名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集 20171101 ;始めました。

2017-11-01 | 大山将棋研究
昨日の復習として1問だけ挙げていたのですが、5問くらいに拡大しようと思います。
本編は18時に投稿していますが、この問題集は18時10分に出題します。

このブログでは最新記事が先に出ますから

①予習としてその前の記事(18時の本編)を見ないで次の手を考えるのは難しいです。選択肢なしなら有段者の方に。プロ級かもしれません。
②予習で選択肢から選ぶのは上級者向け。外れても、なぜそう指したのか考えてみましょう。
③本編を見て、復習として選択肢なしで考えるのは中級車向け。
④本編を見て、復習として選択肢から考えるのは初級者向け。

というくらいの難易度で出したいと思うのですが、問題によっては易しいもの難しいものがあるでしょう。正解は本編を見てください。(後の問題を見るとわかってしまうかも。)

予習で解けなくても、考えることで棋力向上につながるはず。
復習で解けなければ、もう一度本編を見てください。わからなくても覚えてしまえばよいです。棋譜を覚えるだけで強くなります。

なぜそう指したのかわからなければ、遠慮なくコメントを書いてください。




後手番大山先生の手を考えましょう。

第1問


力強く。
A 42角 B 64金 C 45歩


第2問


ぴったりの好手です。
A 57歩 B 55金 C 75歩


第3問


振り飛車らしい手です。
A 66同歩 B 85桂 C 33桂


第4問


本筋は?
A 33角 B 54桂 C 55金


第5問


応援を出します。
A 66金 B 65歩 C 65銀


第6問


ちょっと落ち着いて
A 46歩 B 95歩 C 75歩





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山将棋研究(690);四間飛... | トップ | 大山将棋研究(691);石田流... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事