昨日、さらに庭木を切ってサッパリと。
配偶者に感謝。
電動は早いですね。
50年近くたった家ですので
庭木がだんだん大きく。
これから手入れが難しくなりますので
毎年、切るようにしています。
いつまで手入れが。
1日くらいで咲きそうです。
「さつき」も今頃。
こんなにきれいに咲いていました。
「菊」もこれから。
今朝の収穫。
昨日、庭木の剪定も配偶者が。
今年も上記写真のように
かなり切りました。
これから
手入れができなくなりますので
残念ですが、
毎年かなり切るようにしています。
今回は
いのししは、
机で悪戦苦闘していますので
配偶者が電動で切りました。
感謝いたします。
おかげさまで
庭もさっぱりして冬を迎えられそうです。
昨日は机で一日悪戦苦闘。
設問として、
「能力不足による解雇」の例で
「その解雇無効」を労働局に訴える為の
「あっせん」を書くというものです。
今日中にはまとめないと。
今日も悪戦苦闘が。
だいぶ朝が寒くなりました。
日めくりカレンダーより
☆主婦の個展
ひらけるわよ!
東京都 会社員の方
伝統工芸士の方のドキュメンタリーを見ながら
「この人すごいね~」と言った筆者に
放ったお母さんの一言でした。
姑を看取り、自営業の父を支え、娘3に人を育て上げた35年。
母のプロ主婦としての誇りが感じられる一言です。