相模原市南区麻溝に「グリーンタワー相模原」の展望塔、花では「アジサイ」、「クレマチス」で知られる「相模原麻溝公園」はある。今、「クレマチス」が終焉の美しさで咲き誇り、梅雨期の代表花「アジサイ」が少しずつ蕾を広げ咲き始めている。樹林広場と花の谷では珍しい「ムラサキツユクサ」が可愛らしく咲いている。ムラサキツユクサは梅雨のうっとうしさを吹き飛ばすかのように大きな3枚の花弁を優雅に広げ、朝露にぬれた姿にはしとやかでしっとりとした美しさある。よく見ると花の中心部の雄しべ、雄しべはひげ状で赤や青に色づき、と雌しべは黄色か金色と個性豊かなチャームポイントを有している。一つ一つの花は1日でしぼんでしまうが6月から7月を中心に毎日次から次に咲き続ける。ムラサキツユクサ属は北米原産のトラデスカンチア・オハイエンシスが「ムラサキツユクサ」、トラデスカンチア・バージニアナが「オオムラサキツユクサ」である。晴れた暑い日は花が早くしぼみ、午後には花がない状態になりが雨天や曇天の日には夕方ごろまで咲いているという天候気温に敏感な花である。(2005)





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます