名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(1038);四間飛車に右46銀急戦(塚田泰明)

2018-10-14 | 大山将棋研究
今日の棋譜20181014
平成2年9月、塚田泰明先生と第49期A級順位戦です。

大山先生の四間飛車に塚田先生は得意の右46銀急戦です。

32金には37桂から攻めるのが定跡ではあるのですが難解です。

ということで天守閣美濃にしてから攻めるのかと思ったら

角筋を止めてしまいました。もっと囲おうということですね。順位戦ですから大事を取ったという感じがします。

歩がぶつかりましたが、角を使えないので本格的な戦いにはなりません。

大山先生から3筋をおさめて

塚田先生は穴熊へ。

大山先生も銀冠に組み替えです。

塚田先生が歩を合わせて戦いが始まります。

桂の取り合いで

銀を出たというのは銀冠穴熊で4枚の攻めになりそうですから塚田先生が十分です。

31飛には34銀ではなくて34歩?銀を殺されている形ですが

角を出て と金を作りました。33同金から清算では居飛車よしです。

大山先生は44金とかわすのですが、32と には歩切れで35歩を打てず、金を捨てました。

塚田先生は35角をピンされているのですが

穴熊ですから自陣を構わずに62角成から食いつくことができます。63銀型の弱点がでました。

銀冠には8筋攻めが有効です。

大山先生は73銀と打って守るのですが、8筋に嫌味が残ります。

食いつかれては明らかに不利です。

35角は受けの手筋ですが、25角(52角成ねらい)で返され、金飛の取り合いも仕方ないところです。

大山先生も8筋から反撃するのですが

香を取られて87香があります。

先受けしても84銀と打たれました。62銀打で千日手にはならず、65歩19角成83銀成同銀84歩から攻められるのでしょう。

62銀打では83銀成以下の時に73銀を動かせないわけで、42金と受けました。

でも65歩に19角成とはできないので、53角73銀成同桂64銀と絡まれます。

角銀交換で受けても64歩が取れず。筋に入ってしまいました。

66桂は反撃というか形つくりです。塚田先生は6筋を攻めて

金を置いて

竜きりまで。71角同玉62金打の寄せです。

銀冠穴熊の遠さと63銀型の銀冠の弱点、両方がでてしまっては大山先生でも受けきれませんでした。塚田先生としては飛角銀桂で攻めているのですから切れないでしょう。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.40 棋譜ファイル ----
開始日時:1990/09/10
手合割:平手  
先手:塚田泰明8段
後手:大山十五世名人
手数----指手--
1 2六歩(27)
2 3四歩(33)
3 7六歩(77)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 3二銀(31)
7 5六歩(57)
8 4二飛(82)
9 6八玉(59)
10 6二玉(51)
11 7八玉(68)
12 7二玉(62)
13 5八金(49)
14 8二玉(72)
15 2五歩(26)
16 3三角(22)
17 3六歩(37)
18 7二銀(71)
19 9六歩(97)
20 9四歩(93)
21 5七銀(48)
22 4三銀(32)
23 4六銀(57)
24 3二金(41)
25 3七桂(29)
26 4一飛(42)
27 1六歩(17)
28 1四歩(13)
29 2六飛(28)
30 5一角(33)
31 8六歩(87)
32 6四歩(63)
33 8七玉(78)
34 7四歩(73)
35 7八銀(79)
36 6三銀(72)
37 6六歩(67)
38 7二金(61)
39 6七金(58)
40 5四歩(53)
41 3五歩(36)
42 3三金(32)
43 7九角(88)
44 6二角(51)
45 3六飛(26)
46 8四歩(83)
47 8八玉(87)
48 3一飛(41)
49 6八角(79)
50 3五歩(34)
51 同 銀(46)
52 3四歩打
53 4六銀(35)
54 5二銀(43)
55 8七銀(78)
56 4三金(33)
57 7八金(69)
58 1二香(11)
59 9八香(99)
60 7一金(72)
61 9九玉(88)
62 6一銀(52)
63 7七金(67)
64 7二銀(61)
65 8八金(78)
66 8三銀(72)
67 7八金(77)
68 7二金(71)
69 2四歩(25)
70 同 歩(23)
71 3五歩打
72 4五歩(44)
73 同 桂(37)
74 4四歩打
75 2二歩打
76 4五歩(44)
77 2一歩成(22)
78 同 飛(31)
79 4五銀(46)
80 3一飛(21)
81 3四歩(35)
82 4四歩打
83 2四角(68)
84 4五歩(44)
85 3三歩成(34)
86 4四金(43)
87 3二と(33)
88 3五金(44)
89 同 角(24)
90 3二飛(31)
91 6二角成(35)
92 3六飛(32)
93 5三金打
94 7一桂打
95 8五歩(86)
96 7三銀打
97 6三馬(62)
98 同 桂(71)
99 8四歩(85)
100 同 銀(73)
101 8五歩打
102 7三銀(84)
103 8四桂打
104 3五角打
105 7二桂成(84)
106 同 銀(83)
107 2五角打
108 5三角(35)
109 3六角(25)
110 8六歩打
111 同 銀(87)
112 6五歩(64)
113 3二飛打
114 8六角(53)
115 1二飛成(32)
116 8三歩打
117 8七香打
118 6四角(86)
119 8四銀打
120 4二金打
121 6五歩(66)
122 5三角(64)
123 7三銀成(84)
124 同 桂(81)
125 6四銀打
126 4四銀打
127 5三銀成(64)
128 同 銀(44)
129 6四歩(65)
130 6六桂打
131 6三歩成(64)
132 同 銀(72)
133 6四歩打
134 7八桂成(66)
135 同 金(88)
136 6四銀(63)
137 6三金打
138 7二銀打
139 4二龍(12)
140 投了
まで139手で先手の勝ち

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山将棋問題集 20181013 | トップ | 大山将棋問題集 20181014 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事