のんびり娘の謎

10円が2個で、、、12円?今日の前の日は、、、前の日?のんびり娘のお答えは、理解できない謎ばかり。さぁ、どうする?

今度はガイドブック

2006-06-22 23:05:02 | 学習全般について
昨日、娘が製作中のガイドブックを持ち帰りました。
総合学習で、社会科見学にいった場所の事を紹介するのです。

個人面談で話もでていましたので、社会科見学後には資料収集に協力し、
こむつかしい用語は、娘が理解して要約できるよう書き換えて持たせてありました。
それらをそれをまとめて、ガイドブックの形にするんです。

しっかり集めた資料の甲斐あってか、最初のページには、娘の渾身の大仏の絵と、
大仏についての情報がびっしりと書き込まれていました。

ここ数週間、何度か「大丈夫?」って聞いたのですが、
「大丈夫だよ。ちゃんと一人でやってるから。」
と、その言葉に嘘はなかったと思いました。
情報量たっぷり、なかなか良く出来ています。

が、しかし・・・・
ガイドブックは6ページ仕立てです。
1ページに全精力を注いでしまったらしい娘。
次のページからは、殆ど白紙。
「こっちは何書くの?」と聞いても、特段のプランもない様子です。

しかも、期限はといえば・・
「おかあさんたちがくるまでに、やってきてくださいって。」
って、それ土曜参観のこと?後2日で仕上げろって?!
金曜には社会のテストと漢字テストの予告が出てるのに、
いったいいつやるのよぉーー!!

という事で、今日は帰宅後3時間以上かけてガイドブックの仕上げ(っていうのかしら)
です。幸い、社会のテストは回避される事になりましたので、せんねんすることにしました。

この状況で締め切りが迫っていては、もう娘の考えをのんびり聞きだし、
一緒にまとめ作業をしているゆとりはありません。
「悪いけど、間に合わないから、残りはママのプランで突っ走るよ!」
と宣言し、どんどん進めさせました。
彼女は、写真の位置を決め、ママの書いた文章を写すだけ。
(一部、言い回しを自分好みに変えていたのは進歩ですけどね。)
それでも、レイアウトや情報のまとめ方の学習にはなるだろう、
難しい漢字を使う練習にはなるだろう
と、もう割り切ってやるしかないですねぇ。

親子で必死に頑張り、なんとかガイドブックの形にはしました。
娘は、何のために作るのかちっともわかっていなかった「もくじ」も含め、
国語の教科書の意図に沿った形には出来ていると思います。
さすがに表紙までは無理でしたけど、これは明日、学校ででもやっていただきましょう。


それにしても、今の学校ではこういう学習が増えましたね。
悪いことでは無いけれど、なんというか、もっと手順を踏んでスモールステップで教えていってくれないものかと思います。
でないと、ただ「やりました」「埋めました」になってしまって、せっかくの「狙い」がちゃんと子供達に伝わらないままになってしまうと思うんですよ。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿