goo blog サービス終了のお知らせ 

相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!

☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

「第22回 スカイアリーナ座間フェア」が開催された!!

2018-02-11 13:59:50 | スポーツ
気温14度と少し暖かな本日(2/11)、9:30よりスカイアリーナ座間の体育館において「来て!見て!感動!」をテーマとした「第22回 スカイアリーナ座間フェア」が開催された。このフェアは市内で活動するスポーツ団体が日頃の練習の成果を発表するもの。開会式では座間市長、来賓、事務局の挨拶の後、全員で準備体操が行われた。体もほぐれた10:00からトップバッター「座間高校創作舞踊部」が20名近くの部員の創作ダンスが披露された。次に「練心塾」の空手、3番目は「健康体操」の気功、「高齢者体育会」の体操、「シャルールRG」の新体操、「麦っ子畑保育園」のジャギーと進んだ。各サークルがこの日のために重ね練習したダンス、踊り、体操、フラダンス、一輪車等々が12:30まで続けられた。(1802)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ第23回冬季オリンピック競技「平昌五輪」開幕!!

2018-02-10 20:29:56 | スポーツ
昨日9日午後8時からの開会式で「第23回冬季オリンピック競技 平昌五輪」が開幕した。開幕前に急遽決まった北朝鮮の参加、ロシアが国家ぐるみのドーピンク問題などで国名がない「オリンピック選手」として参加など揺れに揺れたこの「冬季大会」に臨むのは92ヶ国・地域から2900人を超える選手たち。日本からは旗手を務めるジャンプの「葛西選手」をはじめ124選手が参加。これは海外開催の冬季五輪では最多で62番目に登場した。最後は韓国、北朝鮮の合同チームが入場。平昌五輪スタジアム(会場)では光、レーザを駆使した派手な華やかな演出、ダンス、白虎と子どもたちの踊りスタジアムが熱くなる。オリンピック開会式のフィナーレはフィギュアスケートの「金妍兒」(キム・ヨナ)が聖火台へ点灯。17日間の熱い祭典の幕が開けた。既に開会式前にジャンプ、フィギュア団体予選が始まっている。フィギュアは好スタート3位、明日女子「宮原」が登場する。間もなくスピードスケートではメダル注目期待の「高木美帆」、男子ジャンプ葛西選手他が出場する。果たして日本は何個のメダルを獲得してくれるのか楽しみである。(1802)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第84回皇后杯~「全日本バスケットボール選手権大会」決勝!!

2018-01-07 16:15:04 | スポーツ
本日(1/7)11時より「さいたまスーパーアリーナ」において第84回皇后杯~「全日本バスケットボール選手権大会」ファイナルラウンド~女子決勝「デンソーアイリス」対「JX-ENEOS」が行われた。決勝とあって会場は超満員である。「JX-ENEOS」が王者の貫録を見せるか、2年振り決勝に駒を進めた「デンソーアイリス」が高田、赤穂姉妹の活躍で一矢を報いるか注目された。11:00にティップオフでいよいよファイナルが始まった。1Q「デンソー」が小気味よいリズムでポイントを重ねリードする。もしかしたらと思ったのもつかの間、2Qに逆転。3Qは更に加点され引き離される。4Qはほぼ互角であったが挽回できなかった。結局、実力を見せつけた「JX―ENEOS」が「デンソー」を84―62で破り、見事5連覇を達成した。JX―ENEOSは22度目の優勝になる。JX-ENEOSの壁は高く、大きく「デンソー」は残念ながら2016年に続き準優勝となった。優勝賞金(チーム強化奨励金)500万円、2位(準優勝)200万円、3位100万円が授与された。熱闘、激戦を繰り広げた第84回皇后杯~「全日本バスケットボール選手権大会」がついに終わった!!(0107)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第84回皇后杯~「全日本バスケットボール選手権大会」を観戦!!

2018-01-06 20:56:19 | スポーツ
本日(1/6)、「さいたまスーパーアリーナ」において第84回皇后杯~「全日本バスケットボール選手権大会」ファイナルラウンド~女子準々決勝が行われた。準々決勝とあって超満員である。第一試合「JX-ENEOS」対「トヨタ自動車アンテロープス」が対戦。JX-ENEOSが連覇の実力でトヨタを78-52、26点差で制し11年連続の決勝進出を決めた。第二試合は14:00から「デンソーアイリス」対「富士通レッドウェーブ」が対戦。富士通が第3Qに49:48と逆転。しかし今年のデンソーはセンターの高田と昭和学院から入った赤穂姉妹が活躍し一気に突き放し76-62で勝利し明日の決勝へと駒を進めた。頂上決戦は明日1/8は11:00ティップオフである。大会5連覇を懸け「JX-ENEOS」がどのような戦いを見せるのか、過去は歯が立たない「デンソー」、しかし今年はなにか雪辱を果たしてくれそうな期待が高まる。(0106)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~春高バレー~「第70回 バレーボール全日本高等学校権大会」開幕!!

2018-01-05 17:58:52 | スポーツ
昨日(1/4)千駄ヶ谷の東京体育館において「春高バレー」で親しまれている「第70回 バレーボール全日本高高等学校権大会」が開幕!!2011年から毎年1月に行われる高校バレーボールの大会である。今年の本大会には全国から男、女各52校、計104チームが出場する。この大会、バレーボールを志す選手にとって正に晴舞台、青春そのものである。千駄ヶ谷駅に到着するとトーナメントボード、マスコットがお出迎えの東京体育館前は開会式を終え第1回戦を待つ40校の選手、父兄、幟や楽器をもった応援者で溢れていた。昨日の一回戦で男子では前々回優勝校「東福岡」、女子では昨夏の高校総体4位の「城南」(徳島)が敗れるという波乱の幕開けとなった。この大会1/8に決勝が行われ閉幕する。(1801)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする