三筋北陸・ワインダー(糸捲き機)の専門機料店

繊維産業のウラ話に迫る、メンテナンスのお気楽日記。

メンテお気楽日記 9月1日 類は類を呼ぶ?・・・?

2015-08-31 | メンテナンスお気楽日記
ありがたい事です。メンテ仲間から「卓上ワインダーあったョ。三筋さんに届けておくね。」

まだ欲しい!とも言ってないのに、うちに預ければ、使ってもらえると思っている。
確かにその通りなんだけど、修理?して整備すれば、まだまだ現役としての価値を出すことは出来る。



卓上ワインダーに関しては、修理依頼から始まったが、中古需要に追いつけず、サンキンサービスに
格安?ワインダーの製作を依頼した。既製価格の半分以下での価格設定だったが、購入先は商社や
企業の開発室ばかり、専門学校も備品としての納品だった。

これまでの、ニット工房や学生さん達とは、まだ価格の差があるのかも知れない。

修理依頼の場合は、客先の糸・仕様・目的を確認して、ベストの提供(製作)を考えます。
商社や企業への納品は、仕様指定だけでダンボール梱包。そして発送。何か物足りない・・
それが当たり前と言えば当たり前?自動車ディーラーは客の運転までは関知しない。

客先と電話しての「ものづくり」は、色んな対応が出来ます。そして選べます。
たとえば、糸の種類・紙管のサイズ・仕事の量・仕事の流れなど。それによって機械仕様も変わってきます。

ドラムを選び、クレドール・テンションも変わって来る。スピードコントロールやタイマー仕様、
オニ綾対策には、リボンブレーカーも提案します。客先が使う機械ですから、客先といっしょに考えます。

「もっと安く」「もう少し多く」には、産業機の小型化でも対応できます。6・3・2・1錘機です。
でも、欠点はサイズです。少々無骨で、自宅作業には、それなりのスペースが必要となります。



で、今日の卓上ワインダー。家に帰れば、もう届いていました。
天羽製の圓井さんタイプのワインダーで、3°30′Z巻き仕様です。ホコリはおまけとして、
テンション、糸道等にサビが来ている。長年?使用されていなかった様子。

すぐにでも整備したい気持ちをグッとおさえ、客先からの問い合わせを待ちます。
何度でも言うように、客先の仕事ができての機械ですから、早合点は毎度の反省点でもある。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_

ブログランキングに参加しています!1日1回クリックをお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓↓
人気ブログランキングへ