三筋北陸・ワインダー(糸捲き機)の専門機料店

繊維産業のウラ話に迫る、メンテナンスのお気楽日記。

メンテお気楽日記 3月29日 三筋とシュワイダー

2011-03-31 | メンテナンスお気楽日記
北陸?では、なぜかドラムワインダーの捲き玉を「三筋」と言う。
コニカルワインダーの場合は村田#56も石川も全部「シュワイダー」になっている。

様は、捲きすがたのスクウェアーかパイナップルの違いだと自分では理解しているのだが・・

今日も「整経屋から、三筋じゃ難しいからシュワイダー捲きにして欲しいと言われた」の相談があった。

ドラムトラバースでは、綾幅は一定。当然、捲きすがたの耳はまっすぐ上がる「スクウェアー捲き」
コニカルでは、捲き径が大きくなるにしたがって、徐々に綾幅を小さく出来る。これが「パイナップル捲き」

パイナップル形状の利点は「綾落ち」が少ないこと。だから整経屋さんは仕事が楽?
特に最近のエステルは扱いの難しい糸が多いので、整経屋さんも大変なのは理解できる。

しかし、コニカル機械の難点は、まず錘数に対して機械サイズが大きい、機械も複雑、故障も多い
それに音も当然大きくなる。だからおいおい生産性の高いドラムワインダーの設備の工場が多い。

スクウェアーコーンの捲き玉も整経に使えない訳ではない。今までもやって来たし、むしろ本流と言ってよい。
ただ、昨今の癖のある糸。整経屋も戸惑う。対応としては、ちょっとの気づかいとテクニック?が必要かも。

もう一つ言わせてもらえば、そのちょっとした気づかいを整経屋がしない、する気もないのも事実。
「捲き形を変えてくれ、三筋?じゃダメダ!」の一点張り。給糸の角度、テンション装置色々あるのに・・・


メンテお気楽日記 3月26日 土曜日出張(高速割引)

2011-03-27 | メンテナンスお気楽日記
今回の出張は山梨県です。ニット工場のワインダーメンテナンス。
片道450km。一日10時間の運転はちょっと大変でした。

北陸道・上信越道・長野道・中央道・中部横断道でのコースを取りました。
安房峠ごえが一番最短でしたが、高速割引と雪道を考慮?してのルート選び。

ところが上信越の季節外れ?の雪はハンパじゃなかった。特に妙高高原は圧雪状態。
自分としても雪道走行は忘れかけていた頃なので、ハンドルにも力が入りました。

それが小布施・長野・松本あたりまで来ると好天気。山梨に入ればポカポカ陽気。
工場で話をしても「何をバカな」って感じ。信じてもらえません。

朝はまだ明るいからイイけれど、仕事を終えての帰路の頃には真っ暗。
雪の量も増えてる感じ、路肩では除雪車が待機していたが、これに捕まったら大変。
ガソリンメーターを睨みながら、必死での走行。

日本は広い?と言うより、いろんな事があるもんだ。

メンテお気楽日記 3月25日 事故糸の対応

2011-03-27 | メンテナンスお気楽日記
誰も起こしたくないのに起こるのは事故。

繊維加工の場合の事故は大きく分けて、三つの要因がある。
一つは加工機械による不良事故、二つ目は糸自体の特性又は不良、最後は人的ミス。

メンテナンスとして機械事故の原因を調べてほしいと言われても、簡単にはいかない。

まず大切なのは、「事故糸の観察」。ビリやケバ、たとえば糸切れにしたって切り口は様々。
フィラメントの切り口を拡大すれば、原因と事故要因がある程度推測できるはずなのだが・・

事故箇所の間隔、糸の艶・色など観察すべき点はまだまだある。
工場環境・機械仕様にも原因が、特に作業スピード・テンションは糸に大きく影響する。

次にしなければいけないのは、事故発見箇所からの「消去法チェック」。
これもけっこう手間がかかる。糸道を逆走しながら、すべてのガイドを確認。

ワインダーに限っては、発生状況を見れば確認ポイントをおさえる事が出来るが
これが準備機・撚台・整経機と絡んでくると、もう大変。織・編み機にいたってはド素人状態。

これに最近の特殊糸の要因が加われば、もう頭がパニック状態。

メンテお気楽日記 3月19日 「昔は・・・」「昔は・・・」

2011-03-20 | メンテナンスお気楽日記
                    昔は・・・立ち入り禁止
特に最近、話題の中に「昔は・・」「昔は・・」の言葉が多くなった気がしています。
自分では、イケナイと思ってはいるのだが、ついお客さんと話を合わすと出てくる言葉。

顧客の8割が高齢者。50代60代が「あんちゃん」と呼ばれる仕事環境?
40代でがんばっている後継者をつい「大変だょナ」なんて思ってしまう、変な産業?

「昔は・・」なんて言葉の後には、けっしてロクな結論は出てこない。あきらめのため息・・。
「だから、なんだって」と言う前に「じゃ、どうすれば」の言葉が必要なのも解っている。

でも、自分から出てくるのは「相槌」だけ、自分も「お仲間」の境地に入っているのかも?

自分は「ものづくり・まちづくり」はキライな口ではありません。
むしろ積極的に応援したいと思っています。だから仕事を楽しくする「仕掛け人」を見つけたくて
撚糸組合、織物組合へ「お調子者」を紹介して欲しいとお願いした事があります。

でも、帰ってきた答えは皆無。けっきょく自分のツテからしか動くことしか出来なかった。
特に若手?はギリギリの状態で「とても遊んでいるヒマはない」とまで言われました。

「昔なら撚糸・機屋のおやじは喫茶店でゴロゴロ・・・」と言うと自分もそうとうヤキが回っている感じです。

メンテお気楽日記 3月16日 ブログって結構・・・

2011-03-17 | メンテナンスお気楽日記
今日も「ブログを見たんですけど・・」と電話が入った。
ここんとこ、結構初めての問い合わせ多い。商売につながったのも何件かある。

もともとホームページに色気を出してのパソコン挑戦が、挫折してののブログ日記。
もう一年以上続いている。自分でもエライ!と思っている。紙の日記ならマ~一週間が限度だろう。

誰かが見ている?と結構人間ってガンバレるものですね。
それに結果オーライの訪問者。ただのホームページだったら、これだけの出会いが出来たか疑問。

それに写真のチカラって、すごいです。よくこんな細かいとこまでって感じです。
たまに記事とは関係ないのまで添付しても、「写真のあれ」って来るから、おろそかに出来ない。

そー、一宮の○さんの質問。写真の金具はホームセンターには売ってません。L字金具だけです。
ウソは書くつもりはなかったけれど、金具は自分で手を加えました。曲げ方はもう一度写真を参考に・・・