三筋北陸・ワインダー(糸捲き機)の専門機料店

繊維産業のウラ話に迫る、メンテナンスのお気楽日記。

メンテお気楽日記 9月30日 悲しいお宝

2013-09-30 | メンテナンスお気楽日記
                  手前の検撚器はさっそく整備しました。

生活保護を受ける事になった友だちからの電話「今日、家を整理してるから来れないか」
半年以上も前の話で、もう家は公的財産?になっていると思っていた。

かたづけと言うか掃除ならば、手伝いも必要と考え、車を走らす。
案の定、家の中はムタムタ。公的?な処分業者は金額になりそうなモノは処分していたが
専門的?部品は何に使うかも解らず、そこらじゅうに捨てられている。

撚台のベルト・Vベルト・ベークのボビンやシリンダーキャップ。みんな産廃処分モノ。
イタリー撚糸機のガイド・メタル・油壷は新品在庫もあったが、鉄クズ処分か?

「使えるモノがあれば、持って行って欲しい」と言われるが、専門分野がちょっと違う。
撚台の部品となると、どれがどこの機種の部品かも解らない。只もったいないなーと思うだけ。

イタリー撚糸機を取り扱っている友達にも声を掛けたが、
「もったいないのは解るけど、自分の撚台を喰っている撚糸屋からの注文なんて、まず無い。
今、作れと言っても作れないモノもあるけど、数が少ないうえに、単価も安い」なんて。

スパナやレンチなどの工具も鉄クズ処分になると言うが、さすがにこれ以上?もらっても
困る。かたづけをしていれば、ン!というのも出てくるが、はたして使えるモノかも解らない。

特に、電装関係のインバーターやタイマーは持ち帰って診なければ解らない。
まともならば、中古製品としてお世話できるかも知れないが、自分のゴミになるかも?

ここまできてしまうと、もう「もったいない」は禁じ語になってしまう。
只黙々と作業しなければ、いつまでたっても終わらない。でも、やっぱり「もっ・・・」

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ




メンテお気楽日記 9月28日 小型機事情

2013-09-28 | メンテナンスお気楽日記
3錘機を2錘機に改造しました。京都の工房?からの依頼です。

機械巾は80㎝に抑えました。3錘機との差20㎝が必要とのことでした。

3錘機ならば、機台のアングルをそのまま切断すれば、形として整備できるが
2錘機となると、フレーム組み付けの穴加工からしなくてはならない。

要望も多く、色んな糸に対応できる様、装備も考えなくてはいけない。
スピードコントロールは手間が掛からない様、インバーターのダイヤル変速を選んでもらったが
糸の太さも多種多様、給糸にいたっては捲き返しの他、カセ糸からも捲きたいとのこと。

カセから直接3°30′紙管に捲く場合は、細番手なら問題はないが、太番手となると
糸密度のため変形(はみ出し)しやすい。その為、富山のベビーニット産地では9°15′
ドラムを使って対応している。

と、なるとドラムの一本は9°15′用を組み付ける必要も出てくる。まさかカセ仕事の
時だけドラムを差し換えてください。なんてお願いも出来ない。なれない?糸をあつかう
ことになると、糸を少しでも安定させるためスプリングテンサーも必要か?

分割仕事が多いので、何g捲いたか解かる様ハカリの上に糸をのせて捲きたいとのこと
ペッグ受けをハカリの乗せられる棚板にも改造しなくてはならない。

この様に、小型機の注文は色んな要望を考慮しなくてはならない。産業機なら
仕事に合った仕様を考えて、組み付ければイイのだが、えてして小型機は
「何でも捲ける万能機械?」が要望となる。そんな便利な機械有るハズもない・・・ョナ。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


メンテお気楽日記 9月27日 安すぎる???

2013-09-27 | メンテナンスお気楽日記
今日は、あまり気分の乗らない日記になりそうです。

よく仕事先で「一度下げた工賃は、並大抵では上げる事は出来ない。」なんて聞きます。
下げる時は「たのみます。拝みます」だが、いったん下がった工賃は、もう常識?

「そろそろ、前の工賃で・・」でなんて言おうと思ってはいるが、なかなか・・
自分の方も切羽詰まっているのに、「値上げしたい」の一言が言い出だせない。

機械部品の場合は「材料費・加工費が上がったので、以後この値段です。」なんて
かってに言ってくるのに、それを説明する販売店の方が謝っている。大変なんです。

機械維持費や経費はかってに?上がってくるのに、加工費はいつまでもそのまま?
これではゼッタイ儲るハズがない。声に出したいが、誰に向かって言えばイイのか解らない。


そもそも、安売りや低加工賃ってのは、量が有り余って?少ない儲けでも売り上げが
確保できる保障があっての商売。「売れないから安くする」は大きな間違い。

だから、低価格で儲けの出せる店舗は限られてしまう。街の様子をみれば一目瞭然。
100円ショップに客が来なければ、明日にでも廃業してしまう。

「安ければ売れる!」なんて妄想でしかない。結果は「儲けが少なくなるだけ」

今日、倉庫を訪ねて来た同業者に言われました「安すぎるョ。これだけ手間をかけて
中古価格か?いったい何台売れば儲けが出るんダ?お客も増えるワケがない。」

確かに、1~6錘機の小型ワインダー注文に浮かれ気味の感もあった。
小型機ゆえに手間も掛けやすい、お客と打ち合わせをすれば、つい応援もしたくなる。

ところが、小型機は小型機。儲けの出しようがない。どんなに手間を掛けようと
お客には中古整備機械。もちろん「整備にこれだけ掛かかりました」なんて言える訳もない。

数がない(売れにくい)モノを手に入れるのは高く付く、は道理かもしれない。
しかし、お客の満足と自分の儲け。難しい選択で答えが出せない。

言われました。「人がイイんじゃなく、金玉が小さいだけダョ」

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ




メンテお気楽日記 9月24日 検撚器修理

2013-09-25 | メンテナンスお気楽日記
検撚器修理といっても、機械修理ではありません。
三筋製電動タイプ検撚器がモーター不良のための、交換希望です。

ところが、単に交換と言っても同じタイプのモーターは存在しません?

足踏みスィッチ式のミシンモーターはミシン屋さんに行けば手にはいるのですが、
一方方向回転だけで、逆回転の切り替えスィッチなんて付いていない。

無ければ、組み替えればイイことなのだが、これがけっこう手間仕事。
まず、ミニンモーターを分解しなければならないが、小さいゆえの極細配線。

メーカーも年代物のナショナルやヤマモトがあるが、配線方法が色々。
ハンダこて片手に、2極を4極にするための配線箇所を考えながらの作業。

電気には自信のない自分だから、組み付け終了して電気を通すまではドキドキ。
なんとか以前書いた絵図面をたよりにやってはいるが、心配は心配。

確かに、製造者でもある三筋本社に注文すれば、それなりの対応はしてもらえると
思うが「三筋さんも出来るやろ」なんて言われれば、後に引けない。

後日談になるが、モーター価格と技術料は同じくらいが相場?と聞いた。アレッ?

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ




メンテお気楽日記 9月25日 一錘機試作(テンション装置)

2013-09-25 | メンテナンスお気楽日記
ネット効果か?一錘機卓上ワインダーの問い合わせが、忘れた頃?に入ってきます。
ところが、中古機の情報も無いし、まず低価格が希望条件の第一番とのこと。

新品情報もあるのですが、工房や学生さんには、10万以上の出費はキツイらしい。

自分には、ドラムやクレドール等の中古部品ならば、在庫を持っているので作れないことも
無いのだが、100V用モーターや土台となるフレーム自体がネックになっている。

桐生の本社?にも相談を持ちかけたが、販売予測がたたず、なかなか本腰を入れてもらえない。
ある程度の価格に抑えれば、宣伝しなくても欲しい人はネットで探すと思うのだが・・・


先日、ホームセンターでダイソーのアングル資材に目を止めました。
30㎝資材で198円。もちろん塗装仕上げで見ため的にはバッチリです。
12本あれば「箱」は組めるし、材料費で2400円その他部品を入れても4000円止まり。

「箱」が組めるとなると、後の部品は寄せ集めで何とかなる。創作意欲がメラメラと。
しばらくはヒマにかまけて家仕事が楽しめる。目的があれば仕事もおもしろい。


まずは、テンション装置の製作から始めた。。いくらあり合わせの部品でも組み付けが問題。
糸道を考慮して、バルーン止め・糸口・テンション・ワキシング・ドロッパー・綾口など。

途中、ユアサのセンサーもあったので、ドロッパー機能(糸切れ)と綾口を兼ねて使うよう変更。
ところが、テンションやワキシング皿との高さが狂ってきた。テンション部の糸は水平が基本。

ワッシャーを咬んだりして、最初のプランとは大分形が変わってきたが、これが楽しい。
「こうする為には、どうしたらイイか?」まだまだ先は長い?から、まだまだ楽しめる。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ