相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

相模の日本一「大凧まつり 2019」初日は!!

2019-05-04 16:36:07 | 祭り・イベント
江戸時代から続く相模原の代表的な伝統行事の一つであり、5月の一大イベントである「相模の日本一 大凧まつり」が今日(5/4)と明日(5/5)の2日間、新磯地区の「新戸」「上磯部」「下磯部」「勝坂」の4会場で開催される。相模の大凧揚げは新磯地区に伝わる伝統的な風俗慣習でもとは5月の節句の際に男児誕生を祝うもので、江戸時代の天保年間(1830年頃)より継承されている相模原が日本に誇るお祭りである。昨年の観客数は4会場/2日間で16万人を超えた。会場の一つ「新戸会場」には20~30の露店が並び、どこも長蛇の列で大賑わいである。ここ「新戸の凧」が相模の大凧の中で最も大きく14.5m四方、128畳、約1トンという日本一の大きさを誇る。今日は新天皇陛の一般参賀の日、今年の題字は「令和」の大凧なんとか新たな時代の幕開けを彩るさがみはらのまつり大空を舞ってほしかったが、薫風の青空、快晴であったが肝心の風がなく無風状態である。凧は風を受けて上がるもの、こればかりは自然相手で手の施しようがない。当初11時ころとアナウンスされていたが一向に吹かず一時間、二時間と時間が過ぎていく。13時すぎ大凧の紙が取り外された。相模川上空は黒い雲が立ち込めてきた。予報では14時頃から雨、雷の予報に今日は上がらないのではと諦め引き上げることとした。明日は神頼みの風が吹くことを祈って。(1905)
 
 
 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天皇陛下御即位奉祝記帳をす... | トップ | 〜伝統の100畳の大凧揚げ〜「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

祭り・イベント」カテゴリの最新記事