三筋北陸・ワインダー(糸捲き機)の専門機料店

繊維産業のウラ話に迫る、メンテナンスのお気楽日記。

メンテお気楽日記 7月31日 お盆の人寄せ・祭りごと

2014-07-31 | メンテナンスお気楽日記
いゃ~暑い!空には絵日記に描くような入道雲がモクモク、通りにはひと気も無い。

客先のクーラーの利いた事務所からは出たくない感じ。車にもどれば一度に汗が噴き出す。
でも、機械メンテナンスは客先を廻るのがお仕事。走り回ってナンボの世界。


今年も商店街に「お盆用花瓶あります」の張り紙を見つけた。ここからイメージを広げて
あれこれ、いらぬ事まで考えてしまうのが、三筋さんの悪いクセ?

小松の場合は?お墓詣りには花束を供えてお参りします。親戚の多い家ではすぐに花入れが
すぐにいっぱいになるので、九谷焼の大きな花瓶が用意されています。それすら満杯になる。

この花束が半端ない。うちの場合は親戚が少ない方ですが、10束以上は用意します。
最近では、JAの直販売り場がすごいことになっています。お盆の間カートに花を詰め込んだ客が
レジの前に数珠つなぎ、特設レジも出来て、売り場は花束で占領されている感じです。

経済効果として考えればスゴイ事で、スーパーでもお寿司盛りやオードブルの特設コーナーも
できます。ふだん買わないスイカまでまるまる一個お持ち帰り。まさに家ごとのお祭りです。

祭りごとの経済効果の特長は、見返りのない?出費。残らないものへの出費があります。
つまり、消費するための資金が必要です。得られるのは「満足感」だけです。

ところが、この「満足感・祭りごと」へのエネルギーこそが、庶民の経済効果の根本と感じます。
親せきとのつながり、街とのつながり、人と人のつながりこそ大切と思う(思った)からです。


昨今は、核家族化?で村祭りや神社の運営が厳しいと長老たちが嘆いていた。
「時代の流れ」とクドク前に、人・街・祭りの楽しさを伝えきれなかった責任もあると思う。

テレビ文化が悪いとは言わないが、モノを買うことに踊らされているのは事実。
そのため、家にはモノがあふれかえり、人・街のつながりが無くても生活は成り立つ。

今、忘れかけている(出来ない)のは、人のためにお金を使うことかもしれない。
親せきや街の人々の笑顔を見る喜び、それこそが人としての「一番の満足」だと思う。

誰かさんが言う、国民が車を持てる経済効果より、笑顔の伝承が大切な課題かもしれない。

いつもの事ながら「屁理屈」だけは、スラスラ出てきます。それを「お気楽」と言うのかも。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ






メンテお気楽日記 7月29日 皇室ブランドと産業活性

2014-07-29 | メンテナンスお気楽日記
英国のロイヤルブランドの番組を見ながら、フッと思いに耽る。

国内はもちろん石川県それも小松市内の、ちょっと?大手の工場に入ると、応接室はもちろん
廊下の目立つ処にも「天皇陛下御視察」の写真が額に入れて飾ってあった。(昔ばなし?)


番組では、ロイヤルブランド・皇室御用達の品質や信頼性を褒めたたえ、ロイヤルファッションに
同調したい国民のフィーバー?ぶりをも紹介していた。

確かに、皇室御用達には安心・信頼以上のブランド力があり、「ものづくり」としては自信を維持
する以上に「やりがい」もある仕事だと思う。しいては産業育成の礎とも成りうる。


でも、ここでは「ご視察」にこだわりたい。
確か国体の視察だったと思うけど、天皇陛下が車でお通りになるだけ?なのに、県は道路を整備し
市民町民は清掃に汗を流した。園児たちは旗をもって、今か今かと車を待ちわびた。

これが「工場視察」となると、どうだろう?
宮内庁から連絡が入れば、工場が変わり、街が変わることは、充分すぎる程想像できる。
外見はもちろんの事、意識の変化にも大いに期待したい。「誇り」をもった人間は強い。


5S・3S運動・ISO活動は、誰もが大切で必要なこととは解っている。
只、行動するきっかけが摑みにくく、維持する意識もとぎれがちになりやすい。

これが「皇室」という、とてつもないチャンスならば、効果は計り知れない。
人は人のために、人に認めてもらい喜んでもらう為に行動する。けっして見栄ではなく
自分の血となり肉となる行動を手にいれることができる。

産業の活性化には、そんなチャンス・きっかけが起爆剤となる。
今、日本人に必要なのは「ものづくり」の楽しさと自信であると思う。

「皇室」には人々を魅了する何かがあることは、実感できる。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ




メンテお気楽日記 7月28日 知らない事ばかり。業種違い

2014-07-28 | メンテナンスお気楽日記
防虫ネットの機屋さんでのお仕事です。依頼はレピア織機の耳糸を捲きたいとのこと。
同資材がパーン給糸なので、バルーンやテンション斑・解除撚りが問題だと言う。

ころがし給糸にするためには、パッケージを分割して無理のない糸送りが必要。
その為には、ワインダーでの分割が最適と考えたらしい。

お隣の富山県でもあり、わざわざ見本糸を持って訪ねてくれたのはイイが、糸を見て・・・
完全に釣り糸。モノフィラとは聞いていたが、腰の強いテグスそのもの。ネットね~・・・

まずドラムトラバースでは捲けない。コニカルトラバースにしても耳崩れが心配。
対応は鍔付きボビンで捲くのが、一番安定する方法。でも準備機械は業種違い。


ところがタイミングと言うか、先週ワインダーを買った廃業工場に合糸機が残っている。
20台近くの撚糸機は現在解体中。取り急ぎ仕切っている機料店に連絡を入れて、取り置き。

話はトントントンと進み、60錘機を10錘機にして納品。予備ボビンも300個
ころがし装置に改造するにはピッタリのボビンクレドールも50錘分確保できた。

価格の安さもさておき、客先からは喜んでもらえた。気を良くして搬入に同行、据え付け工事も
引き受けた。電気工事ならお手の物、定量タイマーの製作も受注。

とこるが、組み付けての試運転。糸(テグス)は問題なく捲き上げるが、満捲・糸切れ
ストップ装置が利かない。ナゼなんだ?ストップ装置の不良か??・?

残してきたストップ装置を解体現場から確保するため、トンボ帰りすることにした。
現場で予備?のストップ装置を取り外している時、工場長から電話連絡。
「回転方向を反対にしたら、すべて正常に作動した。壊れてないョ」「・・・・・・」

知ったかぶりはすぐにメッキが剝がれる。いくら同工場で見ている機械でもモチはモチ屋。
ワインダー溝なら触っただけで解かるが、ボビンの回転方向まで気にしていなかった。

恥ずかしいことも忘れ、ハ・ハ・ハ笑ってごまかすしかない。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


メンテお気楽日記 7月24日 疑惑アクセス・ログイン停止??

2014-07-24 | メンテナンスお気楽日記
出張から帰ってから、ブログは三回更新しました。でもFacebookの方は更新ありません。
もともとフェイスブックの方は、客先?から出先でも見たいからってお誘いから、気楽に対応。
だから、友だちの近状はチェックしていても、話しかけることはめったにしません。

でも、せっかく?更新しているのに、スマホで見れないなんてやっぱり気にかかる。
自分なりにキー操作しても「ログイン停止中」!?。何でも台湾からのログインがあったらしく
「本人確認もしくはパスワードの変更をして下さい」との表示。意味が理解できない。

パスワードの変更ったって、他の入力には影響ないのか?操作していいのか悪いのか決断できない。
息子先生?は帰宅は遅いし、朝はサッサと出かけてしまう。日曜日に捕まえる?しか方法がない。

仲間からは「パソコンが出来るなんて羨ましい」なんて言われ、いい気になっているが、
実は、見よう見まねでキーを打ち込んでいるだけ、問題が発生しても何一つ対応出来ない。


確かに便利?なツールであることは確信できる。パソコン(ブログ)が無ければ合う期会すら
なかったであろう客先も多い。もう3割以上はブログを観ての問い合わせからのお付き合い。

長距離メンテも多くなったが、それはそれで「やりがい」にもなっている。
だって、北陸の限らず、全国に自分の知識・知恵を必要としてくれる人がいるって嬉しいことダ。

自分の他愛ない意見やアイデアを「なるほど」なんて言ってもらえば、ガンバルしかないっしょ。
お母さんはETCカードの請求書をみて呆れているけど、それは出張経費として入って来る。
ただ、入金日と支払日のズレが、自転車操業には厳しいときもある。

ともあれ、ブログの方は随時更新していくつもりですが、フェイスブックの問題は先生が
いなければ、どうにも対応できない「おっさん」ですので、ご容赦の程を・・・

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ






メンテお気楽日記 7月21日 スクリューシート

2014-07-21 | メンテナンスお気楽日記
「スクリューシート」とはホロセット(ネジ)の下に挿む砲金製の小さな皿です。
4,5㍉径で価格にすれば10円以下。たかがこれだけの事で、ドラムの後処理が驚くほど違います。

よく中古ドラムに凹みキズがあるのを見かけますが、これは皆ドラムが抜けなくて無理に
ハンマー等で叩いたアトです。シャフトに付いたネジ跡は、右にも左にも動かせない抵抗となります。

おやじの頃から、当たり前の様に組んでいたから何とも思っていなかったが、中古を触る様になって
セットされていない機台を多く見かけます。ドラム交換が30分か2時間かの差は大きい。


以前、在庫が少なくなったのでドラムメーカーに問い合わせたら「そんなもの知らない」って
言われました。壊れた方が売りあげが上がるなんて勘ぐりたくなる様なカルチャーショック。

結局、鉄工所を廻り製作依頼となったが、なんせ単価の出ない仕事でなかなか快い返事がもらえない。
パンチング加工すれば500~1000個作っても、材料費は1000円程度。穴をあける仕事じゃ
なく、欲しいのはパンチング・カス。手間賃をどう計算すればいいのかも悩むような部品。


砲金の特長は、柔らかいのでホロセットを絞めれば変形して、シャフト面に密着して固定できます。
効果は、ドラムシャフトにネジ跡が付かないことによって、レンチだけで作業が可能になります。

組んでしまえば、お客さんに見える筈もない部品ですが、メンテとしたら大助かり。
時間が掛かるなんて問題ではなく、下手をすればドラムがパー、10円のため1万円の損失なんて。

専売特許なんてオコガマシイ。自分のための部品であり、お客さんのための○○でもある。
見えない「ひと手間」が品質を維持している。これを伝えて行くことも大切なことだと思う。



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ