三度のメシ

日々作る“三度のメシ”、“三度のメシ”より好きなこと。

イタリアン餃子。

2013年11月30日 14時39分03秒 | もりもり、おにくレシピ
こんにちは、ゆうです。

ただ今参加中のスパイスモニター、レシピブログの「ワインと楽しむ大人の一皿」もいよいよ大詰め。

スパイスでお料理上手:ワインと楽しむ 大人の一皿

本日は肉の臭み消しにセージを使った、イタリアン餃子です。



餃子界にセージ色の風、ミートソースを包んだような不思議な餃子。
今回は粉チーズで羽を作りました。


【材料】 4人前

餃子の皮 一袋

合びき肉 150g

玉ねぎ 1/2個(120~150g)

セロリ 約20g

人参 1/4本(約50g)

にんにく 1片

カットトマト缶(400g入り) 1/2缶

ローリエ 1枚

ウスターソース 大さじ2

オリーブオイル 小さじ1

GABAN・セージ 2~3振り

コンソメ 小さじ1

酒 大さじ1

塩コショウ

オリーブオイル

粉チーズ



【作り方】

1.玉ねぎ、セロリ、人参、芯を取り除いたにんにくをみじん切りにする。

2.フライパンにオリーブオイル、にんにくを投入し、じっくり香りが出るまで炒める。他のみじん切りにした野菜も加え、玉ねぎが透明になるまで炒める。

3. トマト缶、ローリエ、ウスターソースを加え、煮立ったら10分ほど水分を飛ばすように炒める。ローリエを取り除き、冷ましておく。



4.トマトソースが冷めたら、合びき肉、セージ、コンソメ、酒、塩コショウを加え、よく混ぜ合わせる(塩加減が心配な場合は、ちょっとフライパンで焼いて食べちゃう)。



5.出来上がった具材を餃子の皮で包む。

6.お湯を沸かしておく。フライパンを熱してオリーブオイルをひき、餃子を並べ、底がキツネ色になるまで焼く。

7.餃子が半分程浸るまでお湯を注ぎ、餃子の隙間に粉チーズをかけて蓋をして、2分ほど蒸し焼きにする。

8.蓋を外し、残りの水分を飛ばす(ちょっとはねる)。



上からオリーブオイルをたらし、チーズのハネがキツネ色になるまで焼く。

お皿に盛り付けて出来上がり!


焼いている時に、ほのかにセージが香ります。ウスターソースで長時間煮込んだようなコクを出しました。
粉チーズが多すぎるとなかなかパリパリにならないので気を付けてくださいね。一回焼くのに大さじ2位が適当かもしれません。ちょっと私焼きすぎちゃいました。。そして盛り付け下手ね…。残念。



でも味は美味しいです。しっかり目の味でタレ要らず。もちろんチーズの羽はなくても大丈夫です。チーズを入れたり、揚げ餃子なんかもいいかもしれません。

中のタネはピザまんや、ミートパイにも応用できそう。もちろんパスタにも。

ワインのおつまみだけでなく、ちびっこも好きそうな味です。包まれているから服を汚す心配ないかも??

ぜひお試しください~!


ところで余談ですが。

最近嬉しかったこと。
無印のクラックプレツェル・チョコレート味、復活。



一時期売り場に無くなって悲しい思いをしていたのですが、先日の無印週間の時に発見、小躍りしました(心の中で)。

これ、かったい歯ごたえが美味しいのです。思わず一袋一人で食べてしまって胸やけしちゃうのが常ですが。。おバカ。

そんなわたくし、レシピブログのランキングにも参加しております。



バーナをクリックして頂くと私が小躍りするかもしれません。しないかもしれません。


本日もお付き合いありがとうございました。

ゆうでした。

豚小間とセロリの味噌バターパスタ。

2013年11月30日 13時48分55秒 | 炭水化物一発勝負、パスタレシピ
こんにちは、ゆうです。

今日のお昼は味噌バターパスタ。



いつもは豚小間にきのこを合わせるだけなのだけれど、冷蔵庫にセロリがあったので加えてみました。


【材料】

パスタ 100g

豚小間肉 50g

セロリ 20~25g

エリンギ 小さめ1本(20~25g)

味噌 大さじ1

みりん 大さじ1

酒 大さじ1

にんにくすりおろし チューブから出して約2㎝くらい

オリーブオイル 小さじ1

スリムネギ 1~2本

バター 10g

塩コショウ


【作り方】 一人前

1.パスタ用にお湯を沸かす。スリムネギを小口切り、豚小間肉、セロリ、エリンギを食べやすい大きさに切る(エリンギは食べやすい長さに切った後手で裂くと良い)。味噌、みりん、酒、にんにくを合わせて混ぜておく。



2.指定時間より30秒ほど短めにパスタを茹でる。フライパンを温め、オリーブオイルで豚小間肉を炒める。色が変わってきたらエリンギを加え、しんなりするまで炒めたら合わせた調味料を加え更に炒める。調味料の水分がある程度飛んだら、あまり動かさないように焼き目を付ける。

3.パスタが茹であがる30秒前になったらセロリを加え炒め合わせる。パスタが茹であがったらフライパンに加えて和え、塩コショウで味を調える。

皿にパスタを盛りつけ、スリムネギを散らし、バターをのせたら出来上がり!


バターは熱を加えると風味が飛んでしまうので頂点にちょこんと乗せると良い感じ。ネギでしばし熱をシャットアウト!今日はセロリの葉の上に乗せるという念の入れよう。全体に和えながらお召し上がりくださいませ。
セロリはシャキシャキ感を残したかったので加熱時間を短めにしました。歯ごたえが、美味しい。

セロリ、合うかどうか少し心配だったけれど、味噌+バターは鉄板だと改めて思いました。


余談ですが。

先日、美味しいかと思ってヨーグルト+レモン汁を混ぜてホットケーキを作ってみました。



しっとり、もっちりで美味しかったのだけれど、ふと思いました。

乳酸菌、生きているのか、と。

私、調べてみました。
乳酸菌は低い温度には強いが、熱にはめっぽう弱い。
100℃以上になると数秒で死滅。。だってさ。

秒殺ですか。

ごめんね、乳酸菌。もうしないからね。

そんな罪悪感を抱えつつ、今日もレシピブログのランキングに参加中です。



バーナーをクリックするとポイントアップでランキングアップらしいです。振り向きがてらクリックして頂けると嬉しいです(いえ、普通で良いです)。


今回も最後までお付き合いありがとうございました。

ゆうでした。

見た目を限りなくカルボナーラに近づけてみました。

2013年11月28日 22時35分01秒 | 炭水化物一発勝負、パスタレシピ
こんばんは、ゆうです。

先日こんなことをやりましたが。→インスタントのちゃんぽんであんかけ焼きそばを作ってみました。

今回は、冷蔵庫で眠っているパプリカを使って、見た目カルボナーラのパスタを作ってみました。



パプリカの黄色を活かしてソースに、トマトでベーコンを、植物性脂肪のホイップクリームを使用し、ほぼ植物由来の(ほぼ見た目)カルボナーラです。
もちろん味もgoodです!


【材料】 1人前

パスタ 100g

パプリカ(黄) 小さめ1/2個(ヘタ・種除いて約50g)

玉ねぎ 小さめ1/4個(約40g)

トマト 1/3~1/3個

ホイップクリーム 50cc

コンソメ(顆粒) 小さじ1/2

水 50cc

オリーブオイル 小さじ1

塩コショウ

ブラックペッパー


【作り方】

1.トマトのタネをスプーンで取り除き、四角い形にカットする。(取り除いたタネは立食。)



2.パプリカ、玉ねぎを火が通りやすいように薄くスライスする。

3.フライパンを温め、オリーブオイルでパプリカと玉ねぎを炒め、しんなりしたら水とコンソメを加え柔らかくなるまで10分~15分ほど煮込む。

4.フライパンの火を止め、ホイップクリームを加えて混ぜ合わせ、ブレンダーかミキサーなどでクリーム状に撹拌する。



5.パスタを30秒ほど短めに茹でる。ゆで上がりに合わせ、フライパンでソースを温める。ソースの味を塩コショウで整える。

6.茹で上がったパスタとカットしたトマトをフライパンに投入しソースと和える。

皿に盛り付けて上からブラックペッパーを振りかければ出来上がり!


若干失敗したカルボナーラのようですが、見た目それっぽくないですか?



いつもは赤いトマトを選びますが、今回ばかりは真っ赤じゃない方がいい感じ。厚切りベーコンに見えなくもない。不思議とカルボナーラを食べているような気分になります(私だけ?)。

そして、お気づきかもしれませんが、本家を作るよりも手間と時間がかかります。。嗚呼…。

いーのッ。
無駄なことほど楽しーのッ。

時間がある時にでもお試しください。味や匂いはカルボナーラではないですが、味はイケます、ほんとに。


ところで今朝の一汁



具だくさんの中華スープ。
チンゲン菜、プチトマト、パプリカ、ブナしめじ、長ネギ、セロリ。

セロリの断面がクラゲみたいでかわいい。なので写真を撮ってみました。

チンゲン菜とプチトマトは今日で終わり。そして新たなるトマトの参入(パスタで使った残り)。明日は何にしよう。

そんなことに思いをはせる今この時も、レシピブログのランキングに参加中。



バーナーをクリックして頂くとポイントが加算され、私の口角とランキングが自然に上がります。よろしくお願いします!

本日もお付き合いありがとうございました。
美味しいのは面白いね。

ゆうでした。




クリスマスカラーのペンネサラダ。

2013年11月26日 19時20分31秒 | あるとうれしい、ちいさなおかずレシピ
こんばんは、ゆうです。

わたくし只今レシピブログの「旬の食材を使った早ゆでパスタレシピ」モニター参加中でして。
「マ・マー早ゆでパスタ」シリーズを使った旬の食材でつくる早ゆでパスタレシピ

本日第4弾!早ゆでサラダペンネと青の洞窟のジェノベーゼソースを使った、クリスマスカラーが可愛いペンネサラダです。
ホタテの貝柱でほんのりご馳走感を出しています。




【材料】 3人前

早ゆでサラダペンネ 80g

青の洞窟・ジェノベーゼ 一人前分

プチトマト 9個

ホタテ貝柱(刺身用) 3個

レモン汁

オリーブオイル

塩コショウ


【作り方】

1.ペンネを茹でる用のお湯を沸かす。フライパンを温める。ホタテの両面に塩こしょうする。

2.フライパンが温まったらオリーブオイルをひき、ホタテの両面を半生状態になるようにやや強火でさっと焼く。焼きあがったら皿に取り、レモン汁を少々かけて冷蔵庫で冷やす。

3.ペンネを茹で始める。茹でている間にプチトマトを半分にカットする。ボウルでジェノベーゼソースとレモン汁小さじ1を混ぜ合わせる。

4.ペンネが茹であがったら冷水で冷やして水気をよく切り、プチトマト、ジェノベーゼソースと混ぜ合わせる。

5.ソースと和えたペンネ、トマトを皿に盛りつけ、上に厚めに削ぎ切り(3~4切れ位)にしたホタテを盛りつけて出来上がり!


ホタテの甘味とジェノベーゼソースが良く合います。
このジェノベーゼ+レモン汁は、白身の魚のムニエルや、カルパッチョのソースに使うのもおススメ。メーカによって味や塩気がずいぶん違うので、味を見ながら調整してくださいね。


余談ですが。

今朝の味噌汁。



冷蔵庫にあるいろいろな物を入れてしまおうと云う、具だくさんな一杯。
チンゲン菜、ブナしめじ、ベーコン、プチトマト、長ネギ。

ごく普通。
ベーコンがもっといい仕事するかと思いきや、、普通だった。
以外に!という感じを少し期待していたのだけれど。

こんな時もある。

明日は中華風スープにしようと密かに心に決めつつ是にてドロン(古いな…)。

ちょっと寄り道、レシピブログにジャーンプ!

レシピブログのランキングに参加しております!ぽちっとしていただくと、ランキングのポイント加算になります。

本日もお付き合いありがとうございました。

ゆうでした。

何か分らんけれど美味しかったもの、美味しくなると良いなと思ったもの。

2013年11月24日 20時04分38秒 | ススム、おつまみレシピ
こんばんは、ゆうです。

昨日久々に晩酌。

以前は趣味は飲酒!なんなら昼間も飲む!!と云う暮らしぶりだったのですが、ひょんなことからヨガをやり始め、友人の影響でランニング、そして最近ではこのブログに力を注ぎ、仕事以外の時間はほぼヨガ・ランニング・ブログの三角地帯を行き来する日々。
当然運動をやる前に飲酒するわけにもいかず、かと云って運動後では飲食をするには少々罪悪感を伴う時間帯、はっきり云ってお酒を飲む隙がない。
以前は首位を独走していたビールも木陰でお昼寝、コーヒーに追い抜かれる始末。家での飲酒は友人が来た時ぐらいになっていたのでした。

ところが先日、北海道の地ビールを3本貰った。
昨日は起きぬけにヨガ、午前中に車のタイヤ交換、午後は買い物と慌ただしく過ごしたため、お疲れの意味を込めて飲酒をしたわけなのでした。

冷蔵庫の中のもので適当につまみを作る。



右はチンゲン菜を食べやすい大きさに切って鍋に並べ、上からツナ缶(1/2缶)を汁ごと投入し、酒を少々、蒸し煮にしたもの。スリムネギの小口切りをぱらり、めんつゆたらり。何料理か分からない思いつきの一品だったけれど、ツナの出汁でとても美味しかった。
左は茹でた春菊、切ったちくわを白だしと柚子胡椒で和えたもの。
白だしと柚子胡椒の組み合わせはとても好き。当然美味しい。
ビールも1本のつもりが2本。こう、後を引くのがお酒の厄介なところですねぇ。

そしてなんだか調子が出てきて、今日の予定だった果実酒とレモンピール作りまでしてしまいました。

今まで知らなかったのですが、レモンの旬は今頃なんですね。
先日スーパーに行ったら国産のレモンが1個39円。安い。
その時はスルーしたのですが、以前から構想していたレモン・ジンジャー酒を作ってみることにしました。



レモン酒、生姜酒の作り方はそれぞれあるのに、それを合せたものはネットで探してみたけれどなかったので、元々家にあった生姜の重さをもとに配合を考えました。
配合はレモン 680g、生姜 80g、氷砂糖 250g、果実酒用焼酎 1.8L

皮をむいて輪切りにしたレモンとレモンの皮80g、皮をむかず乱切りにした生姜を氷砂糖と一緒に焼酎に漬けました。レモンの皮は1週間後に取り出すらしいです。
出来上がりは3ヶ月後、一番寒い時期に出来上がるのです。ぐふふ。
レモンと生姜の組み合わせ、美味しいと思うのだけれど。この配合が正解かどうかは3ヶ月後しか分からないのね…どきどき。



レモンピールはちょっと皮が厚めだったので苦味が強いけれど美味しい。

あぁ、満足。

そんなこんなでブログの更新が一日遅れ。今日のことは更に遅れてまた後日。
こんなブログでよろしければ応援お願いします!



ちょっと今日は長くなってしまいましたね。ごめんなさい。
お付き合いくださってありがとうございます。

ゆうでした。


チンゲン菜のカレークリームパスタ。

2013年11月23日 13時47分29秒 | 炭水化物一発勝負、パスタレシピ
こんにちは、ゆうです。
若干生クリームを持て余しております。だから今日もクリームパスタ。
いいの。好きだからいいの。

旬の食材でつくる早ゆでパスタレシピ第3弾!
チンゲン菜のカレークリームパスタ。



カレー味のクリームパスタを作ることだけは決めていたのだけれど、具材を考えあぐねてスーパーを徘徊。
これを発見した時に即採用。



立派なチンゲン菜。70円也。安い。
ちなみにチンゲン菜の旬は秋。ぎりぎりセーフ?前回とダブりますが、エノキも入れちゃいます。
今回の隠し味はウスターソース。奥行きとスパイシーさをプラス。


【作り方】 1人前

早ゆでスパゲティ(1.6mm) 100g

チンゲン菜 1/4袋(約130g)

エノキ茸 1/4袋 約40g(石附含まず)

ベーコン(厚切りがおススメ) 約20g

カレー粉 小さじ1/2

生クリーム 50cc

ウスターソース 小さじ1

オリーブオイル 小さじ1

パスタ茹で汁 大さじ1

塩コショウ


【作り方】

1.パスタを茹でる用のお湯を沸かす。フライパンにオリーブオイル、食べやすい大きさに切ったベーコンを入れ、弱火でじっくり火にかける。

2.同時進行で具の準備。チンゲン菜の葉と茎を分け、葉は縦に半分、茎は半分の長さに切った後スティック状に切る。エノキは石附を切り落とし、半分の長さに切る。



3.ベーコンに焼き色が付いたら中火にし、チンゲン菜とエノキを加え、しんなりするまで炒める。カレー粉を加え、更に炒める。

4.お湯が沸いたら塩(分量外)を加え、パスタを指定時間より30秒短めに茹で始める。フライパンにチンゲン菜の葉、ウスターソース、パスタの茹で汁、生クリームを加え一煮立ちさせる。塩コショウで味を調える。

5.茹であがったパスタをフライパンに加え、ソースと和える。

お皿に盛りつけて出来上がり!

具の重さは今回作りながら計量しました。あくまで目安ですので、作る人数に合わせ調整してください。チンゲン菜は入れ過ぎると水っぽくなるので気を付けてくださいね!
美味しいのでぜひお試しくださいませ!


【レシピブログの「旬の食材を使った早ゆでパスタ」参加中】

「マ・マー早ゆでパスタ」シリーズを使った旬の食材でつくる早ゆでパスタレシピ

美味しそうなレシピ、ぞくぞく。
そして、わくわく。

さらに、クリック。




お付き合いありがとうございました。

今からコーヒー豆を買いに行く!
ゆうでした。


キムチクリームパスタ。

2013年11月22日 20時38分03秒 | 炭水化物一発勝負、パスタレシピ
こんばんは、ゆうです。

今回は旬の食材で作る早ゆでパスタレシピ第二弾!

キムチクリームパスタです!パチパチパチ。

冷蔵庫に寂しそうに佇むキムチ…。それは先週末の夕食、キムチ鍋の残り。。
それを活用するべく考えました!

鍋の定番具材のキムチとエノキ、キムチと相性抜群のツナをクリーム仕立てのパスタにしました。隠し味のオイスターソースで旨みをプラス。美味しくない訳がない!



天然もののエノキ茸の旬は12月から1月くらいらしいのですが、天然ものなんて見たことないですよねぇ。もはやエノキに旬なし。年中美味しい。
旬の食材がテーマですが、鍋のド定番具材を2品ねじ込みましたので、それで許してくだされ。

今回はクリーム系なので、太めの1.6mm、ゆで時間3分(!)のパスタを使いました!


【材料】1人前

早ゆでスパゲティ(1.6mm) 100g

キムチ 50g

エノキ 1/3袋 約60g(石附含まず)

ツナ缶 1/2缶

生クリーム 50cc

オイスターソース 小さじ1

スリムネギ 1~2本

オリーブオイル 小さじ1

パスタ茹で汁 大さじ1

塩コショウ


【作り方】

1.パスタを茹でる用のお湯を沸かす。その間に具の下ごしらえ。スリムネギは小口切り、エノキは石附を切り落とし、半分の長さにカット、キムチはパスタに絡みやすいように粗めのみじん切りにする(大雑把で良し。)

2.フライパンを中火で温め、オリーブオイルでキムチを炒める。エノキとツナを加え、エノキがしんなりするまで更に炒める。

3.お湯が沸いたら指示通りの塩(分量外)を加え、パスタを30秒短めに茹でる。ゆで上がりのタイミングを見計らいながら、フライパンにパスタの茹で汁、オイスターソース、生クリームを加え、塩コショウで味を調整しながら一煮立ちさせる(※火にかけすぎないこと!)。

4.茹で上がったパスタをフライパンに投入し、よく和える。

皿に盛りつけ、スリムネギをトッピングして出来上がり!


「牛乳しかないよ!」って方は牛乳+バターで試してみてください。近い感じになると思います。

オイスターソースは中華のイメージが強いですが、実はクリーム系のものと相性が良いです。牡蠣のグラタンの美味しさを考えると当たり前の話かもしれませんね…。
クラムチャウダーの隠し味にちょびっと使ったりしてね。
あ、でも試したことないです。合うかなーっていう話です。。今度やってみます。

ちょっと具が多めなので大盛りにも対応可能!私的には新定番になるほど美味しかったです。是非お試しくださいね、ね。


【レシピブログの「旬の食材を使った早ゆでパスタ」参加中】

「マ・マー早ゆでパスタ」シリーズを使った旬の食材でつくる早ゆでパスタレシピ


そしてレシピブログのランキングにも参加しております。



クリックして頂けると大変嬉しゅうございます。


「美味しい!」は「楽しい!!」

ゆうでした。


春菊としらすのパスタ

2013年11月20日 22時14分42秒 | 炭水化物一発勝負、パスタレシピ
こんばんは、ゆうです。

わたくし只今レシピブログの「旬の食材を使った早ゆでパスタ」参加中です!

「マ・マー早ゆでパスタ」シリーズを使った旬の食材でつくる早ゆでパスタレシピ

先日ダンボールにずっしり、ぎっしりパスタ&パスタソースが届きました!
太っ腹ですね。

今回、旬の食材と云う事で、春菊としらすのパスタを作ってみました。



最近パスタと春菊の組み合わせにハマっている私。。



春菊はアクがなく、下処理手間要らず!しかも短時間の加熱で美味しいという、早ゆでパスタには最適の食材なのです。

早ゆでのロングパスタには、太さ1.6mのゆで時間3分のものと、太さ1.4mmのゆで時間2分のものがあるのですが、今回はゆで時間2分の方を使います。



【材料】 1人前

マ・マー早ゆでスパゲティ(1.4mm) 100g

春菊 1/3袋(約5本、80gほど)

しらす 30g

めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1

ごま油 適量

いりごま(白) 適量



【作り方】

1.パスタをゆでる用のお湯を沸かす。フライパンに約小さじ1のごま油と、しらすの分量の1/3をいれ、カリカリになるように炒める。

2.しらすを炒める作業と並行して、春菊を準備する。春菊をよく洗い、葉と茎に分け、葉は半分に、茎は食べやすい大きさに切る。

3.しらすがカリカリになったらフライパンから取り出す。沸いたお湯に指示通りの塩(分量外)を入れ、30秒短め(つまり1分30秒)にタイマーをセットしてパスタを茹でる。ゆで上がり1分前になったら春菊の茎を加え、一緒に茹でる。残りのしらすを炒める。

4.しらすを炒めているフライパンにゆで上がったパスタ、茹で汁少々、春菊の葉、めんつゆを加え、春菊の葉がしんなりするまで炒める。火を止めたら最後に香りづけにごま油少々を加える。

皿にパスタを盛りつけ、カリカリにしたしらすを乗せ、いりごまを指先でつぶしながら振りかけ、出来上がり!


早いですね。ゆで時間2分とは。普通は10分前後ですもんね。。
あわあわするかと思いきや、短い方がかえって具の仕上がりとの調整がしやすいかもしれません。しかもゆで時間が短いからと云って、従来のものと味や食感に遜色がない!これはいいですね。


まだまだメニュー構想中、がんばります!

応援頂けると嬉しいです。



お付き合いありがとうございました!

ゆうでした。



簡単、お手軽!ハーブ香る☆おつまみラスク。

2013年11月17日 08時36分31秒 | ススム、おつまみレシピ
おはようございます、ゆうです。

朝っぱらからおつまみレシピ。
わたくし、レシピブログの「ワインと楽しむ大人の一皿」レシピモニター参加中なのです。

スパイスでお料理上手:ワインと楽しむ 大人の一皿

袋に材料を入れて振る!振る!!
イタリアンハーブミックスを使った、作るのも楽しい一口サイズのラスクです。



【材料】 2~3人前

バケット 1/4本

オリーブオイル 大さじ1

イタリアンハーブミックス 小さじ1/2

粉チーズ 大さじ1

ジップロック等の厚手で大きめの袋 1枚


【作り方】

1.バケットを一口大に切り、袋に入れる。イタリアンハーブミックスと粉チーズを混ぜておく。





2.オリーブオイルを回し入れ、袋の口を閉めて全体にオイルがまわるように数回振る。

3.袋に混ぜておいたイタリアンハーブミックスと粉チーズを全体的にかけ、再度袋の口を閉めて数回振る。



4.オーブンの鉄板にオーブンシートを敷き、150℃に熱したオーブンで20分焼く。焼きあがったらオーブンの扉を開けてそのまま冷まして出来上がり!


袋は大きめの方が良いと思います。今回Lサイズを使いました。あまりキチキチだとオイルや味がまわりません。
サラダのトッピングにして、ブレッドサラダもありです。


レシピを作りながら思ったのですが。
最近、フランスパンって言わないのでしょうか?
大きさや形によって呼び名が違うようなのですが、パリジャン、バタール等いろいろ種類がありますよね。昔はフランスパンだけだったのに。。

私はフランスパン世代です。

パン屋で(ベーカリーか…)時代の流れに対して若干の負けを感じてしまった私に応援お願いします!



今日も一日楽しみましょう!
ゆうでした。

インスタントのちゃんぽんであんかけ焼きそばを作ってみました。

2013年11月16日 20時19分25秒 | つるっと、麺レシピ
こんばんは、ゆうです。

今回は変り種。「へぇ。」と云う気持ちでご覧くださいませ。

以前はあまりインスタントラーメンを購入しなかったのですが、最近進化が目覚ましい。まるで生麺のよう(CMみたいですね…)。
特に好んで購入するのは明星の「チャルメラちゃんぽん」。野菜が手軽にたっぷり採れて好きです。
戸棚に納まっているのを見ると、ほほ笑み返しとはいかないまでも
「ここに居たのかね、キミ…」と、心にほのかな安心感が漂う。

さて、普通に作ってもおいしいチャルメラちゃんぽん。
今回はあんかけ焼きそばにアレンジ!



【材料】 1人前

(もちろん)明星チャルメラちゃんぽん 1袋

キャベツまたは白菜、その他のお好みの具材

塩コショウ 少々

酒 大さじ1

オイスターソース 小さじ1

ごま油

水 2cup

片栗粉 小さじ2

【作り方】

1.深めのフライパンで水を1cup沸かす。麺を入れ、片面1分、裏返して1分、その後ほぐして水分を飛ばすように炒める。

2.水分がなくなってきたら丸く形づくり、ごま油をひと回しかけ、やや強火で焼き目を付ける。裏返して同様に焼き目を付け、皿に移しておく。



3.同じフライパンで肉、野菜などの具材を炒め、塩コショウで軽く下味をつける。

4.酒、水1cup、付属の粉末スープの半量を加える。スープが沸いてきたらオイスターソースを加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。火を消してからごま油小さじ1ほど加え、麺にかければ出来上がり!


簡単で、美味しいです。



太麺なのも良い感じ。
余った粉末スープは、鍋の汁に忍ばせたり、チャーハンの味付けに利用したりして消費してみては。

去年の冬はちゃんぽんを利用した鍋にはまっていた私。
付属の粉末スープをベースにしたキムチ鍋を作り、麺で最後の〆まで楽しむという…。
魚介のだしも入っているところがスンドゥブっぽかったりしてこれも美味しい。

騙されたと思って試してみてくださいませ~。


ところで、余談ですが。
先日友人から「いいこと教えてあけるー。」と云われ教わったこと。



「雪見だいふくのクッキー&クリームは美味しい。」

確かに美味しい。特に暖かい部屋で食べるアイス、美味しい。


そんな私にもっといいこと、お願いします!



お付き合いありがとうございました!

ではまた!!
ゆうでした。