三筋北陸・ワインダー(糸捲き機)の専門機料店

繊維産業のウラ話に迫る、メンテナンスのお気楽日記。

メンテお気楽日記 5月30日 上州座繰り機、電動タイプ??

2015-05-30 | メンテナンスお気楽日記
今度は、上州座繰り機が送られて来ました。
三筋の目の前に、こんなおもしろいものを置かれてんじゃ、やるしかないでしょ。

前回も、木製手回しカセ揚げ機を「電動」に出来ないか?って依頼でした。自分なりに使い勝手を考えて
スピードコントロールモーターに減速ギアを組み込み、人間の手回し感覚を再現しました。

機械式ですから、何回廻れば電源が切れるカウンタースィッチや、一本でも糸が切れれば止まる
ヤーンセンサーも組み込みました。機械屋(電気屋?)が考える からくり装置です。

只、木製製品ということにこだわって、モーターやコントロール装置を木箱を手作りして、極力機械臭さを
隠しました。ノコギリで機械を作るってことは、まずない経験でした。


今回も「一秒で一回転ぐらいのスピードでモーター駆動に出来れば・・」って事です。
そんなことは減速ギアを使えば簡単だが、コントロールの為の最低・最速を選ぶ必要がある。

最近はモーターもユニットも超小型化になり、組み込む場所に悩むことは無くなった。
手回しレバーの箇所にプーリー(もちろん木製)を取り付け、ウレタンベルトでモータープーリーとつなぐ。

モーターユニットはメーカーに注文、プーリーの削り出しは出入りの木工所。問題は木箱作り。
ホームセンターの木材売り場の前で考え込む。まずは材質、木にはいろいろ種類があるから。

イメージ画にサイズを書き込み、材料のカット方法を選択しながら木材を揃える。
箱作りにまる一日、モーターの組み込みに一時間。完全なる手間仕事で仕上がりました。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


メンテお気楽日記 5月27日 最高の設備は人間でしょ!

2015-05-27 | メンテナンスお気楽日記
最近の特徴として、ワインダーの見積もり(だけ)は多くなっています。
依頼機種は自社設備と同じタイプの増設です。一度の作業で生産性をあげるのが目的です。

「あと何錘あれば、ワインダー作業が3回で済む」様は見守りの時間(人員)を減らしたいのです。
ぎりぎりの人件費での加工作業は、当然?の様に「作業のかけもち」で成り立っている。

ワインダーの担当?は決まっているが、ボビン準備をし、撚台の糸掛けもします。
シリンダーをセットして、ワインダー工程が終わっても、出荷準備をしなければなりません。

一見、効率よく見えるが、実は流れ作業的な工程が強要されます。
流れ作業も担当がしっかり?していれば、何十、何百個の中から不良品を発見する技や、加工機械の
異変にいち早く気付く目や感がやしなわれます。でも、気付いても後回しにされる事が今の問題です。


確かに、30~50年モノの加工機は不良箇所も目立ってきました。管理し整備しての工程維持です。
維持のために一番必要なのは「見守り」で、異変にいち早く対応する管理体制が必要です。

自分がメンテに入る工場には、欠錘箇所が残されています。中には30錘機の半分ちかくが欠錘している
工場もありました。症状を聞けば「捲けません」でした。なぜ捲けないか観察も報告(義務)もない。

当然、工場長もいるのですが、製品管理や出荷管理に追われ、機械管理で手を汚すことは出来ない。
その為のメンテ社員も以前はいたのですが、定年退職以来そのポストは消滅してしまった。

工場の目的は、製品の生産性であり、もちろん不良品の削減・出荷しないことも大切です。
設備が増設されれば、生産性は上がるかもしれません。しかし不良率も確実に上がると考えます。

今ある設備で、生産性を確保する方法。それは人員だと感じています。
作業に集中できる女工さん、それは不良率おも確実に減らしてくれると信じます。

それに、週3日でもイイ。メンテのおっちやんの存在も忘れてはならない。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


メンテお気楽日記 5月26日 日本半周、部品の旅?

2015-05-27 | メンテナンスお気楽日記
先週は岐阜県で60錘のワインダーを分割し、石川県へ移設しました。

大型機械の作業は、仲間たちとの組み仕事になり、自分にとっては楽しい時間となります。
6月にも、4業者が力を合わせて工場移設の予定があります。アベノミクスかは知らないけれど
大手企業からの依頼が増えています。企業投資が終われば下流まで廻ってくるのでしょうか?

大手企業との対応には、これまで以上の諸問題があり、おっちやんおばちゃん工場の様には
いきません。このことは次の機会の話題とします。


で、60錘のワインダーですが、会社休業日の土曜日に仲間の応援を得て組立に掛かりました。
一人でちまちまする作業と違い、担当箇所を組んでいる間に、他の箇所も組みあがるので、形に成るのが
早いです。次々と形が見えて来れば、やりがいもあり、仕事も楽しくなります。

ところが、部品が足りません。部品がなければ、その箇所を残しての作業しか出来ません。
さっそく岐阜に連絡を入れ、宅急便の手配をしました。このことから今日の話題です。


今日宅急便が届きました。伝票には「部品」と明記されています。でも、出てきたのは「山菜」でした。
早々確認をいれた処、九州の親戚に送った荷物と中身が入れ替わっているとの事でした。

明日組み付ける予定の部品が九州まで行ってしまった。当然必要な部品ですから今度は九州から石川へ
送ってもらわないと作業が終わらない。岐阜から九州へ、そして九州から石川への部品の旅。


でも、考えてみると凄いことです。先週の出張でも片道2時間半、関東なら片道6時間。人間の移動なら
大仕事です。いくら北陸新幹線とレンタカーと考えても、時間と経費が大変です。

それが、1000円前後で翌日配達。九州・北海道でも翌々日で届きます。
正に宅急便様・様。物流のシステムには感謝しなければいけません。物流があるからこそ経済活動が成り立ち
安心して仕事ができる。そのことは自分で運んだり、貸切搬送の経費では比べものにならない。

で、岐阜のおっちやんも、九州の親戚にお手軽に「山菜」を送ることが出来るって事。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


メンテお気楽日記 5月23日 新緑出張

2015-05-24 | メンテナンスお気楽日記
「やはり、出張は5月に限る!」とまでは言わないまでも、新緑のドライブは気持ちがイイ。


冬場の出張は、天候を気にしながらも、客先との待ち合わせの為朝5・6時の暗い時間からの出発となる。
その為には、暗い高速道路を景色を楽しむ余裕もなく、ただひたすら車を走らせ目的地を目指す。

日が長くなり、片道3~4時間のコースでも、朝、高速に入る頃にはもう景色も明るくなっている。
もちろん帰りも、6時過ぎてもまだ明るいから、見知らぬ?景色や風景を楽しみながらのドライブが出来る。

北陸から関東・中京・関西への出張。どのコースにも山越えがある。もちろん?一人ドライブなので、
ラジオを聞き流す以上に、突然現れる山並みや、見覚えのある街の景色が楽しみとなる。

秋の山々も綺麗だが、5月の山並みの「緑」はとても新鮮に映り、この季節しか味わえない感動がある。

一人ドライブの場合は、長いコースでのエリア休憩で売店廻りをしても、なぜか味気ない。
特産品やお土産コーナーも、子供や親がいなければ、喜んでくれる人もなく楽しみも減少する。


今日も昔話になってしまうかもしれないが、以前の出張と言ったら、ただひたすら国道を走る。
国道沿いには街があり、家並みがある。何年かに一度しか通らない街並みでも記憶に残っていた。

懐かしさと安心感?それが長距離ドライブの楽しみだった。客先ちかくの街並みも記憶に残っている。
それが今では、高速を降りればナビ案内。街並みどころかナビの矢印に注意がいってしまう。

だからもし、ナビなしで客先を再訪問となっても、曲がり角や目印の店がまったく覚えていない。
便利過ぎる?道具は、考える事、汗をかく事、記憶する事などを不要にしているかもしれない。

ボタンを押せば出てくる答え、そして機械頼みのものづくり。感動や喜びを忘れかけてしまう。
経済発展、産業革命、大量消費。大切なことかもしれないが、失うものも多い。


ナビから目の離せる高速道路。出張の便利さには感謝しつつも、風景を見渡す余裕もできる。
この山並みの「緑の色」の違いを感じ、感動できるのは、きっと幸せなことかも知れない。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


メンテお気楽日記 5月21日 さみしい中古機

2015-05-21 | メンテナンスお気楽日記
無接点リボンブレーカー・デジタルタイマー特注仕様(中古整備品)

「ワインダーを整理してもらえるかナ」「エッ・・整理。整理ですか?整備じゃなく・・」
「片づけて欲しい。もう仕事をしてないから、欲しい人がいたら持っていってほしい」

得意先でもないが、以前タイマーやリボンブレーカーを世話した。その時はデジタルが見やすいと言えば
デジタルタイプを選び、音のしない無接点リレーを勧めれば、気前よく?受け入れてくれた。

以前は大手の撚糸工場の様子だが、工場内にひと気は無い、家族だけで操業していた。
だから、タイマー操業の話も廻ってきた。人柄は社長タイプだなーって印象がのこっている。

カッコには拘らないと言うので、配線のわかる堅実な配電盤を作った。メンテが解りやすい。
でも、無接点リレーやデジタル仕様だから、それ相当の設備投資になってしまった。


機台の方は、50年ものでしっかりと?元は取っているので、中古機としての世話は気が引ける。
でも三筋の倉庫に入れば、バラバラ分解、処分は処分、再生できる部品は組み付け部品として生かせる

いくら中古機と言っても、使える機械で納品しなければならない。ここはアレだから新品に交換って話も
なかなか出来ない状況。で、中古部品の良いとこ取りなら、整備費だけで賄える。


工場の廃業は、自分ではどうにも止め様がないが、せめて機械は残したい。機械がなければ仕事もない!
その為にも、現状機台の維持も大切「部品がありません、作ってもいません」なんて言えない。

使えるモノは使い、直せるモノは直す。それがメンテナンスの今の現状。新品部品が手当て出来ない。
リサイクル・リニュアル・リ・・・?。周りを見渡せば、そんな商売も多くなっている。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ