散歩道

自閉症のマサシとの日常の出来事、感じたことなど思いつくままに書いています。

腰痛になりました!

2008年09月18日 | Weblog
最近、マサシが腰痛になりました。

どうしてなのかわからないけど、急に痛くなったみたいです。
痛くてたまらないというほどでもないけど、歩く時ちょっと腰をかがめるようにしていました。とりあえず湿布薬を貼って、様子をみることに。

マサシも36歳です。まだ若いとはいっても、20代の頃と比べたら体力的には落ちてきてるでしょう。
それに足が悪いせいもあって、体を動かすことも少なくなっています。
確か昨年も一度、腰が痛くなったことがあるな…と言うと、「昨年も9月に痛くなった!」とマサシは言いました。日付けまで覚えていました。
それほどひどくはなかったけど、治るまで4~5日ほどかかりました。
じっとしているより、ある程度歩いたりする方が楽なようで、散歩はいつもどおりしました。

これから年を重ねるにつれ、体のあちこちが具合が悪くなることも考えられます。食事や運動など、今までより気をつけていきたいと思います。
昨年、マサシも住民検診を受けました。悪いところは何もなく、パーフェクト! 今のところ健康です。

マサシのことより、私の健康の方を考えなくてはいけないですね。
まだ夏の疲れがとれません!

                          ⇒自閉症の不思議な世界ホームへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「レインマンの世界」は日常です!

2008年09月11日 | Weblog
テレビで自閉症の“すごい脳”を放映していましたね。

映画「レイマン」のモデルになった男性を取りあげていました。
誕生日の曜日をすべて答えられるというので、スタジオの皆が驚きの声をあげていました。
でも私にとってはもう当たり前のことになっています。
マサシも同じなんです。
どんな生年月日でも即座に曜日を言えるのです。
一つ一つ確認したわけではないけど、おそらく正確だと思います。

子供の頃から一度聞いた生年月日はすべて覚えていました。そして「◯◯さんの誕生日は?」と聞くと、即座に答えていました。
何故こんなことができるのだろうと私は不思議に思い、何度もマサシに聞いたけど、答えてくれません。計算をしているのではないということはわかります。何らかの計算をしていれば、ほんの少しでも間があるはずです。
生年月日を聞いた時に、何曜日という答えが頭の中に表示されるとしか思えません。
それは何年前でも、何年後でも答えることができるからです。まさの「脳の不思議」と言えるもの。

マサシの脳には過去の出来事の日付けや食べたものなど、莫大な記憶が保存されています。
普通は年月と共に風化されて、記憶は薄れていくものだけど、自閉症の人にはそれがないのかもしれません。
マサシはレインマンのように、落ちた楊子の数は瞬時に数えることはできないけど、記憶の部分では共通するものがあります。
たまに日付けなど聞いた時に「忘れた!」という答えがかえってくると、ほっとすることもあります。それが普通だと思えるからです。

自閉症の特性に関して、わからないこと、不思議なことはいっぱいあります。
でもずっと一緒に暮らしていると、それが当たり前のようになって、驚くこともなくなってしまいました。「これがマサシなんだ」という感じで…。
たまにテレビなどで取り上げられると、あらためて「すごいことなんだ!」と思ってしまいます。

                         ⇒自閉症の不思議な世界ホームへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十九日の法要を終えて…

2008年09月01日 | Weblog
先日おじいちゃんの四十九日の法要を終えました。

葬儀から一連のスケジュールを興味深く見守っています。
四十九日の日のスケジュールも細かく聞いていました。誰が来るのか、何時にお寺に行くのか、食事の時間は…など。
食事は家の近くの和食のお店で食べたけど、予約をするために事前にマサシとランチを食べに行きました。
親族と一緒に食事をするのは楽しいようで、料理も残さず完食!
こういう機会でないと、なかなか皆が集まることはないので、マサシにとっても人と触れ合えるいい機会でした。

四十九日が終わって、「これでおじいちゃんは仏さんになった!」とマサシと話しています。
これからは名前が変わって、戒名になるということに興味があるようです。
「人が死んで仏になる」ということがどういうことか、よくわからないだろうな…と思います。私にもよくわかりません。
でも供養をすることで、何か感じるものがあるような気がしています。

納骨は墓地が遠いので、涼しくなる10月にすることにしました。
今度はそのスケジュールを聞いてくることでしょう。

                        ⇒自閉症の不思議な世界ホームへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする