散歩道

自閉症のマサシとの日常の出来事、感じたことなど思いつくままに書いています。

なかなか寝付けない時もある!

2021年02月24日 | Weblog
コロナの感染者が減少傾向にあります。でも簡単には喜べない!
今までの経緯から、油断するとまた感染拡大になることがあるので。
減少したからと言っても、自分が感染しないという保証はありません。
ワクチン接種すれば多少は安心かもしれないけど。

自粛で散歩やクリニックなどの用事がない時以外はずっと家にいます。
今は寒いけど、春になって暖かくなってきたら出かけたくなりますね。
コロナが収まって一番したいことは旅行。今年はできるかな?

週一回ヘルパーさんとの散歩は続けています。
少し慣れてきて話もいろいろするようになったようです。
そのうち二回くらいに増やしてもいいかなと思っています。

マサシは毎日早寝早起き。
たいてい10時前後には眠って、朝は4時~5時くらいには目を覚まします。(私はまだ眠っている)
不思議なくらい決まった睡眠習慣です。
それがたまになかなか寝付けない時があって、夜中になってもトイレに行ったりゴソゴソ…。
翌朝「昨日はなかなか眠れなかった!」と言いにきます。
眠れなかったことが気になるようなので、「そんなことはよくあるよ。私なんてよく眠れないことがあるから」と言っておきました。
逆に毎日決まった時間に眠れるのが羨ましい!
と言ってもなかなか寝付けないのは辛いものです。
高齢者になると睡眠の質が悪くなり、寝付けない、すぐ目が覚める、熟睡できないなど。
ストレスもあるのかな…。

健康でいるために睡眠は大事です!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の節分は2月2日

2021年02月03日 | Weblog
今年の節分は例年と違い、2月2日です。
前からそういうニュースを見て、マサシは「今年の節分は2月2日」とずっと言ってきました。
節分は恵方巻と塩イワシを食べると決めていて、できれば節分当日にと思っている。
私が間違えないようにと思ってか、何度も念をおして言っていました。

昨年の2月はまだコロナの感染はそれほど広がってはいなかったけど、今年はまだ深刻な状況です。
コロナという鬼を追い払いたいという思いで迎えた節分。
自粛生活が続いていることもあって、今年は例年より少し高価な恵方巻にしました。
と言ってもスーパーの商品だけどね。
若い時は一人一本だったけど、高齢者は半分くらいでもいいくらい。
だから最近は2本買って、切り分けて食べています。

兵庫県は緊急事態宣言も延長になりました。
ワクチン接種はまだ先のこと。それまで感染しないよう十分気を付けています。
もちろん買い物と散歩以外は出かけません。

家にいる時間も多いのでデスク周りなどを中心に片づけをしています。
書類などいらないものが相当あって、マサシに細かく切り刻んでもらっています。
手動のシュレッダーで連日、手の空いた時に作業をしています。
自粛生活の間にいろいろ片づけたいものです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする