goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「相模原麻溝公園」では「ノウゼンカズラ」がオレンジの花を!!

2025-06-29 13:44:51 | 公園・庭園
相模原市南区麻溝台に梅雨期の代表花で「市の花」である「アジサイ」が見頃を迎えている「相模原麻溝公園」はある。当園は管理事務所から花の谷はホンアジサイ、アスレチック広場に「西洋アジサイ」、芝生広場よこ散策路に「ヒメアジサイ」、ふれあい動物広場前の東屋、樹林広場に「ヤマアジサイ」、花の谷に「ガクアジサイ」と「アナベル」など200種類、7400株が植栽されている。花の谷の石垣に這うように今、一本の「ノウゼンカズラ」がひと際目を引く濃いオレンジ色のラッパのような独特の形状で、枝の先に大きな花をいくつも咲かせている。こら花木はノウゼンカズラ科 ノウゼンカズラ属つる性植物である。種類も多くノウゼンカズラ、アメリカノウゼンカズラ、アメリカノウゼンカズラ・フラバ、カンプシス・タグリアブアナ ・マダムガレン、ピンクノウゼンカズラ、ヒメノウゼンカズラと多い。英名は「トランペットクリーパー」、トランペットバインである。(2506)
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「さがみの仲良し小道」では... | トップ | 「ミナカ小田原」グランドオ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

公園・庭園」カテゴリの最新記事