名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(617);四間飛車に居飛車穴熊(勝浦修)

2017-08-20 | 大山将棋研究

☆ 昨日の復習

後手番大山先生の次の手は?

☆ 今日の棋譜20170820
昭和56年10月、勝浦修先生と第14回連盟杯争奪戦です。連続で当たりました。

大山先生の四間飛車に勝浦先生は居飛穴です。

83銀を見て右銀で攻めに行きました。

大山先生は金が離れているので45歩などは指しにくく、43に金を上がって受けます。つい43飛同金43銀とするのは45歩で悪い、ということになっています。居飛穴なら少し違うのかもしれませんが。

角交換になり

勝浦先生は銀を追われたのですが強手で返します。

大山先生は角を打ってから銀を取り合い

もたれて指します。

勝浦先生も角を打ち

香を取ればやや有利です。

大山先生は43の金を42~52と引き付けます。これが一番多く言われる「大山流」なのですが、どうも本局については疑問だったようです。つまり55馬には43の金を54に上がればよいですし

33に と金を作られてしまいました。

勝浦先生が得した香を66に打つのは好点ですが

大山先生は金を形よく上がり、と金を使われないように渋く歩を打って守ります。

24銀を取られても79金を取れれば得をしているものなのですが

銀を埋められてしまうとあまり得でもないですね。ここで継続の攻めが難しいのです。

金を打って飛をさばきましたが

51飛で金取りです。気合いで65歩と突きだしましたが

21飛行成の時に角しか持っていなくて、81飛成を許してしまいました。

この中段玉で粘れれば良いのですが、65桂から

53に捨てられて44と これで寄り筋です。

竜を切られて

投了図。

勝浦先生のほうに悪い手がなくて、45銀の強手、55馬から66香の攻め筋があって、リードを守り切りました。寄せも速いです。大山先生らしい手も多くて、後手をもって並べても学ぶものがあると思います。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.31 棋譜ファイル ----
手合割:平手  
先手:勝浦修8段
後手:大山王将
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 3二銀(31)
7 5六歩(57)
8 4二飛(82)
9 6八玉(59)
10 6二玉(51)
11 7八玉(68)
12 7二銀(71)
13 5七銀(48)
14 4三銀(32)
15 7七角(88)
16 7一玉(62)
17 8八玉(78)
18 8二玉(71)
19 9八香(99)
20 9四歩(93)
21 9九玉(88)
22 5二金(41)
23 8八銀(79)
24 6四歩(63)
25 7九金(69)
26 7四歩(73)
27 2五歩(26)
28 3三角(22)
29 3六歩(37)
30 9五歩(94)
31 5九金(49)
32 8四歩(83)
33 6九金(59)
34 8三銀(72)
35 4六銀(57)
36 7二金(61)
37 3五歩(36)
38 3二飛(42)
39 3四歩(35)
40 同 銀(43)
41 3八飛(28)
42 4三金(52)
43 7八金(69)
44 6二飛(32)
45 2八飛(38)
46 4五歩(44)
47 3三角成(77)
48 同 桂(21)
49 3五歩打
50 2五銀(34)
51 4五銀(46)
52 3九角打
53 2七飛(28)
54 4五桂(33)
55 2五飛(27)
56 2四銀打
57 2七飛(25)
58 4八角成(39)
59 4六歩(47)
60 5七桂成(45)
61 6六角打
62 4七歩打
63 1一角成(66)
64 4九馬(48)
65 2八飛(27)
66 4二金(43)
67 5五馬(11)
68 5二金(42)
69 3四歩(35)
70 4八歩成(47)
71 3三歩成(34)
72 5八と(48)
73 6六香打
74 5四歩(53)
75 同 馬(55)
76 6三金(52)
77 4四馬(54)
78 4二歩打
79 2三と(33)
80 5九馬(49)
81 2四と(23)
82 6九と(58)
83 3四と(24)
84 7九と(69)
85 同 銀(88)
86 6九馬(59)
87 8八銀打
88 5二飛(62)
89 5五歩(56)
90 5六金打
91 4五馬(44)
92 5五飛(52)
93 同 馬(45)
94 同 金(56)
95 5一飛打
96 6五歩(64)
97 2一飛成(28)
98 6六歩(65)
99 8一飛成(51)
100 7三玉(82)
101 5一龍(21)
102 5三歩打
103 6六歩(67)
104 5六角打
105 6五桂打
106 6四玉(73)
107 5三桂成(65)
108 同 金(63)
109 4四と(34)
110 6三金(53)
111 8三龍(81)
112 同 金(72)
113 5三銀打
114 7三玉(64)
115 7一龍(51)
116 投了
まで115手で先手の勝ち


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山将棋研究(616);四間飛... | トップ | 20170821今日の一手(その558... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事