散歩道

自閉症のマサシとの日常の出来事、感じたことなど思いつくままに書いています。

導尿を卒業したい!

2007年02月09日 | Weblog
大けがの後遺症で自力で尿がでなくなり、ずっと導尿していました。
自分でやってはいたけど、将来のことを考えると何とか自力で排尿できるようにしなくては…と思っていました。
泌尿器科で排尿を促す薬をもらって、毎日飲んではいたけど、なかなか思うようにはいきません。排尿の機能が低下しているようなら、そう簡単にはいかないようです。

昨年の秋頃から別の薬を少し足して飲んでみたら、これが効いてきたみたいです。
自力で出る量が少しずつ増えてきました。自力で出た量と導尿の量を計って、どの程度出ているか観察を続けました。そのうちほとんど自力で出るようになったのです。
1日の導尿の回数を少しずつ減らして、それから導尿する日を週のうち4日、3日、2日…と徐々に減らしていきました。
今は週に2日だけ、1日1回だけです。本当はもうやめてもいい位だけど、いきなりやめるより徐々に減らしていく方がいいと思うので。

導尿しなくてもいいのは、マサシにとっても楽になったはずです。外出する時も導尿セット持参でした。それがなくなったのはうれしいことです。
今後の目標は薬を飲まなくても自力で排尿できること。むずかしいかもしれません。
泌尿器科の先生も「う~ん…」と無理みたいな顔をしてたけど、「何とかがんばってみましょう。」と言ってくれました。

あきらめないで何年かかっても、またもとのように自力で排尿できるようにしたいと思っています。

             ⇒自閉症の不思議な世界ホームへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする