goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「県立相模原公園」の「みんなの花壇」は「ペチュニア」の花絨毯!!

2025-07-20 09:20:22 | 公園・庭園
相模原市南区下溝に四季の花が絶えない「県立相模原公園」はある。さすがにこの時期花種、花数は少ないがクスノキゲートが入った正面にある「みんなの花壇」では「ペチュニア」が咲き誇り花の絨毯を敷き詰め様な美しさである。ペチュニアは南アメリカ原産のナス科の一年草。ヨーロッパやアメリカ、そして日本で品種改良が進み、その美しい花と豊富なカラーバリエーションから世界中で人気のあるガーデニング植物である。春から秋に花を次々と咲かせる「ペチュニア」。花びらは大きく、ふわっとした形をしており、花色も白、ピンク、赤、紫、青、複数とバリエーションに富んでいる。(2507)
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「モナの丘」では「エキナセ... | トップ | 「町田薬師池公園」では「大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

公園・庭園」カテゴリの最新記事