goo blog サービス終了のお知らせ 

ハロプロ番組レポ

ハロプロメンバー出演番組を不定期にレポします。

「ドリーム モーニング娘。 コンサートツアー2011 秋の舞in札幌」 (11/5)

2011-11-08 00:00:01 | Weblog

ドリームモーニング娘。が初めて札幌に来るとの事で札幌市民ホールに行って来ました。
では今回も、MCトークをメインに覚えてる範囲でレポさせて頂きます。

私は1回目の15時スタートに参戦したのですが、14時開場との事で、午後1時過ぎに
市民ホールに着いた時点で、もう既に一杯の人がグッズを購入したり、入口附近に並んでいました。
今回、私は、この会場には初めて入ったのですが以前、この場所に在った市民会館より、若干、
広くなった感じで最初、座席表を見た時、中段より上の場所だったので、ちょっと不安に感じ、
双眼鏡も持参しましたが席に座ってみると、ステージから、そんなに遠くは無く、
傾斜も結構有ったので、メンバーの表情も、しっかり肉眼でチェック出来ました。
叉、この日は、小雨が降っていたんですが、場内は、ほぼ満席で女性や、親子連れのファンも、
たくさん来ていましたね。(^^)

そして午後3時過ぎに場内が暗転して、お馴染みのラブマのイントロが流れて、ライブスタート!
”LOVEマシーン””抱いてHOLD ON ME”と歌った後、やぐっつぁんから「サア、北海道でも始まりました!
今回は春ツアーの時に参加していました、藤本美貴ちゃんが、おめでたと言うコトで、この9人で
届けている訳なんですが、サア地元は、なっちと、かおりん!」と言った途端、場内からは大歓声!
そんな中、なっちが「みんな、ただいま~!」と言うと当然、お帰り~!のコール、かおりんも、
「イヤ~、道産子の皆さんも熱いですねぇ!」と言っていました。
マァ、地元ファンとしても、2人を生で一緒に見れるのは、ホントに久し振りでしたからね。(^^)

続いて3曲目“恋人のような顔をして…“を歌った後、全員、袖口に捌け、この後、メンバーの
紹介映像が流れましたが、ここでも、なっちとかおりんが登場すると、一際、大きな
歓声と拍手が起きていました。

この後、衣装チェンジして全員が登場!まず“女子かしまし物語“のドリムスVerを歌っていましたが、
歌詞もスクリーンに出ていて、ユニーク歌詞が続いて面白かったですね。(^^)

そして“サマーナイトタウン““シャボン玉“と激しい振りの曲が続いた後、ステージに、
よっすぃ~、梨華ちゃん、麻琴ちゃん、小春ちゃんの4人が残ってMCが始まっていました。

ここでは、大体、麻琴ちゃんが仕切り役で「凱旋公演だけ有って凄いねぇ!」と、開始直後から、
大いに盛り上がっている客席のパワーに驚いていましたが、よっすぃ~も「今日はね、外は雨の中で
来てくれたんですよ!」と集まったファンに対し、感謝しながら語っていました。

この後、麻琴ちゃんが、ここでは、昔の時期に遡って誰か、1人をピックアップして突っ込んで行くとの事で
スクリーンに小春ちゃんが映り、2007年の5月に当時、雑誌に小春ちゃんが“朝、起きてチョコ、
学校行ってもチョコ、帰って来てもチョコ、晩ご飯の後にチョコ!“と言っていたと出ていました。
麻琴ちゃんは「絶対、覚えてないよ!」と言ってましたが小春ちゃんは「バレンタイン近かったからじゃない?」
と答えた為、会場から、エ~?!コール!麻琴ちゃんが「バレンタインって逆に上げるでしょ?フツー!」と
突っ込むと小春ちゃんが「アッ、ホワイトデーだ!」と、更に言い返した為、叉、会場はエ~?!コール、
マァ、全然、時期が合いませんよね。(^^;

ここで梨華ちゃんが「チョコ好きなんじゃないの?」とやや、フォローするも、よっすぃ~は
「私、小春と結構、何年か、一緒に活動してたけど、そんなトコ、小春無かったよ!」とバッサリ!
麻琴ちゃんは「小春はチョコ食べてれば可愛いんじゃないかと思ったんじゃないですか!」と言ってました。
これには会場も、オ~!と暫定する反応を示し、ここで何故か、小春ちゃんが、泳ぐ時のポーズをして、
可愛さをアピールしていました。そして麻琴ちゃんに「泳がないの!」とオコられていましたね。(^^;

しかし、小春ちゃんは全然、怯む様子は無く、更にホワイトデー説を言い続け、1日中食べたい物として
自分でチョコレートケーキを作って食べていた!と言った為、麻琴ちゃんに「全然、違うでしょ?
さっきのアンタの話と!」と、叉、ツッコミを入れられていました。(^^;

ここで梨華ちゃんが1日中食べたい物として当時、同期の、よっすぃ~が毎日、ゆで卵とベーグルを
食べていて最初は、何?この固いパンと思っていたけど、食べて行くうちに美味しいじゃん!となったそうで、
そういう意味で、ベーグルを流行らせたのは、よっすぃ~だと思うと言っていました。
よっすぃ~は「そう!吉澤なの!」と自分で言い切っていましたね。
麻琴ちゃんも、ベーグルはメッチャ美味しくて、毎日食べてると話していましたが「梨華ちゃんは、ずっと
レモンティを飲んでたね!」と、その頃について語っていました。更に「レモンティは好きなんだけど~?・・」と
振ると、梨華ちゃんが「鳥がダメなの!」と言って以前、テレビでも鳥が出て来たシーンを麻琴ちゃんが
思い出させていました。小春ちゃんは「ひよこもダメですか?」と聞いていましたが、梨華ちゃんは
「イヤなの!私もカウンセリング、受けてみようと思って!鳥嫌いなのに、食べれるのって、自分の中で、
その矛盾がイヤで、1回、診て貰おうと思って!」と話していました。
麻琴ちゃんは「イヤイヤイヤ・・」と、言っていましたが、よっすぃ~は「過去に何か、有ったんですよ!」と
話していました。
マァ、そんな感じでトークコーナーは終っていましたが、この4人では、何故か小春ちゃんが、
ターゲットになるケースが多いようですね。(^^;

そして4人が捌けた後、ステージにはキラキラ衣装の、なっち、かおりん、裕子姐さん、圭ちゃん、そして
やぐっつぁんが登場!“アフターヌーンコーヒー“を歌っていました。
この曲は、以前、良くCMで流れていて、何か、大人の雰囲気を感じましたが、ここでも、なっちコール、
かおりんコールが大きく湧き上がってボルテージも上がっていましたね。(^^)

そして、今度は、この5人のMCトークタイムになり、やぐっつぁんが仕切り役の感じで、曲説明の後、
「しかし、なっちコール、相当凄いですね、今回!でも、いいですよねぇ!」とちょっと羨ましそうに言うと、
叉、会場から、オ~!と歓声が挙がっていました。
そして、ここからは、皆さんからの、お悩みを聴くコーナーとの事で、今日の、お悩みは、こちら!と
言って、スクリーンに現れた悩み相談の文章を読んでいました、今回は22歳の女性からで
“来年から転勤で、北海道に住む事に!北海道で独り暮らしをするのに、これは絶対、有ったほうが、
いい物など有りますか?又、これは美味しいから食べたほうが、いいと思う物など有ったら教えて下さい“
との事で、まず、なっちが「でも、私、雪の上の歩き方はねぇ、何か、自転車に乗るのと一緒で、コツが
有る訳よ!だから、こう、あんまり、こうね、蹴り上げちゃダメなの!なるべく地面に、コッコッココ!って
やるの!横に歩くとこう~・・。」と言って、その歩く動作をステージで再現!
そのユニークな動きに会場が爆笑していました。(^^;

更に、なっちは「後は、アノ、湯たんぽとかねぇ、暖かいモンねぇ、寝る30分位前に、布団の中に、
入れとくとさァ、布団、暖かいのさ!して、寝る時、お腹の上に乗せるの!」と訛りを混ぜながら
説明していましたが、裕子姐さんから「そんなの、我々でも、やりますよ!」と返され「マジで?」と
言って焦っていました。マァ、湯たんぽは、全国、何処でも有りますからね。(^^;

ここで、かおりんが「後は、寝る前に、水道水を切って止めてから寝るの!」と言うと、会場からは、
大きな賛同の拍手が起き「アッ、凄い盛り上がってる!」と嬉しそうでした。
マァ、真冬には寝る前に凍結防止の為に水道の元栓を締めるのは、北海道では常識ですからね。(^^)

この後も、なっちは、冬道での歩き方に拘り「横断歩道、渡ってる、北海道民の歩き方を見てたら、
みんな、こうなんだからね!」と雪を踏み締めながら、チョコチョコ歩くポーズを示し、裕子姐さんは
「アハハハ、なっちの様子、おかしいんだよね!」と大笑い!そして、かおりんも、
新雪を踏む込みながら歩幅を詰めて歩くポーズを見せていましたね。

ここでやぐっつぁんが「後は、美味しい食べ物、女性にお奨めの!?」と振ると、かおりんが、
「揚げ芋って知ってますか?凄い美味しいの!割り箸に刺さってるの!」と言うと、会場から拍手が
起きていました。そして最後に、やぐっつぁんが「じゃあ、揚げ芋食べて、歩き方に気を付けて!
これ、でも私達、北海道に来た時に、役に立ちますよ!」と言って締めていました。
マァ是非、今度は真冬にドリムスで、叉、札幌に来て、ブラックアイスバーン状態の舗道を歩いて、
その怖さを体感して欲しいですよね。(^^;

そして、5人が捌けた後、色違いのキラキラ衣装で、よっすぃ~、梨華ちゃん、麻琴ちゃん、小春ちゃんが
登場!“SEXY BOY~そよ風に寄り添って~“を熱唱していました。
1曲、終った後、叉、全員が揃って“あっと驚く未来がやってくる!“そして“ハッピーサマーウェディング“
“Mr.Moonlight~愛のビッグバンド~“と続いて歌って踊っていました。
何か、9人の動きは、現役時代と変わらないと言うか、更に切れが増していたように感じました。
ドリムスメンバーは、今でも進化を続けているんだなと改めて実感しましたね。(^^)

この後、圭ちゃんと、麻琴ちゃんだけが残り、2人のMCトークタイムとなっていました。

圭ちゃんは「メチャメチャ盛り上がってますね!」と会場を見て言ってましたが、麻琴ちゃんも「でもホントに、
ムンムン、そういう意味で伝わりますね!」と言って、凱旋コンの盛り上がりの凄さを羨ましがっていました。
更に、麻琴ちゃんは、今朝、空港に降り立った時に、何故か凄いテンションが上がった!と言っていましたが
圭ちゃんは、皆さんに会うのを楽しみにしてたけど最近は、ドリームモーニング娘。で活動するコトが多くて
一昨日のヒルナンデスに出たけど、見てくれた人~?と会場に振っていましたが、かなり手が挙がり、
麻琴ちゃんも、それを見て喜んでいて、生放送で緊張したけど、メンバーが居ると心強いと
言ってました。更に、EXILE魂の収録も有ったそうで、こちらは12月4日に放送との事で、
この時に、EXILEさんからジャージをプレゼントして貰ったと報告していましたが、それぞれに、名前が
縫い込まれたピンクのジャージで、既にメンバーのブログに載っていると話していました。
圭ちゃんは、みんな喜んでいて、ツアーのリハも絶対、このジャージで行こうと言ってたけど、ツアーに
持って来なかった人がいる!と言った時点で会場からエ~!?コールが起き、ここで麻琴ちゃんが
「まさか、今日、持ってくると思わなかったから~!」と言った後、更に、もう1人居る?との事で、
圭ちゃんが「同じ、新潟出身なの!」とバラしていました。当然、叉、エ~!と声が起きていましたね。(^^;

麻琴ちゃんは「何かねぇ、貰った時、言ってくれなかったですよね?」と圭ちゃんに確認していましたが、
「イヤ、なっちは、因みに昨日、裕ちゃんに電話、掛けたらしいです!」と言った為、麻琴ちゃんは
「ア~、そういう何か、連絡網みたいのが欲しい!」と嘆いていました。(^^;

ここで改めて圭ちゃんが、そのプレゼントして貰ったジャージについて説明していましたが、凄い可愛くて、
しかも1人1人、刺繍で名前が入っていて、そんなプレゼントを貰った事が無いので凄い嬉しかったと
話していました。麻琴ちゃんは「今日は、私と小春は、ちょっと違うのを着てたんですよ。でもリハーサルで
みんなが、真っピンクのジャージ上下着てるからね、何か、違うユニットに混じってるかと思って!」と
言って、会場も笑い声が起きていましたが、圭ちゃんは「何か、アレを着ただけで、凄い、踊れそうな
気分になりました!」と言うと、会場には「オ~?」と、やや、疑うような雰囲気が漂っていましたね。(^^;

この後、麻琴ちゃんが、ドリムスの活動をしていて、メンバーの写真を全員で撮るのは大変なので、
誰かの携帯で撮って、後で、みんなに送る為に、電話帳に名前を登録する際、安倍さんだったら
なっち姉さん、飯田さんは、かもも姉さんになってるけど、何故か、保田さんだけ、大明神で入れてる!と
言った為、場内では大歓声が挙がり、圭ちゃんに「なっちだけ、なっち姉さんとか、ズルいじゃ~ん!」と、
言われ、結局、大明神姉さん!と登録すると言って、又、歓声が挙がっていました。
マァ、圭ちゃんは大明神のイメージキャラが未だに印象に残ってますよね。(^^;

そして麻琴ちゃんが客席に向かって「まだまだ元気は有りますか~?!」と呼び掛け、2回ほど、
繰り返した後「OKカモ~ン!」と言って、かおりん、裕子姐さん、梨華ちゃん、小春ちゃんが
ちょっと可愛い感じの衣装で登場!“みかん“を激しい振りを交え、元気に歌い踊っていました。
続いてメンバーチェンジ!なっちと、やぐっつぁん、よっすぃ~、圭ちゃん、麻琴ちゃんが、色違いの衣装で
“浪漫~MY DEAR BOY~“を披露していました。マァ、ここに道産子ミキティが居ないのは、ちょっと
残念でしたが、それでも、みんな素晴らしいキレの良さで、ノリノリで歌い踊っていました。
何か、全員、ホントに元気そうでしたが、特に、なっちは久し振りに地元で歌える喜びを、体全体で
表していて、活き活きとした表情でステージを楽しんでる雰囲気でしたね。(^^)

この後、全員揃ってメドレーに入り“Do it!Now““未来の扉““インスピレーション!“
“Say Yeah!-もっとミラクルナイト-“”Happy Night“と続いて歌っていました。
正直、ちょっと疲れないかな?と、やや心配しつつ観ていましたが、全員、そんな素振りは一切見せず、
逆にパワーアップした感じで、元気一杯に歌い踊っていました。
メドレーが終わって、よっすぃ~が1人でステージに残り「札幌の皆さん、楽しんでますか~?
まだまだ元気ですか~?!」と呼び掛けてる間に、他のメンバーが、ちょっとセクシーな
へそ出しルックに衣装替え!
よっすぃ~も直ぐに袖で着替えて、全員勢揃いした後“そうだ!We’re ALIVE”“ザ☆ピ~ス!“
“恋愛レボリューション21“と3曲、続けて激しく動きながら歌い踊っていました。
久し振りにと言うか、この9人でのステージは初めて観たんですが、本当にパワフルで迫力を感じる程、
素晴らしい動きの連続で、客席のボルテージも最高潮に達していました。
何か、彼女達の凄さを改めて認識させられた感じでしたね。(^^)

そして3曲歌い終わったメンバーが手を振りながら一旦、全員ステージから捌けて、その後のアンコールでは、
札幌での凱旋コンを象徴するように“な~っち!かおりん!”コールが、しばらく続いていました。

やがて、それぞれのテーマカラーTシャツを着て9人が再登場!
“I WISH”を、気持ちを篭めて歌い挙げた後、全員が横1列に並び、梨華ちゃんから順に、
最後の挨拶が始まっていましたが、梨華ちゃんは「北海道は、かおたんと安倍さんの地元と言うコトも有り、
私自身も北海道に来たのは、かなり久し振りだったんですが、大好きな仲間と、この会場に集まってくれた
みんなも本当に楽しんで頂けたと思います。・・では最後の一言で!皆さんも一緒にお願いします!
“ハッピ~!」“と言って更に「あなたの、あなたの、アッ、ごめんなさい、あなただけの石川梨華でした!」
と言って場内も一緒にコールして盛り上がっていました。
梨華ちゃんはTシャツを反対に着て、少しオリジナルな雰囲気も加えていましたが、
何と言っても、大きなウサ耳が、目立っていましたね。(^^)

よっすぃ~は「イヤ~!私もホントに札幌!北海道で~・・基本、寒いの不得手なんですけど、北海道の
寒さはOK!何て言うの?酸素、空気が凄い綺麗でイヤ~、いいなァと思って!この会場、メチャクチャ
熱いなァと思って!・・この会場、凄く皆さんの顔がホントに良く見えてますよ!私のTシャツも一杯見えて
ツアーを一緒に回ってくれる方も、たくさん居たけど、このツアー始まって1番、チェック着てる方が多い!」
と言って、やぐっつぁんも「アッ、ホントだ~!」と驚いて見渡していました。
マァ、そう言われて見たら私も、たまたま、この日はチェック柄でしたね。(^^;

この後、かおりんは「有難うございます。皆さ~ん!私の札幌~!嬉しいなァ!イヤ~、北海道を出て、
早14年~!東京の女になりました。だけど、私の心の中では、いつも北海道が有って、何と言っても、
北海道が有るからこそ、今の自分が有るし、北海道が有るからこそ、東京で頑張れるんですよね。
なので、そんな大好きな札幌で素敵なコンサートが出来るコトをホントに幸せに感じております!
ホントにどうも有難う~!」と言うと、会場から大歓声と拍手が湧き起こっていました。
この後、恒例のアレをやりたいと思います!と言った後「私が、ドリームモーニング娘。と言ったら、
皆さんは頭の上で大きな丸を作って、丸~!道産子~!と叫んで下さい!」と呼び掛け、
メンバーと会場全員で一緒に、丸、道産子~!とコールしてポーズしていました。
マァ、北海道のCMでも同じようなポーズが有り、馴染みも有って入り易かったですね。(^^)

続いてやぐっつぁんが出て「イヤ~、ホントに改めて思いますけども、みんな言ってます。ホントに温かいと!
・・みんな色んなTシャツを着て、それぞれのファンがいらっしゃると思うんですけど、この歌ってる時の、
一体感と言うのは、もう1人じゃなくて全員に対しての声援!これはホントにドリームモーニング娘。の
ファンだからこそ、やって頂けるんじゃないかなと思ってますけども!もう私は、さっきステージの裏のほうで、
ずっと思ったコトが、この会場、今日の札幌、熱いんじゃないかと!・・多分、外は寒いと思うので、
今日は温かい、お風呂に入ってお休み下さい!」と語っていました。
マァ、この時間の外の気温は、もう、一桁になってましたからね。(^^;

続いて麻琴ちゃんは「今日は、さっきも言ったんですけど、札幌に降り立った瞬間に、自分の地元じゃ、
無いんですけど、凄く今日はテンションが高くて~!何か、会場に来る途中の街並みを見ながら~、
ア~、飯田さんと安倍さんは、こんな街で育ったんだなァと思いながら~・・」と話していましたが、
この時、会場がざわめいていました。麻琴ちゃんは続けて「・・凄く温かい気持と言うか~・・」と
言った時に、何かを感じ「何?何?・・」と言って後を振り向くと、なっちが、やや渋い表情!
マァ、要するに、かおりんは札幌出身で、なっちは、ちょっと田舎の室蘭育ちなので、そこで、ちょっと
麻琴ちゃんのコメントが不満だったようで、それを悟った麻琴ちゃんは慌てて
「アッ、そうか、北海道の~、雰囲気で育ったんだなと思いながら・・・」と訂正していました。
マァ、それだけ、なっちの地元愛が強いと言うコトですよね。(^^)

小春ちゃんは「飯田さん、安倍さんの北海道の地元と言うコトで、私も北海道が故郷だったっけなァ?
とか思って、凄く楽しかったです。第2の地元にしていいですか?」と問い掛けると会場から、オ~!と声が
挙がり、一斉に拍手が起きていました。小春ちゃんは「I LOVE北海道~!YOU LOVE北海道~!」
とコールして締めていました。
マァ、小春ちゃんに第2の地元と言われて何か、道民としても嬉しかったですね。(^^)

そして圭ちゃんは「・・今日、北海道の方も、たくさん来て下さってると思うんですけど、北海道では無く
多分、凄い遠くから来て下さってる方も一杯、居るんだなァと思って!北海道って言ったら1番、
北じゃないですか?そんな所までワザワザ足を運んでくれて・・」と言った辺りで、場内からは苦笑が漏れ
ここで、叉、なっちが口を尖がらせてクレームを付けていました。この動きに対し、歓声が起こり、
やや、焦り気味の圭ちゃんは「そんなね、ホントにホントに・・どうも有難うございました。I LOVE・・」
と言った後、ウインク!ここで、メンバーが、お決まりのコケポーズでバッタリと床に倒れ、
会場からも、オエ~!と声が起こった後、大爆笑していました。
マァ、そんな圭ちゃんですが、ドリムスになっても、その存在感は大きいと言うか貴重なキャラですよね。(^^;

裕子姐さんは「なっちと、かおりんにとっても、大切な故郷では有りますが、私にとっても愛の種で、
北海道に、やって来なければデビューが出来ない訳ですから、本当に大切でホントに愛おしい場所です。
そんな所に叉、再び、ドリームモーニング娘。の一員として帰って来れた事を、幸せに思っております。
どうも有難うございました!」と語っていました。
マァ、裕子姐さんは、以前札幌での単独ライブで、お見掛けした頃より、ちょっと表情も柔らかくなった
印象でしたが、動きは当時と全く変らず、むしろ更にパワーアップしていて、何か輝いて見えましたね。(^^)

そして最後に大歓声の中、なっちが「イヤ~、ドリムスでねぇ、北海道に来れて良かった。ホントに!
今日はホントに、ただいま!って言う気持と何かねぇ、久々だからさァ、成長した私達を観て欲しくて!
もう精一杯頑張ったんだけど、みんな、どうでした~?」と問い掛け、場内からは、しばし大歓声が続き、
拍手が鳴り止みませんでした。更に、なっちは「でも、ホントに帰って来ると、やっぱり何か、
家に帰る感じになって、ホントに、これからも初心、忘れずに頑張って行きたいなと思うので、
これからもドリームモーニング娘。応援宜しく、お願いしますどうも有難う!安倍なつみでした~!」と
挨拶して「それではホントにホントに、ラストナンバー行きますね!」とコールした後
“青空がいつまでも続くような未来であれ!“を全員で熱唱!
メンバーが別れを惜しみつつ、手を振りながら1人ずつ袖に捌けて行き、最後に、
なっちが「したっけねぇ~!」と大きな声でコールしてステージを去って行きました。

マァ、こんな感じでドリムス2011秋の舞、札幌ライブ昼の部は大盛り上がりの中、終わっていましたが、
何か、久し振りに、躍動感の有る、ホントに素敵なライブを堪能させて頂き、メンバーには、
感謝の気持ちで一杯でした。
是非、早い期間に、叉、ドリームモーニング娘。ライブを、札幌で開催して欲しいですね。(^^)

以上、ドリムス札幌ライブレポでした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「里田まいの産地直送!カン... | トップ | 安倍なつみ「あなたに会えた... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドリ娘。 (フラッシュパス)
2011-11-09 22:03:53
参戦おつかれさまでした!
 夜の部は見ませんでした?  昼の部でケメコさんとまこっちゃんのトークコーナーが夜の部ではよっすぃ~、ちゃ~みぃ~、まこっちゃん、小春チャンだったんですが、近く大学進学で今年かぎりでハロプロを卒業するメンバーにちなんだ話もしていましたね。
 
 ライブは2回目ともなるとリズムや振りも少し覚えてより楽しめました。  夜は8列目だったのでノらないと廻りから浮いてしまうのでかなり気合で合わせました~

 メンバーと常連さんたちとの一体感はさすが歴史を感じました^^  夜には夏先生が客席のスタッフ席に来たので満場の拍手を浴びていました。

 自分も市民ホールは初めてだったですがちゃんとしたコンサートホールでしたので昼の部真ん中より後ろでしたがよくステージが見えました。
 翌日はコカコーライベントおつかれさまでした!  自分もメンバーと工場見学したかったです^^
返信する
レス、有難うございます。 (さっぽろスズラン)
2011-11-10 09:25:34

>フラッシュパスさん
コメント有難うございます。

夜の部は、所用で残念ながら観れませんでした。
ドリムスメンバーの動きは、本当に若々しさも有って
凄さを感じる程でしたね。(^^)

彼女達の歌と振りを観て、私も涙が出そうになる程、感動しました。


メンバーのブログにも、夏先生の事が書いて有りましたね。

日曜日のコカコーライベントは参加しましたので
後日、3人のコメントなどのレポは上げる予定ですので
お楽しみに!
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事