goo blog サービス終了のお知らせ 

いわき・うぶすな広場だより

セカンドライフの生き方を書いています。

「さつまいも」の現在。・・・いわき

2012-09-26 21:15:41 | 家庭菜園

 

例年と
「さつまいも」の状況が違う。

もう7年ほど「さつまいも」を茨城と福島県の県境
勿来の配偶者の実家で栽培していますが、
今年の様子はいつもとは違う。

例年ですと7月・8月に蔓返しという作業を行い、
蔓が地面につくのを防ぐ作業をします。
のびた蔓が地面に使ないようにして、
「さつまいも」を太くさせる作業をします。

今年はそれがない。
蔓が伸びない状況だから。
それって
「さつまいも」が細いっていうこと。

近くの知人によりますと
掘ってみましたら、
細いよとのこと。

今見ても上記のように
蔓は延びていないので、
おそらく細いのでしょう。
これから太くなるっていうこともないようですが
もう少し様子を見ている状況です。

今年の異常な猛暑と関係があるとは思うのですが、
それももう少しで収穫すればわかるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3・11津波による塩害の影響は回復せず・・・いわき

2012-09-26 08:23:26 | 日記

海岸沿いの田んぼを見てみますと
秋の実りの季節にかかわらず
3・11津波による塩害の被害が広がっていますのが見えます。
早めの回復の工事を待ちたいです。


「桔梗(ききょう)」も見られました。

秋の稲穂が実る現在、
海岸沿いの田んぼでは
上記写真のような
3・11j津波による塩害の為、
お米が作れない田んぼが
広がっているのが痛ましい。

早めの回復工事が待たれます。
いわきでも
今年は
田をやめているところが目立つような気がします。
田を辞めざるを得ない人たちが増えているのでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする