goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

栗のある風景・・・いわき

2014-08-16 20:02:40 | 日記

暑い暑いといっている間に
季節は先取り
「栗」のある風景が・・・


ランダムな風景を。


小さい栗もかわいい。


絵になります。

暑い暑いといっている間に、
「栗」を見ていますと
季節は先取り。

じっと見ていますと
涼しげです。

 日めくりカレンダーより

☆行くか行かないか
  迷ったときは一歩前に
  出てみるといい。
  そっちの方が
  幸せになれるって。
     埼玉県 高校3年生の方。

  部活の顧問の先生のお話とのことです。
  自分から行動しなければ幸せはつかめない。
  貴重な言葉ですね。

 


3.11の供養塔がお寺に建てられていました。

2014-08-16 08:13:38 | いのしし君一家

茨城県大津港の
義理の姉のお墓にお参り。
3月のお彼岸には
まだ建てられていなかった(敷地はきれいに整理されていたようですが。)
と思いますが、
今回は上記写真のように立派な供養塔ができていました。
家族で供養してきました。
復興のきっかけにしたいです。


大きいです。


3.11の犠牲者を供養することが書かれています。


お寺さんの大木。


近くで撮影した「栗」のある風景。

3月14日には
いのしし家に関係の深いお墓へお参りに
家族で出かけました。

義理の姉(家が津波で流出はしませんでしたが、解体されました。)
のお墓のあるお寺さんに
3.11の供養塔が立派に建立されていました。

復興のきっかけになればいいです。
家族で供養してきました。

日めくりカレンダーより

☆心臓は
  心臓と名付けられたことも
  知らずに動き続ける

 毎日動いている心臓は、
 自分がみんなから心臓と呼ばれていることなんて意識せずに、
 動いてくれているんだな…と。
        大阪府 視能訓練士の方