今回の講座風景。
皆さん楽しそうでした。
テキストは自分たちで作りました。
終了後の昼食は
おいしかった。
昨日
毎月最終日曜日の
いわき市生涯学習プラザ企画講座
Windous Liveムービーメーカーで動画編集
講座のボランティアに参加しました。
15名の方が参加。
講師も入れて8名の方がサポートしました。
ゆとりある講座となりました。
デジカメなどで撮りためた画像を
簡単に処理できるソフトで
人気のある基本的に無料のソフトです。
ウインドウズ7では入っていますし
8ではダウンロードで使えます。
ビスタでも使えますが内容は異なります。
講座内容:
1)「ムービーメーカー」を起動します。
2)「動画」を選びましょう。
3)「切り替え効果」をつけましょう
4)「特殊効果」をつけましょう
5)「動画データー」を編集しましょう(分割・削除)
6)「BGM」をつけましょう。
7)「タイトル」をつけましょう。
8)「キャプション」をつけましょう。
9)「編集エリアの表示サイズ」を変更してみましょう。
10)「クレジット」をつけましょう。
11)コンピューターに保存しましょう。
12)「スナップショット」を作成しましょう。
と動画編集の基本を学びました。
今回は保存も2種類学び
使い勝手がよい方法を学びました。
画像編集ですから、
皆さん楽しそうに
パソコンを動かしているのが印象的でした。
タイトル
最期にクレジットを入れるのですから
自分が映画監督になった気分のようという参加者も・・・・・
講師のSさんご苦労様でした。
ITサポーターの皆さん
ご苦労様でした。
これから配偶者と東京へ。
私の叔母が亡くなり
告別式へ。