三度のメシ

日々作る“三度のメシ”、“三度のメシ”より好きなこと。

ココナッツオイル使用!ココナッツのブールドネージュ。

2015年04月28日 22時14分25秒 | 癒しのあじ、スイーツレシピ
こんばんは、ゆうです。
つい先日まで長袖2枚+上着なんて恰好をしていたのですが、暖かい、
というか、暑いですね。今日は半袖でも丁度良い陽気でした。
夏日なんてところもあったのではないでしょうか。

夏、ね。なつ。

夏、なつ、ナツ、ココナッツ!!

すみません、文字を大きくするほどでもなかったですね。
なんていう前振りなのでしょうか。
どうか、帰らないでください。

ずっと品薄だったココナッツオイルを久々に購入。何か作っちゃおう!という事で、
通常はアーモンドプードルで作るブールドネージュを、ココナッツで作ってみました。



コロンと可愛い、まぁるいカタチ。
ココナッツオイル+ココナッツファインで、ココナッツ感満載です。

作り方はとても簡単。
この連休にお子様と作っても楽しいと思います!


【材料】24個分

ココナッツファイン(粉末) 40g

ココナッツオイル 50g

粉糖 30g

薄力粉 120g

粉糖(仕上げ用) 適量


【作り方】

1.ココナッツファインは160℃のオーブンで約5分、焼き色が付かない程度に香りが出るまでローストする。



2.ココナッツオイルが白く固まっている場合は、湯せんで溶かしておく。



3.ココナッツオイルに粉糖を加え、よく混ぜ合わせる。



4.3に1のココナッツ、ふるいながら薄力粉を加え、さっくり混ぜ合わせてひとまとめにする。



5.4の生地を2等分にして棒状に伸ばし、それぞれ12等分(計24個)して丸める。



6.5をオーブンシートをひいた天板に間隔をあけて並べ、160℃のオーブンでうっすらきつね色になるまで20分焼く。



7.粗熱が取れたら、まだ温かいうちに粉糖(仕上げ用)をまぶす。



完全に冷めたら出来上がり!

ココナッツは焼き色が付きやすいので、ローストする時は様子を見ながら行ってください。粉糖をまぶす時は、ビニール袋を使うと無駄がなく簡単です。

よろしければ、お試しを。


ちなみに。
他のココナッツオイルレシピ、こちらです。
『話題のココナッツオイル入り!ココナッツバナナマフィン。』

こちらのレシピはM3Qと云うサイトでまとめ的に紹介して頂いています。
去年の9月のブログ記事ですが、いまだにアクセス数上位。有難いことです。


ところで。

ワタクシレシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


明日からゴールデンウィークと云う方もいらっしゃるのでしょうか。
羨ましい!!

皆様、良い休日を。
ゆうでした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おしゃれ~♡ (はらペコミ)
2015-04-29 10:18:38
こんにちは~ヽ(* ̄∇ ̄)ノ 
ココナッツ流行ってますよね~♫
美容と健康に良いとか。
私もそのうち取り入れたいです!
昔はココナッツが苦手で、生まれて初めての
海外旅行がバリ島だったんですが、機内食に
ココナッツの香りがするごはんが出てきて…
まずかったんです(:‐。‐)
でも今は多分大丈夫!!

ブールドネージュって言うんですね~♫
おしゃれ~♡
私はスノーボールクッキーって言ってました。
昔1回だけ作った事があると思いますが
サクサクホロホロで美味しいですよね~ヾ(≧▽≦)ノ 
返信する
ペコミさんへ。 (ゆう)
2015-04-29 22:39:55
こんばんは~!

ココナッツオイルは中鎖脂肪酸が含まれていて、
体に脂肪が付きにくく、ダイエットにも良いのだとか。
ココナッツの香りが苦手な方は駄目かも知れませんが、
バター代わりにトーストに塗っても美味しいです。
料理に使ったことはないですが、エスニック料理とかに良いかもしれないですね。

私もスノーボールと云う言い方の方が馴染みがあるのですが、
格好つけてみました(笑)フランス語みたいです。
私の大好きな焼き菓子のひとつです(*^_^*)
返信する