四間飛車ガイド (週将ブックス―定跡百科)
定跡百科〈9〉四間飛車ガイド 2 (週将ブックス)
1988年と1990年、室岡先生の本です。若い方には室岡克彦先生といわれてもわからないかもしれませんが。
この時代、振り飛車に対する戦法が一通りでそろって、急戦あり、位取りあり、左美濃や穴熊も流行り出し、それでいてまだ定跡は完成されていなくて鉱脈があちこちにある、一番楽しいときだったような気がします。そういう時代のガイドブックだったのです。いまでも読んでいて楽しいのですが、実用的ではなくなりました。
定跡百科〈9〉四間飛車ガイド 2 (週将ブックス)
1988年と1990年、室岡先生の本です。若い方には室岡克彦先生といわれてもわからないかもしれませんが。
この時代、振り飛車に対する戦法が一通りでそろって、急戦あり、位取りあり、左美濃や穴熊も流行り出し、それでいてまだ定跡は完成されていなくて鉱脈があちこちにある、一番楽しいときだったような気がします。そういう時代のガイドブックだったのです。いまでも読んでいて楽しいのですが、実用的ではなくなりました。