さんたろう日記

95歳、会津坂下町に住む「山太郎」さんたろうです。コンデジで楽しみながら残りの日々静かに生きようと思っています。

街かどの小さな辻の小さなお堂が尊くて

2018-01-20 | 日記


お堂には延命の額が掲げられ 百萬遍供養塔の側面には天保十己亥年十月吉日と刻まれていました。地蔵尊のお顔やお姿は長い年月に風化して定かではありませんけど綺麗な花が欠かさず供えられておりました。

百萬?供養は集落の人たちが集まって講をつくり輪になって大きな数珠を回しながら「なむあみだぶつ」とみんなで唱えてあの世と現世の幸せを祈る供養と聞いております。

写真はネットから借りました


お堂の中の地蔵尊のお姿は風化しています。でも今も綺麗な献花が絶えません。今はもう百万遍供養は行われていないと思いますけど遠い遠い昔からこの地区の方たちはこのお地蔵様を深く信仰し今もあの世と現世の幸せをお祈りしているのだと思いました。

私もこの年(90歳を越えて)になって延命など願いはいたしませんけど、心しずめて残された私の命の幸せをお祈りいたしました。

厳しい寒波で吹雪いた町も

2018-01-18 | 日記


一週間後の今日はこんなに明るくて晴れやかな町になりました  



日も長くなりました。太陽がだいぶ南からもどってきて南中の高度が高くなりました。太陽の光エネルギーはすごいです。嬉しいです。数日晴天が続くと雪はどんどん消えてこんなに少なくなります。

でも大変なことが起こりました。すごい寒波がやってきたあとに晴天になると放射冷却で熱が夜の間に空に逃げて気温がどんどん下がるのです。一番寒い日の朝は実に零下13度になってしまったのです。濡れた手で金属の器具を触ると凍り付いて取れなくなるんです。驚きました。あちこちの家で水道の配管が凍って水が出なくなって大変だったようです。幸いに私の家では洗面所の温水が出ないだけで台所も風呂もトイレも温水も水も支障なく出て助かりました。

ところがあとでわかったんですけど洗面所の配管工事で温水配管の凍結防止工事のコンセントの配線工事が不備で配管が凍ってしまってひびが入っていたのです。ひびが入っていても凍りついていますから温水は漏れません。ところが気温があがった今日になって配管の凍りが解けてひび割れたところから激しく温水が吹きだしたのです。あわててなじみの水道関係の業者に電話してみたんですけどあちこちの水道管破裂修理に皆さん出かけていて留守で連絡がとれないないのです。

ボケ爺いは駄目ですね。ほかの業者など見当がつかないんです。おろおろするばかりです。うちのばばちゃんはすごいですよ、平然としてさっさと息子たちに電話します。息子たちはなんのこともなくスマホというんですかいろんな機能のついた携帯で知り合いの業者をさがして30分後には配管破裂の温水の漏れをとめることが出来明日は完全に温水の配管工事をやってくれることになりました。

いや~突然のことにも動ぜず平然と的確な判断が出来るばばちゃん、それに息子たちの素速い行動力には頭が下がりました。そしてボケ爺いなどはいつ旅立っても大丈夫であると心強く思って安心した今日の大騒ぎでした。恥ずかしいやら安心するやらの一日でした。

坂下大俵引きスナップあれこれ

2018-01-16 | 日記
大俵引きは勇壮な安兵衛太鼓で幕を開けます



元気な引き子の子どもたち応援の人に応えていました



若さです、元気です、笑顔です



撮る人だって夢中です、真剣です、熱気です、感動です




楽しいんですよカメラマンさんだって



ぼくもカメラまん



可愛いワンチャンも応援しています



楽しんだ後はお土産買って帰えらなくちゃね


会津坂下初市大俵引き

2018-01-15 | 日記


会津坂下町大俵引きは400年の遠い昔から連綿と続く初市伝統の行事と言われています。重さ5トンの大俵を引き合う赤白の下帯姿の男等の熱気で街通りは燃えあがります



東側の赤組が勝てば米の値段があがり、西側の白組が勝てば豊作と言い伝えられております。私はこの写真を撮るためにこの場所に立って1時間30分場所を確保するためにがんばりました。いい撮影場所は各地からお出でのカメラマンさんたちがひしめきあいます。老体の爺いですけどこの時ばかりはすっかり若者の気持ちになって場所を守り確保するためにがんばるのです。

坂下大俵引きはすっかり有名になって引き手の人ももカメラマンさんも見物応援の方も全国各地から集まるようになりました。町民としてとても嬉しいのです。引き手の人たちはすべて出身地氏名が読みあげられます。引き手の人はみなそれに応えて「おう」と雄叫びをあげます。








大俵引くひとも撮る人も応援する人も燃えあがる熱気の大俵引きです


    

スポ小たち参加の子供の俵引きもあるんですよ





引き終わった子どもたちの記念撮影です。街通りは人人人で身動きも出来ません




初市の楽しみは街通り両側いっぱいに並んだ出店での買い物です





私も恒例になっている焼きそば二つ買って帰りばばちゃん(家内)と二人炬燵で1月14日の初市を静かに祝いました。





吹き荒れた吹雪も止んで三日目の村は静かです

2018-01-13 | 日記


日本海側の吹雪は大変のようですね。会津ではそれほどではありませんけど数日吹雪く日が続きました。でも三日ほど前から吹雪きも止んで、すばらしい晴天が続きました。今朝などは晴天の続く夜の放射冷却で気温が零下7度前後になったみたいです。濡れた手で金属に触るとはりついて痛いほどでした、しばらくぶりの厳しい寒さでした。

今日は午前中は日本晴れでしたけど午後は曇って気温も上がって穏やかな散歩を楽しみました。万歩計は7563歩でした。