馬の戸籍・・・いわき市荒田目条里遺跡からも見つかったと 2018-05-18 10:16:34 | いわきの講演会 人間と同じように日本では古代から「馬の戸籍」がつくられ平川先生は船と馬について興味深い話をされました。いわきの古代でもいわき市荒田目条里遺跡より第6号木簡として発掘されたこと等を話されました。歴史は学べば学ぶほど面白い。 « 石城國の成り立ち・・・建置1... | トップ | 古代いわきの農業経営・・・... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます