三筋北陸・ワインダー(糸捲き機)の専門機料店

繊維産業のウラ話に迫る、メンテナンスのお気楽日記。

メンテお気楽日記 7月27日 他人のフンドシ

2015-07-27 | メンテナンスお気楽日記
儲からない原因が見えてきました。どうも、他人のフンドシを自分が一生懸命に洗っているだけの様です。

「中古機械のお世話」なんて言ってはいるが、他人様の機械を、探している人・欲しい人に紹介。
話が前に進めば、自分で清掃・整備。足りない部品があれば中古で探し、壊れていれば直す。
それから、安い移動手段までお世話して、据え付け工事では客先の相談事にも対処している。

確かに、お世話だから「元手」はいらない。購入先から頂いた料金を販売先に届ける。
もちろん、自分の手間賃はしっかり頂いた?つもりだが、実はそこが落とし穴。


機料店販売なら、廃業工場からの買い付け・運搬・保管。話が出れば営業が走り、価格見積もり。
これには、整備のメンテナンス工料や追加部品代、運搬のための運送費、据え付け工料・工事費代、
もっと言わせてもらえば、店の事務費や集金代。けっして世話ではなく、職人に払う工料と儲けが必至。

「器用貧乏」は気にしていないなんて言ってはいるが、自分が価格低下の張本人なのかもしれない。


モノの価値・価格と言うのは、そのモノに携わった人の手間と儲けで構成される。
多くの人手・ルートを辿れば経費が加算され、価格は当然高くなる。が、産直ならば驚きの価格?

でも、喜んでいる農家さんにしたって、収穫・選別・梱包・搬送・回収の手間賃(経費)を忘れている。
もっと言わせてもらえば、販売予測・販促・経理の別仕事までやっている。

世の中の人が何でも自分で出来る?なんて、まず考えられない。自分の出来ることでお金を稼ぎ、
そのお金でモノを買い、して欲しい作業を依頼する。それが経済社会。お金は回れば回る程、価値がでる。


で、撚糸屋さんのお話です。
「儲からない、儲からない」って言っている工場の大半は、社長自身が汗を流しています。
額に汗し、Tシャツに汗シミを作り、工員の仕事?を自分自身でこなしています。

「儲からないから工員を雇えない」「工員を雇えば儲けが出ない」でも、おかしいのです。
工員の分しか仕事をしない(出来ない)から、儲けが出ないのは当然の結果。

別に遊んでいろとは言いません。でも、社長には社長の仕事・儲けがあるはずです。
それを手放した?ことによって、工賃収入しか請求出がないのが現状です。


「他人のふんどしで事を成す」 このことは社会経済・経済社会?の根本で、お金が回る方法です。

「仕事を依頼する」は一見、経費が掛かる様には感じるが「他人が儲かり、自分も儲かる」手段でもある。


ン・・ 何か書き足りない感じだが、これ以上書いても、現状を変えることは難しい。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


メンテお気楽日記 7月24日 S巻き・Z巻き

2015-07-25 | メンテナンスお気楽日記
                 インクリーズ溝 左右の端からとなりの溝までの「幅」が異なります。
                           溝が混んでいれば、多くの糸を引くことになります。

ワインダーでの「巻き方向」とは、解除の際、時計回りに解除するか?反時計回りに解除するかの
方向を決めるために行います。これが揃っていないと、整経機や編み機で隣の糸と絡みつきます。

だから、業種によって巻き方向が指定されます。絹撚糸仕上げはS方向に巻き、短繊維や合繊はZ方向
での仕上げ巻きが多くなります。これは、加工の撚り方向(右撚り・左撚り)とは逆となります。


巻き糸を立てて、給糸すれば「解除撚り」が発生します。それを「追い・戻り」と言います。
1メートルとすれば何回かの撚りの増減ですが、巻き加工が重なれば撚り数に影響します。

「解除撚り」をイメージするには紙テープを想像して下さい。床に置いたテープを上に引き上げれば
紙テープはねじれて上がって来ます、巻きテープ一周ごとに一回転の撚りが入る現象です。

この現象を極端に嫌うのは、炭素繊維や金糸銀糸の平織や分割作業で、この場合は、横取りの
「ころがし給糸」という方法を取ります。スピードも格段に遅くなります。
ワインダーもドラムトラバースではなく、糸口でのコニカルトラバースが適しています。


同じ糸種でも、片撚りの場合は撚り方向によって、巻き方向の指定をされることもありますが、
加工糸になれば、SZ糸の合撚や撚り止め加工が施されているので、あまり厳しい指示はありません。
むしろ、最初の話の様に、整経屋さんや編み屋さんの意向が強くなります。

それより最近厳しく指摘されるのは、巻き量や形状(硬度)です。

まず、巻き量が足らなければ、整経や編み屋さんでは大変な事になります。(作業中断・色ズレ等)
また、余れば余ったで、ロスと言うより処分経費がかかり、この時節、苦情が来ます。
昔は「出目糸」と言って、加工所の余禄だったが、今は産廃あつかいです。

形状の不揃いは運搬ロスの原因ともなりますが、糸の重さが同じで?形状(大きさ)が違う、
すなわち、硬度・張力が違うということです。この場合は、糸の品質にも関わって来ます。


先日、平行ドラムのワインダーを3°30′のS方向にする依頼が来ました。他のワインダーと同じ様に
仕様変更しましたが、一台だけブライト糸がどうしても捲けないとの事。再度、訪問しました。

完全な見逃しミスです。同じ平行ドラムでも一台だけ3°30′Zのインクリーズ溝でした。
巻き密度が大きい箇所で、逆に紙管の細い方に巻けば、糸があまってはみ出してしまうのは当然です。

テーパー紙管に巻く場合には、紙管の上下径にあった溝を切った「角度専用ドラム」があるのです。
0°0′ドラムでのチーズ巻きなら頭方向を変えるだけだが、解除抵抗の少ないテーパー巻きの場合は
S方向・Z方向の紙管の先端方向が異なり、引き上げる糸の量も違います。

それを「3°30′Zドラム」とか「9°15′ドラム」「5°用ドラム」など専用種類があります。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


メンテお気楽日記 7月19日 市販価格

2015-07-20 | メンテナンスお気楽日記
                          100V用タイマー。組んではみたが・・・

九州地区からの問い合わせでした。
「卓上ワインダーをタイマー仕様にしたい」との事なので、100Vの市販品で買うことを薦めました。

ところが、電気量販店やホームセンターを廻っても、アナログタイプしか無いとの事です。
自分では、以前見たことがあったので、近くの店を確認しましたが、やはり見当たりませんでした。

やはり、アナログタイプは目安でしかなく、1分の60秒で糸の長さが大きく変わってくる。
どうしても、デジタル仕様のタイマーを使いたいとの、再度の依頼でした。

作ろうと思えば、作ることは簡単だが、100V仕様の材料は在庫していない。
当然表示ランプも100V仕様、マグネットスイッチの変わりに使用したいソリッドステートリレーも
100V対応が必要となる。200Vの動力タイプならすべて在庫があるのだが・・・

さて、問題はデジタルタイマー。たぶん?仕様は99分59秒タイプで事は足りるハズ?だが、
せっかく選ぶなら、時間レンジ選択タイプにしたい。これなら0,009秒から9999時間まで選べる

価格はまともに仕入すれば、1万5~7千円だが、別ルートなら1万前後には抑えられる。
そうすれば、組み上げても2万円で装置として、提供できる。で、準備しはじめました。


ところが、ネット検索していると、「モノタロウ」にヒット。
デジタルプログラムタイマー。もちろん家電用のデジタル仕様です、最少レンジも1秒のこと、
驚いたことに、価格帯も1,500~6,000円で何種類か表示されている。

もちろん「買い」です。同じ機能なら、2万円か?2千円か?
早々にメールを送り、客先で準備する様お勧めしました。


そもそも「ものづくり」と言うのは、数を作れば安くなる?
変な話だが、常識としてある。材料費が割安に、加工費も数があれば割引してもらえる。

究極は100円ショップの存在。なぜ?この値段で・・って品も多い。
製作ロットは何千個か何万個か知らないけれど、販売店の数もそこいらじゅうで見かける。

ン・・・・・・・・!

話を「繊維機械や消耗部品」にもっていき、問題点を見つけるつもりで書き始めたが、
長くなりそうなので、今日はお仕事報告でオシマイ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


メンテお気楽日記 7月20日 安保法案

2015-07-17 | メンテナンスお気楽日記
                            なぜか?捨てられない旧型飛行機のプラモデル

日本の清流は、アベ岩の存在で、流れを大きく変えるかも知れない。
「安全保障」のお題目のもと、コンクリートの護岸工事をしようとしています。

そもそも、友好国?の要請で、自軍を遠征させるなんて、殿様支配の戦国時代と変わらない。
兵隊は、誰のために血を流すのか解らないまま戦いに参加。それが自国のための言われても実感がない。


隣の家が拳銃を買った?じゃ自分の家ではライフルを用意しなければ。
北朝鮮がミサイルを開発し、中国が基地を建設。で、日本は何をしようとしているのか?
高度成長期、隣のピアノの音に感化され、負けずに六畳間にピアノを入れた。畳が凹んでしまった。

それより重要なのは、自衛と言われている陸・海・空の装備。すべて、人殺しの為の道具ではないか?
自国を守ることは、すなわち他人を殺すことなのか?正に戦国時代とまったく同じ思想。


自衛隊を容認? それは国民が自衛隊を「災害救助部隊」として認識しているかに過ぎない。必要な時
大きな組織としての活動。たくましく、ありがたいとも思っている(迷彩服は必要ないが)


以前、戦闘機のボルト一本がン千円と聞いた事がある。究極の品質管理での納品となれば納得せざるを得ない。
そのことが、日本の品質管理を徹底させ、しいては生産産業にも大きな影響ともなっている。

最初から、人殺しの道具として「ものづくり」をする人はいないだろう。正確な加工、確かな品質、
そのことが、武器には一番必要な製品として要求され、加工産業を後押ししてきたことも事実。


以前、自衛隊については「災害救助隊」と「国際紛争支援隊」とすれば、必要な装備が分担され、
戦争準備?のかかる莫大な税金が少なくなり、もっと違う日本が・・・でも、これも疑問です。

多分、国連防衛軍で働きたいという人は少なく、結局はお金を出すだけの防衛費になってしまうだろう。
そこことは、ものづくりへの課題が見えなくなり、技術開発も止まってしまい、大きな後退となる。


飛行機・ロケット・衛星・レーダー、GPSだって、元はと言えば、軍需技術です。
戦うためには、他国より優れた技術が必要とされ、開発。しては国民生活をも便利にする技術として使われている。

戦争を好きな人はいません。破壊以外の何モノではないから。
しかし、戦うことは必要です。スポーツでも同じ様に、他より優れた技量・技術が結果につながる。

地球の歴史は、戦いの歴史です。どんなにサイバー戦・情報戦が主流になろうとも、火力や暴力で
事を押さえ込もうとする人はいます。サルにだって争いはあります。 

 (・・・・ちょっと疲れて来た)

と、まあ、この話には結論は出ない。日本の英知が論議しても半分半分。オモテもあればウラもある。
只、言えることは、個人が勝手な意見をブログに書ける。これこそ平和な日本だから・・・です。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


メンテお気楽日記 7月15日 未来予測

2015-07-16 | メンテナンスお気楽日記
世の中の経済活動とは、すべて「あったらイイな、出来たらイイな」の予測から成り立っています。
「あれば便利・必要としている人がいる・作れば売れる・売れれば利益がでる」・・と

テクノロジーの開発は凄いスピードで変化し、スマホやパソコンは確実に生活の一部と化している。
ポケットベルに目覚め、便利さが大型携帯を開発。その後小型、折りたたみ・・を経てスマホへ。

まだまだ便利なように開発はされるだろうが、街中でイヤホン通話で独り言?を言いながら歩いている
人を見かけると、思わず??!状態になる。さすがにテレビ通話は別の意味で普及しない。なんて。

テレビで言えば、家庭に入り始めた頃、おやじは「ふすま位の大きさになったら買ってやる」なんて
言っていたが、その「言い訳」も現実化している。今ならば、どんな言い訳をするのだろうか。

反面、その時期、必要とされたモノもドンドン姿を消している。レコード・万年筆・ライターなど。
小遣いを貯めて買ったシングルレコード、進学祝いの万年筆、初任給のカルチェのライター。

手に入れれば、嬉しかったし満足もした。そのことが日本経済?の発展にも寄与したと感じている。

じゃ、今現在、必要とされ、お客に満足を提供できるモノと言ったら何だろう?

そんなモノがなければ経済は活性化もしないし、発展もしない。究極で言えば働く意味もなくなる。
人は何かを手に入れるために働き、その対価として満足・幸せを手に入れることが出来る。


「地球温暖化!」話は突然大きくなったが、決して避けられる問題ではない。
昨今の異常気象には、皆さんがウスウスなりとも気付いて、心配もしている。原因も解かっている。

地球の50%以上の後進国?は、まだまだ化石燃料を必要とし、これからの需要も増える。
先進国は贅沢癖?が止めれれるハズもなく、電力なしにしては生活も考えられない。

賢者?は対策を唱えているが、やるべき事とやっている事は同調しない。個人生活に対応を求めても
効果は0,00何%でしかなく、自己満足の藩中でしかない。

しかし、この温暖化にも商機はある。別にCo2を消滅する装置を開発・販売する訳でもない。
ゴーヤの苗が売れ、遮光ネットが生産が間に合わない。繊維メーカーはクール○○を開発。塩アメも売れている。

この温暖化という大海を前にして、波打ち際で何が出来るか?ってことです。
魚を捕る人もいれば、浮き輪を売る人もいる。当然、水着には流行があり、毎年新作が発表される。

自分の足元を見れば、自分には何ができ、何をしなければいけないのか見えてきます。
そこに、商機があるとすれば、そこからが自分の為の未来予測の始まりです。なんてネ。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ