくだから歩いてみました。
画像仙石高原のススキに関しては、左のバナーをクリックしてご参照下さい。


宿泊した保養所の部屋から庭を撮影。朝靄がかかっています。
画像

仙石高原のススキ
画像

風に揺れているススキ
画像

背丈以上あるススキ
画像

仙石高原のバス停で下車すると、すぐにススキ草原です。
道があるので、20分ほどで上まで行けます。
画像

途中、デジイチやコンデジを持った人の撮影大会です{%キラリwebry%}
もちろん、その中のひとりでした{%笑いwebry%}

上まで歩くと、「通り抜け出来ません」の立て札があり、Uターンして戻ります。

箱根のススキに関しての詳細は、「箱根のススキ(箱根ナビ)」


箱根戦争?小田急VS西武

2008-10-12 01:00:01 | 日記
箱根フリーパスは、お得で便利ですが、使えないことがあります。
「箱根のバス、登山鉄道、ケーブルカー、ロープウェー、海賊船、高速バス等に使えるんじゃないの?」と思いがちですが、これは小田急系列のフリーパスなので、西武系列のバス、船、ロープウェーに乗る場合は、別途料金になるのです。
西武系列のフリーパスは、箱根スマイルクーポンです。

今回、駒ケ岳ロープウェー(西武系列)を利用する予定だったので、箱根フリーパスは購入せずに、Suicaで乗り降りしていました。
湖尻(船)~箱根園(駒ケ岳ロープウェー)~大涌谷(伊豆箱根バス)
船(湖尻→箱根園)&ロープウェー(往復)のチケットを湖尻で購入しました。

Suicaは、バスの車内でもチャージ可能です{%顔文字喜びhdeco%}

箱根登山バス(小田急系)、伊豆箱根バス(西武系)を利用しましたが、Suicaです~いすいと乗り降りしていました。

「大涌谷」から「ホテル前(富士屋ホテル前)」へ移動した際は、伊豆箱根バスを利用しました。
途中、ユネッサンスのバス停で乗車しようと思っていた男性が「それ(箱根フリーパス)は使えないんですよ」と運転手さんに言われて、乗車してきませんでした。

<bmap lat=35.23945035047551 lng=139.0323257446289 zoom=12 width=400 height=400 rating=5.0 align=center display=on genre=travel maptype=hybrid />