名南将棋大会ブログ 名古屋

名南将棋大会告知や結果のほか、
将棋が強くなるための記事を書きます。
まずは将棋上達法則を見てください。

大山将棋問題集20191230

2019-12-30 | 大山将棋研究

後手番大山先生の手を考えます。

第1問

 

勢いよく攻められました。下手なことをするとつぶされます。

A 49飛成  B 54同歩  C 34飛

 

第2問

 

ここも注意が必要です。

A 54歩  B 54銀  C 44歩

 

第3問

 

少し後に気が付く好手です。

A 72銀  B 72玉  C 55銀

 

第4問

 

気持ちよく攻められます。

A 14角  B 57桂成  C 47歩成

 

第5問

 

先手の持ち駒が乏しいので、この筋で寄せ切れました。

A 43角  B 46歩  C 84桂

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山将棋研究(1457);四間飛車に中央位取り(中原誠)

2019-12-30 | 大山将棋研究

今日の棋譜20191230

昭和46年7月、中原誠先生と第18期棋聖戦第3局です。

大山先生の四間飛車で

中原先生は中央位取りです。

昔の将棋は対石田流に46歩を突くことが多いのですが、今は指されません。(この戦型自体が指されませんが。)

でも45歩を突こうというのならば意味が分かります。うまくいくでしょうか?

49飛成には53歩成同角33角成で先手有利。

34飛の我慢に55銀。これで攻めが続きそうですが

やはり44歩の我慢に中央を押さえこんだものの、

手厚く構えられると後続の手段がありません。まあ飛角銀だけなので仕方ないでしょう。

大山先生は54歩の位というか拠点を消しに動きました。

銀交換で収まり

2歩手持ちにした中原先生も悪くなさそうに見えるのですが

大山先生の72玉~82角というのは指されてみればなるほどです。この角のラインは止めにくくて

とりあえず角を引いたら、大山先生は銀を打ち、中央を制します。

57角に46歩も良い調子です。56歩は同銀に46角、では45歩で死にますね。

66角に74歩。これで後手有利が見えてきました。

24歩(24同歩に23銀)には55銀。角を逃げると47歩成や24歩があるので

23歩成には角を取って45桂。これで優勢です。

中原先生は と金を捨ててから47歩成を受けますが

25歩同飛57桂成。これは王手飛車の筋があります。

大山先生は金を取って14角。これもよさそうな手ですね。23飛もあるし

逃げられても竜を捕獲できました。

中原先生は飛角と銀桂香の交換、まだ銀を打って粘りますが

強くさばかれて

桂香を拾われて角損です。玉の堅さの差だけが頼りですが

ねらいの86桂も角をかわされてさっぱり。

端に手を付けますが、もう駄目でしょうね。大山先生の寄せは

横から攻めるには壁が厚いです。43角~76角で8筋をねらいます。

88金の受けにも馬を切って

75桂、89飛には87香からばらして75桂で寄りです。ここまで。

 

大山先生の快勝に終わりました。逼塞した角の使い方、中央の制圧、そういう感覚の良さが目立ちます。後手玉の薄さを問題にしない攻め方もきれいです。

 

#KIF version=2.0 encoding=Shift_JIS
# ---- Kifu for Windows V7 V7.41 棋譜ファイル ----
開始日時:1971/07/22
手合割:平手  
先手:中原誠棋聖
後手:大山名人
手数----指手--
1 7六歩(77)
2 3四歩(33)
3 2六歩(27)
4 4四歩(43)
5 4八銀(39)
6 3二銀(31)
7 5六歩(57)
8 4三銀(32)
9 6八玉(59)
10 4二飛(82)
11 7八玉(68)
12 6二玉(51)
13 9六歩(97)
14 9四歩(93)
15 5七銀(48)
16 7二銀(71)
17 5八金(49)
18 7一玉(62)
19 5五歩(56)
20 3五歩(34)
21 2五歩(26)
22 3三角(22)
23 6八銀(79)
24 8二玉(71)
25 5六銀(57)
26 3二飛(42)
27 4六歩(47)
28 4二角(33)
29 2六飛(28)
30 3四飛(32)
31 4五歩(46)
32 3三桂(21)
33 4四歩(45)
34 同 飛(34)
35 5四歩(55)
36 3四飛(44)
37 5五銀(56)
38 4四歩打
39 5三歩成(54)
40 同 角(42)
41 5四歩打
42 7一角(53)
43 6六角(88)
44 6四歩(63)
45 5六飛(26)
46 6三銀(72)
47 7五角(66)
48 5二金(41)
49 7七桂(89)
50 5三歩打
51 6四銀(55)
52 同 銀(63)
53 同 角(75)
54 5四銀(43)
55 6六飛(56)
56 6三歩打
57 8六角(64)
58 4五歩(44)
59 2六飛(66)
60 7二玉(82)
61 7五角(86)
62 8二角(71)
63 6六角(75)
64 5五銀打
65 5七角(66)
66 4六歩(45)
67 5六歩打
68 同 銀(55)
69 6六角(57)
70 7四歩(73)
71 2四歩(25)
72 5五銀(54)
73 2三歩成(24)
74 6六銀(55)
75 同 歩(67)
76 4五桂(33)
77 3三と(23)
78 同 飛(34)
79 4八歩打
80 2五歩打
81 同 飛(26)
82 5七桂成(45)
83 2二飛成(25)
84 5八成桂(57)
85 同 金(69)
86 1四角打
87 2五歩打
88 2三飛(33)
89 1一龍(22)
90 2一金打
91 同 龍(11)
92 同 飛(23)
93 3四銀打
94 3九飛打
95 5九香打
96 2五飛(21)
97 同 銀(34)
98 同 角(14)
99 6九銀打
100 2九飛成(39)
101 7九金打
102 1九龍(29)
103 8六桂打
104 4七歩成(46)
105 同 歩(48)
106 3七角成(82)
107 5四歩打
108 6四馬(37)
109 5三歩成(54)
110 同 馬(64)
111 5七歩打
112 4五銀(56)
113 9五歩(96)
114 4三角(25)
115 9四歩(95)
116 7六角(43)
117 7三歩打
118 同 桂(81)
119 8八金(79)
120 8六馬(53)
121 同 歩(87)
122 7五桂打
123 投了
まで122手で後手の勝ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする