goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

小坂忠の「ほうろう」を聴く!!・・・いわき

2024-01-19 09:25:03 | 日記
今朝は暖かく穏やかな
いわきのお天気です。
あじさいは枯れて、まだ新芽は出ないです。

小坂忠「ほうろう」・・・アルファレコード(発売元はビクター)
細野晴臣さんプロデュースで
ここから
ニューミュージックが始まったと言われますが
納得しますね。

Side1.
 ・ほうろう
 ・機関車
 ・ボン・ボヤージ波止場
 ・氷雨月のスケッチ
 ・ゆうがたラブ
Side2
 ・しらけちまうぜ
 ・流星都市
 ・つるべ糸
 ・ふうらい坊

どれもよかったが
小坂さん作曲の「機関車」は
特によかったですね。
シンガーから、牧師さんに転換されて、
個人的には残念でしたが
亡くなられました。

愉しい考古学講座・9回目に参加!!・・・いわき市民講座

2024-01-19 09:06:29 | いわきの講演会
庭の所々に
水仙の芽は出てきました。
これから冬本番ですが
春の芽は出ているのですね。

愉しい考古学講座
9回目に参加。
講師は
馬目順一先生でした。

今回は自己家畜化について
興味深い話を学びました。

人間の脳の変化の過程
興味深いと同時にこわいですね。

日めくりカレンダー
☆ゆっくり、早く
    埼玉県 会社員の方

学習塾の校長先生の一言でした。
「慎重に、丁寧に、慌てずに解くこと。しかし、早く解きなさい」と。