goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

揚げ鶏のサラダ仕立てをおいしくいただく・飯村直美料理教室

2019-02-28 09:21:50 | 飯村直美料理教室


「揚げ鶏のサラダ仕立て」をおいしくいただきました。
特に子供さんがいるご家庭では定番になるでしょう。


今回の飯村直美料理教室のメニューです。


まずは準備を。


筋を切り一口大に切りました。


カラッと揚げたいです。


たくさん揚がりました。

 

<揚げ鶏のサラダ仕立て>

材料:(5人分)
鶏もも肉・・・・・2枚
レタス・・・・・・2分の1個
水菜・・・・・・・3分の1束
大根おろし・・・・おおさじ5

C調味料:
温州ミカン汁・・・  大匙2
塩・白コショウ・・  各少々
白ワインビネガー・・ 小匙1
オリーブ油・・・・・・大匙1

A調味料:
生姜汁・・・・・   大匙1
にんにくすりおろし・・小匙1
しょう油・・・・・・・大匙3
酒・・・・・・・・・・大匙2
塩・胡椒・・・・・・・各少々

B調味料:
米酢・・・・・・・・・大匙2
砂糖・・・・・・・・・大匙1
麺つゆ・・・・・・・・大匙2
湯・・・・・・・・・・大匙4

塩こうじ・・・・・・大匙1

作り方:

1)鶏もも肉は、筋を切り、一口大に切り、
 全体に塩こうじをまぶし、10分ほど置きます。

2)1)にAの調味料を加え、よく混ぜ、さらに10分ほど置きます。

3)2)に片栗粉をまぶし、180度の揚げ油でカラットあげます。

4)Bの調味料を合わせた中に3)のから揚げを漬けます。

5)レタスは幅1㎝に切り、水菜は長さ3㎝に切って水気を切っておきます。

6)Cの調味料でドレッシングを作って置きます。

7)盛り付けます。
 器に4)のから揚げを盛り、その上に大根おろし、一人大匙1を乗せ
 その上に、5)の野菜を乗せ、6)のドレッシングをかけます。

今回は
家庭定番のから揚げを一工夫しました!!

 

日めくりカレンダーから
☆お母さん、
 ソファーの上に立って。
 僕がおんぶして家の中を」
 回ってあげる。
  
 山口県 主婦の方

志望の高校に合格した日、
息子さんが
「お母さんへのお礼に」にと上記の一言を言い、
家中を歩いてくれました!!