座間市立野台に「かながわの花の名所百選」にも選ばれている「立野台公園」はある。立野台、入谷、栗原地区の中では5本の指に入る広い公園である。面積約9haの公園内には池を配し、その東側池の脇に130㎡の「菖蒲の里」、「遊具広場」がある。菖蒲田のそばでは菊に似たかわいらしい花を咲かせる多肉植物の「マツバギク」が可憐な花を咲かせている。南アフリカ原産、ハナミズナ科(ツルナ科)・ランプランサス属(マツバギク属)/デロスペルマ属の草花で「松葉菊」、「仙人掌菊」の呼び名を有する。草丈は20~30cm位、花色は赤,紫,ピンク,白,黄,オレンジと豊富で咲き方は花びらを放射状に伸ばし広げる特徴があり、まるで花火のようである。この花は暑さや寒さに強く、地面を這うように細い茎を伸ばすことから「グランドカバー」や「ロックガーデン」に利用される。(2006)



