三筋北陸・ワインダー(糸捲き機)の専門機料店

繊維産業のウラ話に迫る、メンテナンスのお気楽日記。

メンテお気楽日記 7月1日 海外糸の脅威

2015-06-30 | メンテナンスお気楽日記
                        記事とは関係ない、原糸の資料写真です。

加工業者が驚いた。韓国から入った原糸のパッケージを開け、撚台にセットする。
以前は、それなりの糸?とタカをくくっていたが、手当りが違っているのを感じる。


加工賃の値上げを要求をするば「他工場でやってもらえる処がある」「海外加工すればこの価格以下で
出来る」など、ケツを捲くれない状況がずっと続いていた。

それでも我慢できたのは、海外糸の品質を知っていたから。TWが違う、量がバラバラ、中には原糸
状態でもケバが確認できる。商社に「うちはAランク糸しか買ってない」と言わしめる品質。

そりゃ、仕事のなんたるかを教えないまま、生産依頼すれば、先方は買ってもらえる仕事が出来る。
機械は日本で余った?中古機械が提供され、人件費の差が○○に大きな利益をもたらす。

撚糸屋のおやじに聞けば「海外糸の品質には商社が根をあげる筈、それにいつまでも低賃金で雇える
筈もなく、必ず日本の品質に泣きを入れてくる。それまでの辛抱ダ」


ところが、美味しい味を覚えた海外工場もバカではない。製造技術を覚えれば、次は品質技術。
良い糸を作れば、高く売れる。賃金の高騰分も確保しなければならない。
すでに中国では、中古機械の輸入規制をかけ、繊維機械産業の育成を後押ししている。

この状態がもう何年続いたかは定かではないが、個人企業の体力は確実に落ちている。
後継者を勧める魅力を見いだせない、それどころか国内品質を維持する設備自体も危うい。


「自分の代が終われば、すべて海外生産に頼るしかないのか?」そんなことは絶対ない!
技術を伝承し、今ある設備を維持できれば、国内需要、しいては魅力あるものづくりも可能。

その為には、マイスター協会、仲間同士の団結・協力が大きな力となると考えます。
確かに「組合」は存続していますが、繁栄時代を引きずり、組合維持のための団体に感じてしまう。

本来の組合は、会員が切磋琢磨して、勉強会・情報交換などを通し「ものづくり」を楽しくする為の組織。
また、組織の強さは、設備維持資金や設備投資の相談にのり、国・県の後押しを得る窓口ともなる。

問題は組織の編成。「織物組合」「撚糸組合」では大きすぎて自分の立場が見えずらい。
たとえば、撚糸組合には「絹部会」と「合繊部会」があるが、合繊部会にはダブルツィスター工場もあれば
イタリー撚糸機の工場も会員となっている。仕事仕様・設備・客先がまったく違うのに変な話です。

どこまで細分化すれば、必要な情報・援助を得やすいのか自分には解らないけれど、只、きれいな三角形
組織が必至なことは解る。その底辺、一番下が今崩れようとしている。そここそが技術の源でもある。


なんて、偉そうなことは言えても、自分では何にも出来ない空言です。
只、一人で悩んでいる工場は多い。仲間と話し合い、自分の仕事が楽しめる環境こそが希望です。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ




メンテお気楽日記 6月30日 手間手間仕事。

2015-06-30 | メンテナンスお気楽日記
福井・京都・奈良・埼玉とお客さまより、かなり注文?に近い問い合わせ依頼が入っています。
「○○仕様のワインダーが欲しいんだけど、準備できるかナ?」「はい、できますョ。」

でも、GOサインというか「注文指示」がなかなか入ってこない?


中古整備の場合は、素材機械の分解に始まり、洗浄・塗装?・部品準備・組み付けで段取りする。
ところが、この洗浄整備がけっこう手間で、大半の素材機械は真っ黒の油汚れ状態。

1~3錘機程度?なら手間ヒマを惜しまず、塗装整備まで楽しめる。ところが6~12錘機となると
汚れ落としだけでも、けっこうな時間を要する。マジックリン洗浄も回を重ねれば、重ねるだけ
きれいにはなるが、作業時間も掛かって来る。 ここはお客さんには見えない作業です。


もちろん、客先仕様に整備することが重要です。 部品を集め、仕事仕様に合う様に組み付けます。
これも、ドラム選択から始まり、客先の仕事が出来る仕様部品を選び集めなければなりません。

たとえば、絹屋さんはS巻きが当然と思っているし、ニット屋さんは9°15′Zドラムに
ワキシング装置が付いているのが当然?の機械と思っている。これも部品集めがけっこう大変。

注文?をいただいても「ハイ、これです」って訳にはいかないのが、中古機械のお世話です。


その為には、問い合わせがあれば、ある程度の予備準備も必要になり、まさか注文があってから
分解・洗浄から始めれば、納期が半月・一か月と掛かることになる。客先は注文すればスグ欲しいのが気持ち。

なかには、問い合わせしたけれど、ン・ン事情で注文に至らないケースもあるが、三筋には遜色ない。
整備した機械は、次のお客仕様にも変更する手間だけで提供できるから。基本手間は省けることになる。


紙管の選択・ドラムの選択・鬼綾対策・タイマー停止・変速インバーター。客先の要望は多種多様です。
たとえ、仕様整備がボツになっても、次の整備は変更だけと、自分を慰める?ことにしています。

そんなこともあり、倉庫には出番待ちのワインダーが何台かあります。嫁ぎ先が決まれば衣装変更?だけで
すぐに嫁に出せます。出戻り後家さんも5台ほどいますが、こちらは、まだ顔も洗っていません。

注文があれば、綺麗にしたり、小さくしたり、客先の要望どうりに変身します。
これも手間、あれも手間、手間ばかり掛かりますが、嫁ぎ先があるからこそのお仕事です。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


メンテお気楽日記 6月27日 メールの質問、電話で対応?

2015-06-27 | メンテナンスお気楽日記
週に何件かの、新規問い合わせメールが入っています。

大半は、中古機械や装置の問い合わせです。自分が世話できるのは2~3割で、後は情報提供だけでの
連絡となります「こうすれば、こんな方法が・・」「たしか○○機料店にあると思いますが・・」

外仕事が多い為、事務所は不在のことが多く、電話をいただいてもお母さんは機械や繊維のことは
チンプンカンプンで、電話番号の確認だけです。帰って来るのは6時過ぎなので対応が翌日となります。

以前、外出時には着信を携帯に飛ばす措置をとった事もありましたが、まったく仕事が出来ません。
着信音を聞きながら、ボルト作業では締め忘れミスにもなります。


最近は、帰ればメール確認をして、晩酌?をしながら対応を考えます。気が乗ればFAX原稿も書きます。
メールにはメール返答が適応とは思いますが、なんせワクチン年齢のオヤジには手書きの方が早いのです。

自分の様に、メールや写真添付が苦手な人も多く、出会いの機会を逃すこともあるとは思うが、
出会いは出会いの巡り合いとして、欲張らず出来ることに対応、大切にしていけばイイと思っています。

それと、電話対応には楽しみもあります。声が聴けるってことは人柄が想像できます。

仕事をする以上「この人のために・・」って気持ちも大切です。メール文章からはやる気が今一つ
出てこないのも事実なのです。仕事は人のためにするからガンバれるし、楽しいのです。

一度、携帯連絡できれば、着歴が保存できるため、新情報やアドバイス等がしやすいメリットもあります。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


メンテお気楽日記 6月25日 ハマリ仕事

2015-06-26 | メンテナンスお気楽日記
                    インバーター変速・リボンブレーカー・定長?カウンター組み付け

もう、サービス残業の藩中ではありません。
工場長は「糸が捲けての仕事だろう」とは言うけれど、移設と整備は別物です。

確かに見積書には「移設・組み付け・整備」で計上して、機械移設の請負は完了しました。
でも、「整備」のとらえ方に大きな隔たりが発生しています。

移設工事は、売り先で機台分割・搬送業者への委託・買い取り工場への搬入・組み付けです。
しかし、買い手とすれば「すぐ使える機械」との意識があります。

しかし、仕事(糸)が違えば、整備方法がまったく異なってきます。改造も必要となります。
今回も紙管サイズが違っていたが、そこはサービス整備?の藩中と考え対応しました。


ところが、この仕事(糸)がとんでもない曲者。テンションを最低に落し、尚且つドロッパー
(糸切れ停止装置)の機能さえ、巻き上げの障害となります。もちろん再整備です。

その他、変速のインバーター、鬼綾のツインタイマー、定量のカウンターも必要で、ここは
電気工事士にお願いしました。でも、これだけで仕事が出来るとは限りません。

解除ムラを抑える為の、バルーン制御装置もいるとの情報も聞いています。一番の問題は一錘ごとの
ドラムトラバースです。はたして低テンションで綾を振るのか?ドラムのすべり、それにクレドールの
ベアリング状態も確認しなければなりません。こりゃ時間がいくらあっても足りません。

でも、この工料、どう請求すればいいのだろうか?客先はすぐ作業ができる見積もり価格と見ているし
こっちは、追加部品の余地もない。手間を惜しんでの工場通いが続く。早く仕上げなければ。


今回の勉強です。中古機販売には現状渡し価格があるように、移設工事見積もりにも
「現状移設組み付け」の一言が必要と思います。で、ないと仕事の区切りが見えなくなってしまう。

ケツを捲くる勇気もない、ひ弱な人間には「見積書」の文言が頼りでしかない。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ


メンテお気楽日記 6月22日 機械の騒音

2015-06-25 | メンテナンスお気楽日記
客先が知人に言われたそうだ。「凄い音だネ。稼ぐための造幣局工場ってとこだネ。」
大型ワインダーがズラリと並び、一列30錘の巻き玉一つ一つがお金に見える?

造幣局は一度も見たことが無いが、きっともっと静かな工場だとは想像できる。

そもそも、機械とは静かなのが本来で、大型機械だから大きな音がするなんてことも無い。

音とは、「振動」から発生する。振動が空気を揺らし、耳の鼓膜で音として認識する。
心地よい音なら音楽となり、不和音ならば騒音として感じることとなる。

さて、機械の騒音だが、ベアリングが軽く回り、擦り合わせがスムーズならば、大型機械といえど
それほど大きな音はしない。音がするってことは、部品が振動していると考えるべきです。

機台の芯が狂っていれば軸受にムリが掛かり、油が切れれば摩耗振動が発生する。
機械の騒音は、「機械の悲鳴」として受け止めなければイケナイ。!!


中古市場でも、外注工場の機台は良い機械の確立が高い!その差はどこから出てくるのか?
管理(発見)と手当て(整備)の取り組が、後々の差として大きく違って来る。

ここでも、企業の作業員は「機械の異常を気付かない」とは思いたくもない。
只、作業に追われ、メンテは他部署の仕事となれば、騒音を受け入れざるを得ない。

ホウ・レン・ソウ(報告・連絡・相談)の言葉は知ってはいるが、自分の機械ではないとの緩みが
つい、騒音として受け入れてしまい、なれれば当然の作業音として感じてしまう。


修理は週末の土曜日を指定されました。女工さんのいない時、機台を止めます。
それまでは、騒音の中での作業が続くことになります。月曜日、女工さんの驚く顔が見たい気がする。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ