三筋北陸・ワインダー(糸捲き機)の専門機料店

繊維産業のウラ話に迫る、メンテナンスのお気楽日記。

メンテお気楽日記 8月31日 紙管サイズ

2009-08-31 | メンテナンスお気楽日記
糸管変更依頼あり。
捲き屋さんは依頼主から糸管提供を受けるのはいいが、
テーズ糸管の場合長さが色々、最近は撚台サイズまで持ち込んでくる。
JIS規格はないのだろうか?

染色ボビンなどは染色工場ごとに違う。
神津・村田ソフト機は他工場への移設には機台中古価格と同等の
部品代がかかり、二の足を踏んでしまう。

メンテお気楽日記 8月27日 タイマー組み付け

2009-08-27 | メンテナンスお気楽日記
店ではこれまで、定長捲きの為の簡易タイマーを安価で組んで来たが、
最近は機台停止の為の時間レンジを頼まれる。

残業の為かと思えば、昼中に稼働している、
作業員がいないため、他の作業に回るらしい。

当然、糸には目がとどいていない、品質も気になるが事故の方が心配。
旧型の繊維機械はえてしてサーマルが甘い、捲きつき事故でモーターだけで済めばいいが。

メンテお気楽日記 8月25日 小型ワインダー

2009-08-25 | メンテナンスお気楽日記
京都から「1錘立てワインダー」の問い合わせ在り、
先日も福岡より探しているとのTELあり、

三筋にはマキーナ機があったが製造中止、中古情報もなかなか入らない。

大阪のマルイさんを紹介して電話を切ったが、
店でも最近売れた機台は6錘3錘機がおも。大型量産機には動きが無い。

小型機は試験機と言うより、品質確保と小ロット対応の為の設備依頼が多い。

他情報によると最近は100V仕様の機台の動き有り、工場より事務所・家庭での使用が考えられる。


                    (カタログの中にある卓上型撚糸機が気になる)

メンテお気楽日記 8月24日 オニ綾キャップ

2009-08-24 | メンテナンスお気楽日記
染色工場よりオニ綾の巻糸を染めてしまい、糸切れで給糸出来ないとの事。

悪い事に圧縮ボビン仕上げなので糸が絡み合っている、
糸管キャップで試験したが,しょせん不良糸管対応なので鍔径が小さい、

鍔径の大きいキャップは糸管径が合わない。
なんとか2ヶ組み合わせでテスト。 結果は良。

注文されるが製品現物が無い
太平さんにオニ綾用として特注
(オニ綾は捲き径80~85㎜で発生、鍔径は90~95㎜必要 しかし捲き径75㎜以下になったときのテンションが心配)

メンテお気楽日記 8月20日 湿度過多

2009-08-20 | メンテナンスお気楽日記
今年の夏はちょっとおかしい、

ワインダーの音が大きいとの依頼。
現場点検の結果原因は糸管のつぶれ、
テンションオーバーと説明。
しかしおやじはこれまでと糸も同じ、スピードもウエイトも同じだと言う。


工場を見渡してちょっと変
撚台が回っていない準備機が回っていない、空気が動いていない。

エステル強撚の場合は,風が動いて工場環境のバランスをとっていた。
だからシリンダーも硬い。

これまで「湿度不足」の指示をしてきた事は多いが、「湿度過多」は今日で3軒目。