散歩道

自閉症のマサシとの日常の出来事、感じたことなど思いつくままに書いています。

梅雨前の散歩日和

2024年05月26日 | Weblog
だんだん暑くなってきたけど、まだ快適に過ごせる日々です。
家にいる時は涼しいくらいの時もあるけど、外は暑い!

春も秋も短くなって、おまけに寒暖差も大きくなり過ごしにくくなった。
マサシは相変わらず時々「しんどい!」と言って熱を測っている。
その度に「熱はなかった!」と言っていつも通りに。

度々だと私もそれほど気にしなくなってきます。
本当に体調が悪くなった時に気がつかずに困るかもしれません。

「温度差があるから」「体がまだ暑さに慣れてないから」とマサシは言っています。
体がだるいのはマサシだけではない!
高齢になると暑さ・寒さが堪え、ちょっといつもと違う活動で疲れがどっと…。
いつまでも若くないと肝に銘じて、休むことも必要でしょう。

そして毎日の頻尿との格闘!
少しでも時間があけられるように「もう少し我慢してみよう!」と日に何度も言っています。
トイレに行きたいのを我慢するのはつらいだろうけど、少しでも改善した方がいいので。

トイレの回数が多いと水道代も…。
マサシは「頻尿が治って水道代が減らせたら、その分どうするか?」と聞いてきました。
そして小さな声で「何かおいしいものを食べるか?」と。
「治ってから考える」と言っておきました。

おいしいもので釣るわけではないけど、何とか改善してほしい!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は三ノ宮ばかり!

2024年05月16日 | Weblog
今月の外食はまた三ノ宮で。
テレビなどでも取り上げられたことのある魚がおいしいお店に。
人気のお店なので40分くらい待ちました。

人気の「舟盛りランチ」を注文。
たっぷりのお造りに天ぷら盛り合わせで見た目豪華な感じ。
お造りも種類が多くおいしくて値段も手ごろなのがうれしい!
マサシはご飯大盛りで。

       

時々小雨も降る空模様なので早めに帰ることにしました。
スタバに寄ってコーヒーを飲んでから。
マサシはコーヒーではなくフラペチーノを。

マサシは「今年は三ノ宮ばかり!」と言っています。
それが不満というのではないようです。
去年は彦根、その前の年は奈良や京都で、今年はいつもと違って近場ばかりということ。
例年とちょっと違うということなんです。

近場だと楽なことは楽!
またそのうち一泊の旅行もしたいと思っています。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頻尿の悩み

2024年05月05日 | Weblog
さわやかないい季節になりました。暑いくらいの日も!

今頃は緑が鮮やかで気持ちよく散歩できる。
こんな日々は貴重。緑を堪能しながら歩いています。

ゴールデンウイークはどこも混雑するから家籠り。
年金生活者は毎日がゴールデンウイークみたいなものです。

マサシはずっと頻尿に悩んできました。
頻尿を治すにはできるだけ我慢して、トイレの回数を減らすのがいいけど難しい!
一日に何度も「もう少し我慢してみよう!」と言っているけど。
トイレに行った方がすっきりするからすぐに行ってしまう!

最近は夜間もトイレで目を覚ますようになってきました。
間にあわなくなって少しかかってしまい、着替えたりしています。
以前は一度寝たらほとんど起きなかったけど。
マサシも50代、睡眠習慣も変わってきているかもしれません。

高齢者である私はもっと深刻。毎日思うように眠れない!
睡眠は健康のためにも重要だから改善したいけどなかなか…。

頻尿の悩みがなくなれば気が楽になるのに。水道代も減るのに。
いろいろ悩みは尽きません!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする