名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋研究(1072);四間飛車に居飛車穴熊(有森浩三)

2018-11-17 | 大山将棋研究
今日の棋譜20181117
平成3年9月、有森浩三先生とオールスター勝ち抜き戦です。

大山先生の四間飛車に有森先生は居飛車穴熊です。

大山先生は平凡に銀冠に組んでいます。有森先生が端を受けたのは後手番だから様子見ということでしょうか。

端攻めの危険を避けるために、24歩から銀冠穴熊(ビッグ4)に組み替えようとしたところで、大山先生が動き出します。

中央の位を取って抑え込もうという指し方でしょうか。

73桂を見て端角でけん制し

中央を抑えます。

有森先生の65桂は勝負手。角交換になり

57歩を打ち

桂を取られても

桂を取り返せました。うまくいったように見えたのですが

大山先生は59飛~54歩。馬を引き付ける手や53歩成を見た味の良い手です。

5筋と8筋の と金の作り合いならば先手よしでしょう。

有森先生は飛車を見捨てて と金を寄りました。

67と を受けた58金引には61桂。馬もいらないと。

と金を払い

清算したところでは飛角桂歩歩と金銀の交換で駒損です。玉の堅さでカバーできるか。

と金を作って攻め駒は4枚になります。

大山先生は受けきれないので寄せ合いを選びます。

馬で守れて、24桂を打てるのならば優勢でしょう。

穴熊は崩れていき

ここまで。

穴熊は攻め駒が少ないので中盤の攻防が難しいです。大山先生はうまく抑え込んだけれど、有森先生もうまくさばきました。あとは飛車だけだったのですが、と金の作り合いはまずかったです。52歩と辛抱しておくのでしょう。終盤では100手目25歩のところで何か手を探したかったです。

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.40 棋譜ファイル ----
開始日時:1991/09/14 9:00:00
棋戦:オールスター勝ち抜き戦
戦型:四間飛車
持ち時間:3時間
場所:東京「将棋会館」
手合割:平手  
先手:大山康晴
後手:有森浩三
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 6六歩(67)
4 8四歩(83)
5 7八銀(79)
6 6二銀(71)
7 6八飛(28)
8 5四歩(53)
9 4八玉(59)
10 4二玉(51)
11 3八玉(48)
12 3二玉(42)
13 2八玉(38)
14 5三銀(62)
15 3八銀(39)
16 3三角(22)
17 6七銀(78)
18 2二玉(32)
19 5八金(69)
20 1二香(11)
21 1六歩(17)
22 1一玉(22)
23 4六歩(47)
24 2二銀(31)
25 3六歩(37)
26 8五歩(84)
27 7七角(88)
28 4二角(33)
29 4七金(58)
30 4四銀(53)
31 8八飛(68)
32 3一金(41)
33 5六歩(57)
34 5一金(61)
35 2六歩(27)
36 4一金(51)
37 2七銀(38)
38 3二金(41)
39 3八金(49)
40 1四歩(13)
41 3七桂(29)
42 2四歩(23)
43 4五歩(46)
44 3三銀(44)
45 6五歩(66)
46 7四歩(73)
47 5五歩(56)
48 5二飛(82)
49 5四歩(55)
50 同 飛(52)
51 5五歩打
52 5二飛(54)
53 5八飛(88)
54 7三桂(81)
55 9五角(77)
56 5一角(42)
57 6六銀(67)
58 6五桂(73)
59 5一角成(95)
60 同 飛(52)
61 7三角打
62 5七歩打
63 4八飛(58)
64 8一飛(51)
65 6五銀(66)
66 6七角打
67 5七金(47)
68 8九角成(67)
69 4九飛(48)
70 7八馬(89)
71 5四歩(55)
72 6八馬(78)
73 4八金(38)
74 8六歩(85)
75 5三歩成(54)
76 8七歩成(86)
77 8二歩打
78 7七と(87)
79 5八金(57)
80 6一桂打
81 5五角成(73)
82 5三桂(61)
83 6八金(58)
84 同 と(77)
85 8一歩成(82)
86 6五桂(53)
87 同 馬(55)
88 5八歩打
89 8九飛(49)
90 5九歩成(58)
91 4四歩(45)
92 同 銀(33)
93 5一飛打
94 5八と(68)
95 3八金(48)
96 4八金打
97 2五歩(26)
98 3八金(48)
99 同 馬(65)
100 2五歩(24)
101 2四桂打
102 3三金(32)
103 1二桂成(24)
104 同 玉(11)
105 2五桂(37)
106 2四金(33)
107 8二飛成(89)
108 投了
まで107手で先手の勝ち


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山将棋問題集 20181116 | トップ | 大山将棋問題集 20181117 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

大山将棋研究」カテゴリの最新記事