散歩道

自閉症のマサシとの日常の出来事、感じたことなど思いつくままに書いています。

三田屋のステーキランチ

2017年09月22日 | Weblog
久しぶりに外食をしました。

まだ暑いし、近いところでハーバーランドへ。
メリケンパークは気持ちいいけど、歩いていると汗ばんできます。
朝晩涼しくなってきたものの、9月はまだ夏が残っていますね。

7月、8月と外食をしなかったので、今月はちょっと贅沢をして三田屋のステーキランチを食べることに。
マサシにそのことを言うと、ちょっとうれしそうな顔。ごちそうを食べるのは楽しみです!
「モザイク」の中にある「三田屋」はいつも行ってみたいと思いながら諦めていました。
少し贅沢なレストランはメニューだけでなく、雰囲気も落ちついてゆったりできます。
ピアノ演奏を聞きながら、ゆっくり食事をしました。

オードブルからサラダ、スープ、メイン…と順番に運ばれてくるスタイルはマサシには最適です。
自閉症の子は「三角食べ」が出来ないと言われますが、家でも一つおかずを完食してから次のおかずを食べる。
ご飯は最後で、ふりかけをかけて食べています。おかずを食べながらご飯は食べない。
だから外食した時は白ご飯だけで食べています。「ふりかけを持ってくればよかった!」と思うことも。
昔よくわからなかった頃「三角食べ」をすすめたことがあったけど、今から思うとそれは苦痛だったかもしれませんね。
今は好きなように食べてもらってます!
ただ、やや早食いなので「ゆっくりよく噛んで食べよう!」といつも言っています。なかなか治らないけどね。

涼しくなって「食欲の秋」本番。たくさん食べて体重を増やさなくては…。

                        ⇒自閉症の不思議な世界ホームへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症へにほんブログ村 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規則正しい生活

2017年09月04日 | Weblog
やっと熱帯夜から開放されて、朝晩過ごしやすくなりました。
年をとると「寝つきが悪い、夜中何度も目が覚める」というように睡眠の質も下がってきます。暑い夏は特に!

マサシはそんな暑い夜でも比較的ぐっすり眠っています。
早寝早起きで、早い時は10時過ぎにいびきが聞こえてきたりします。
たまになかなか寝付けない時はあるけど、羨ましいくらいぐっすり眠れてます!
だから朝は早く、たいてい4時~5時あたりにはもう目を覚ましていますね。
起きていつも決まってすることがあるみたいで、新聞を取りに行ったり、カーテンを開けたり、自分の部屋で何やらごそごそしてたり。することをしたら私が起きてくるまで静かにベットに横になっています。
家族の眠りを妨げるようなことはない!もう大人ですから。

睡眠も食事も日中の活動も毎日決まっていると安心!
「不規則な生活」より「規則正しい生活」が好き!
健康のためにはいいことなんだけど、私からしたら毎日同じではつまらないだろうと思ってしまいます。

でも人生には突然いろいろなことが起きます。
今までも節目節目には葛藤がありました。ずっといつまでも同じ生活というわけにはいきません。
その度に大変な思いをしてきました。
目を離せなかった子供の頃、数え切れないほどの問題を起こしてくれた嵐のような思春期。
一生こんな生活が続くのかな~と思い悩んでいました。
何かの本で「自閉症の子も成人するとだんだん落ち着いてくる」と書いてあり、わずかの望みをかけていました。
本当に今は昔とは違って落ち着いたきています。
もちろん、いろいろ悩みや大変なことはあるけど穏やかな日常です。

少しでも穏やかな日々が続きますように! 

                        ⇒自閉症の不思議な世界ホームへ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 自閉症へにほんブログ村 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする