散歩道

自閉症のマサシとの日常の出来事、感じたことなど思いつくままに書いています。

感動をありがとう!

2023年03月22日 | Weblog
WBC、日本がアメリカに勝利して優勝しました。本当にうれしい出来事!
逆転サヨナラ勝ちの準決勝、そして今日のハラハラドキドキの決勝戦と夢中で応援しました。
ここ最近はWBCのニュースで日本中が沸いた感じ。

マサシは「お母さんは今日もテレビで野球を見る」と言う。当然です!
14年振りの優勝と言うと「お母さんはあの頃は〇〇歳だった。今より若かった!」と。
当時もテレビの前で応援していました。

先日は神戸ハーバーランドで外食。
途中、湊川神社へ寄ってお参りしました。

         

お天気も良く、港には大きな客船も泊まっていて気持ちのいい日でした。
「神戸はいいなあ~」と思うシーンです。
何を食べようか迷いながら歩いて、土佐のカツオのお店へ。
マサシはカツオのたたきとチキン南蛮のセットを食べました。
お腹が空いていたことでしょう。ペロリと…。

3月の不調、時々「しんどい」と言っています。
ご飯はしっかり食べているので大丈夫かと。そのうち良くなるでしょう。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月は調子悪い?

2023年03月13日 | Weblog
先日からWBCが始まっていて熱気がテレビから伝わってきます!

マサシもよく目にするので話題にすることが多い。
当初「WBC」がなかなか覚えられなくて、「WC」と繰り返し言っていました。今はすんなり言えている。
これだけの選手が揃うと中継を観ないわけにはいかない!
イチローが活躍した年を思い出しながら観ています。
しばらくはWBC漬けになりそう!

今月は例年に比べて暖かい日が多い。というより暑いくらいの時も。
ただ朝晩の温度差もあり、これはマサシにとっては良くない!
昨日は「しんどい!」と言って散歩も行かなかった。
熱を何度も計っているけど平熱。特に痛いところとかはなく、ただしんどいらしい。
毎年のように3月は不調になることが多い。

寒暖差や冬から春にかけての気圧の変化などが影響しているかもしれない。
おそらく「季節病」「3月病」という説明をしたら何となく納得したみたい!
いつも特別悪くなることはなく、そのうち元気になります。

幸い今のところ花粉症ではないので、そっちの心配はしなくていい。
春先は花々も咲いて心躍る季節ではあるけど、人の体にとっては喜ばしいことばかりではないようで…。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬が終わるとうれしい!

2023年03月01日 | Weblog
今日から3月。
マサシは「今日から春の部類になる!」と言っています。
まだ寒い日があっても暦の上では春に分類されるから。

やっぱり冬は嫌いかな~。
特に今年は風邪が長引き、今だに咳が治りきってない!
暖かくなれば良くなるかもしれないと期待しています。

マサシも毎年冬になると足にしもやけが出来て、お風呂上りに薬をつけている。
手もあかぎれになることもあって冬は受難の季節かもしれない。
食器の洗い物はほとんどマサシがやってくれているので、そのせいもある。
手伝いをしてもらえると有難いので、ついついお任せしています。
何度もハンドクリームをつけて何とか対処しているけど、早く暖かくなってほしい!

物価高騰でやりくりに四苦八苦!
電気代、ガス代に食料品はどれもこれも高騰しています。
買い物の度にため息が出る!
健康のためにもマサシの「おいしいものを食べたい」という楽しみのためにも食費を削りにくい。
献立を考えるのがますます難しくなる昨今です

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする