goo blog サービス終了のお知らせ 

さようならガーミンよろしくSycic

2021年03月05日 | DUCATI

DUCATI市川から姉妹店の松戸店まで、短い距離だがナンバープレートが付いたばかりのマルチストラーダV4に乗ってみた。

このバイクは静かで、振動が少なくて滅法速い。最先端技術の塊だから当然なのだが、全ての操作系が軽くてライディングポジションも高い位置からで見通しが良く、おまけにグリップとシートにヒーターが入るからこのまま仙台くらいまで走ってしまいたい気分だった。

 まあ、高性能のスペックはメーカーのホームページでも見てもらって、興味があったのがSygicという聞いたこともないアプリケーションをスマホにダウンロードして、バイクと無線で繋いで地図を大きな液晶画面にミラーリング出来るのが新しい。ハーレーダビッドソンは数年前からツーリングモデルのCar Playを利用できるようになったが、ライトニングケーブルで車体とつながなければ機能しない。

 このBorschSygicが開発したシステムが、将来的に多くのメーカーが導入する可能性が高い予感がする。何故なら地図をダウンロードしてメモリに貯めて使うからパケット量の制限の心配も無く電波の届かない場所でもトンネルの中でも使える。Car Playの場合はダウンロードして使えるのは国産のナビタイムくらいしかない。

海外に行ってレンタカーを借りて旅をするのが好きな私などは、予め欧州地図を安価でダウンロードしてから旅立てば安心だ。

まだ日本語に対応したばかりだし、ベータ版を少し改良したような機能やここがもう少しって箇所もあるが、まあ今後のアップデートに期待したい。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドゥカティモーターホールディングスCEO クラウディオドメニカーリ氏よりドゥカティ松戸 開店祝賀メッセージ

2020年12月25日 | DUCATI

ドゥカティモーターホールディングスCEO クラウディオドメニカーリ氏よりドゥカティ松戸 開店祝賀メッセージ &メリークリスマス


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DUCATI松戸の新店舗の進捗状況

2020年10月16日 | DUCATI

いよいよ棟上げを終えて来週には屋根がかかる。

延べ床面積では首都圏でも最大級、12月にオープンの予定で、当面は認証工場だが民間車検も来年には取得する予定。現在の店舗から100メートルほどの距離のロードサイドの好立地に土地を取得できたので、 首都圏のDUCATIディーラーでは最大の敷地面積だから大きな投資になったが、新車、アパレル、パーツ、中古車はもちろん、最も投資をしたのは工場と車両預かりスペース、サービスマンの職場環境で保有台数に見合ったサービス人員も揃える予定だ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週末はMonster 821 Debut Fair

2014年11月19日 | DUCATI

M821_2014_amb10_r_1920x1080mediagal M821_2014_studio_r_b02_1920x1080med 101馬力の水冷エンジン、シート高も低くて価格も車両本体価格 ¥1,359,000

消費税抜き本体価格 ¥1,258,334とお値打ちの一台です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムルチストラーダーの最終進化

2014年11月06日 | DUCATI

 毎年、この時期のミラノショーで新しいモデルを発売するDUCATI、1290CCになったスーパーバイクも覚えきれないくらいの電子制御技術で武装するが、注目はムルチストラーダのそのものの外観よりも、新に採用されたドゥカティ・テスタストレッタ DVT(デスモドロミック可変タイミング)エンジンだろう。Jpga

 元々スーパーバイク用の軽量な106x67.9mmとショートストロークエンジンを搭載したムルチストラーダだが、低速でのトルク不足を補うためにツインプラグ化したりしたが、今回、回転数に応じたバルブタイミングを可能にしたメカニズムが興味深い。Mts1200s_2015_studio_w_c01_1920x108

元来のバルブスプリングを持たない強制開閉システムあってこその機構なので、その詳細を理解できる文章を書くのも躊躇するほど、斬新なメカニズムなのだ。Jpg2_2

20141017_news_du01 13ライバルよりも軽い車体とパワフルなツインエンジンの走りに期待だ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする