三度のメシ

日々作る“三度のメシ”、“三度のメシ”より好きなこと。

ほんのりスパイシー♪金柑ジャム。

2016年02月15日 20時16分03秒 | 癒しのあじ、スイーツレシピ
こんにちは、ゆうです。

当ブログ、livedoorブログに引越しいたしました。

livedoorブログと平行して更新を行っておりましたが、
こちらの更新は、今回で最後にしたいと思います。



新居での記事はこちらです⇒ほんのりスパイシー♪金柑ジャム。


このままこちらのブログも残しておくので、
ご来店はいつでも大歓迎です!

また、有難くもお気に入り登録して下さっている方は、
お手数ですが登録変更をお願いいたします。

移転先でもご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします!





『三度のメシ。』管理人
ゆうでした。

南瓜たっぷり、パンプキンマフィン。

2015年10月14日 09時52分55秒 | 癒しのあじ、スイーツレシピ
ご無沙汰しておりました、ゆうです。

先日、参加してきました!
松島ハーフマラソン。

密かに2時間10分を目標にしていたのですが…



この結果。残念ー!

一番大きかったのは練習不足。
やっぱり日頃の練習は大事ですね。
後半、足が動いてくれず、上り坂では歩いてしまいました…。
途中で雨が降ったのもキツかったです(嗚呼、言い訳)。

それでも沿道の声援に励まされ、ハイタッチをしつつ、
楽しんで走ることが出来ました。感謝!

次回はちゃんと調整して、目標達成を目指します!!


ということで(?)

疲れた体に甘いもの。



ハロウィンも近いことですし。

頂き物の南瓜で作りました。
たっぷり使って、しっとり、ずっしり。ほのかにシナモンが香ります。
たっぷり入れすぎ?冷めると若干生地が沈みます(^^;)
冷やしても美味しいですよ♪
秋満喫のマフィンです。


【材料】Mサイズのマフィン型5個分

南瓜 (ワタを除き)200g

無縁バター(常温に戻しておく) 50g

三温糖 50g

卵(常温に戻しておく) 1個

ラム酒 大さじ1/2

塩 少々

◎薄力粉 100g

◎ベーキングパウダー 小さじ1

◎シナモンパウダー 小さじ1/4

豆乳(常温に戻しておく) 50cc

クルミ(生) 20g


1.南瓜は皮をむいて適当な大きさに切り、柔らかくなるまでレンジにかけ、マッシャー、フォーク等でつぶして冷ましておく。









2.ボウルにバターを入れて泡立て器でクリーム状にし、三温糖、塩を加え、白っぽくなるまでよくすり混ぜる。



3.卵をよく溶きほぐし、2~3回に分けて加え、その都度良く混ぜ合わせる。



4.1の南瓜、ラム酒を加え、よく混ぜ合わせる。



5.◎の粉類の半量を4のボウルに振るいながら加え、ゴムべらで切るように混ぜ合わせる。粉っぽさがなくなりかけたところで豆乳半量を加え、馴染ませるように混ぜる。残りの粉類、豆乳も同様に混ぜ合わせる。



6.出来た生地を型に流し入れ、クルミをトッピングする。



180℃に温めたオーブンで25~30分焼いたら出来上がり。


【補足・コツ】
生地は混ぜすぎないように、さっくりと。
焼き時間は目安です。オーブン大きさ等によって異なると思いますので、様子を見ながら調整してください。

よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとくちっく。いつも、ありがとうございます!


なかなか更新ペースが上がらない…。
いかん!

ブログもマラソンも、ペースが大事。
頑張ります!

ゆうでした。

いちじくのスイートグラタン。

2015年09月17日 22時17分39秒 | 癒しのあじ、スイーツレシピ
こんばんは、ゆうです。

だんだん、朝晩肌寒くなってきましたね。
道を歩いていると、どこからともなく金木犀が香るようになって来ました。

そんな時は、秋のフルーツを使ったあったかスイーツレシピ。



以前作った『いちじくのコンポート』を使いました。
上のクランブルがサクサク、そしていちじくがジューシー。
冷やすとしっとり落ち着いた感じになって、それもまたアリです。

他のフルーツで試してみるのも良いかも。
色々アレンジできそうです(^^)


【材料】2人前(直径8.5cm×高さ5.5cmのココット2つ分)

いちじくのコンポート 6個分

薄力粉 25g

三温糖 10g

バター 10g

生クリーム 100cc

卵黄 1個

ラム酒 小さじ1/2

【作り方】

1.クランブルを作る。ボウルで薄力粉と三温糖を混ぜ合わせたらバターを加え、指先で潰すようにしてそぼろ状にする。



2.生クリームと卵黄、ラム酒を混ぜ合わせ、茶こしでこす。



3.ココットにバター(分量外)を薄く塗り、いちじくのコンポートを入れ、2の卵液を注ぎ、クランブルを乗せる。





220℃のオーブンで20分~25分、きつね色になるまで焼いたら出来上がり。

【補足・コツ】
ラムレーズンを加えたり、クランブルにシナモンパウダーや刻んだクルミを混ぜても美味しいと思います。
写真ではフォークを添えていますが、スプーンの方が食べやすいかも…(^_^;)

よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます。


そうそう。

レシピブログの料理にまつわる様々なトピックスを紹介する、
“くらしのアンテナ”のコーナーにて、
私の『芋煮』のレシピが紹介されました。



お題は、『大勢でも一人でも!!お家で芋煮会を楽しもう♪』です。
タイトルをクリックすると記事に飛びます。
芋煮のアレンジレシピも掲載になっているようでしたので、よろしかったら寄り道してみてください!


明日頑張れば5連休。
もうひと踏ん張り。

ゆうでした。

いちじくのコンポート。

2015年09月07日 21時44分52秒 | 癒しのあじ、スイーツレシピ
こんばんは、ゆうです。

先日から、レシピサイト・Nadiaに参加しております。

秋のフルーツコンテスト

そして、『秋のフルーツを使用したレシピコンテスト』にも参加中。

秋のフルーツ、いちじくを使ったデザートレシピです。



いちじくってある程度放っておいても、実が生るのでしょうか。
子供のころ住んでいた家の前にいちじくの木があって、毎年沢山の実を付けます。
秋になると母がよく、いちじくの甘露煮を作ってくれました。

口いっぱいに広がる甘さと、プチプチ食感。私はそれが大好きでした。
云わば、おふくろの味です。

今回は私のオリジナルとして、すっきりした甘さのコンポートを作ってみました。
なるべくいちじくのフレッシュ感が残るように、火にかける時間は短めに。
シナモンスティックで味と香りにアクセントを加えています。

レシピはこちらをご参照ください。

いちじくのコンポート。

いちじくのコンポート。

by ゆう

調理時間:20分
Comment

ほのかにシナモンが香る、すっきりした甘さのコンポートです。そのまま食べるのはもちろん、ヨーグルトやアイスと一緒に食べても美味しいです!

このレシピを詳しく見る


写真では分かりづらいですが、煮汁がピンク色で可愛いです。
よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングにも参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます。


はじまりましたね、月曜日。
なかなかはっきりしない天気が続きますが、今週も頑張りましょうー。

ゆうでした。

かぼちゃ丸ごと豆乳プリン。

2015年09月01日 22時23分47秒 | 癒しのあじ、スイーツレシピ
こんばんは、ゆうです。

ついこの間まで「暑い!暑い!」と言っていたような気がするのですが、
気が付けばすっかり秋の陽気。暦ももう9月です。

あっという間ですね。

のんびりしているとすぐに10月になってしまいそうなので、
先回りしてこちらのレシピ。



ハロウィン的な。
流石に先回りし過ぎでしょうか。

顔を彫ったりすれば気分が盛り上がると思うのですが、
その辺は不器用なので、割愛。

坊ちゃんかぼちゃの可愛らしさと、丸ごとという特別感。
私にとっては、これで充分うきうきなのです。


【材料】2人分

小型のかぼちゃ(今回は坊ちゃんかぼちゃ。目安:405g) 1個

卵黄 1個

◎豆乳(牛乳でも可) 100cc

◎三温糖 大さじ1

シナモン 少々

《カラメルソース》
グラニュー糖 大さじ1と1/2

水 大さじ1と1/2


【作り方】

1.かぼちゃをよく洗って上の部分(フタになるところ)を切り、中のタネとワタをスプーンで取り除く。



切り取った上の部分を重ねてキッチンペーパーで包み、軽く濡らしてラップで包む。600wで2分、上下をひっくり返して1分30秒程レンジにかけて、ラップをしたまま粗熱を取る。



2.1のかぼちゃは、器になる部分の実を穴をあけないようにスプーンでこそげ取り、シナモンを加えてフードプロセッサーかマッシャーでペースト状にする。





3.耐熱容器に◎を入れ、600wで30秒~40秒レンジにかけて三温糖を溶かす。

4.ボウルで卵黄をほぐして3を加え、良く混ぜ合わせて茶こし等でこす。

5.2のかぼちゃペーストに4を少しずつ混ぜ合わせ、プリン液を作る。



かぼちゃの器の方は形が崩れないようにアルミホイルでまわりを包み、出来たプリン液を流し込む。

6.フタが出来る深めのフライパンか鍋に2~3cm水を張り、沸かしておく。5のかぼちゃを入れ、布巾、フタをかぶせて弱火で20分蒸す。



蒸し上がったらアルミホイルで包んだまま粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。

7.カラメルソースを作る。小鍋にグラニュー糖全量、水は大さじ1/2加えて中火にかける。お好みの色になったら火を止めて、残りの水を加える(はねるので気を付けて!)。
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。

冷やしたプリンにカラメルソースをかければ出来上がり。




【補足・コツ】

かぼちゃの器は、あまり薄くしてしまうとプリン液の重みで割れてしまうので気を付けてください!多少の割れであれば、アルミホイルで包むことで固定されるので大丈夫です。アルミホイルをねじっておくとしっかり形が固定されて、取っ手のようにもなり便利です。
プリン液が余った場合は耐熱容器に入れ、蒸し時間残り約5分の時に加えて一緒に蒸しましょう。味見用です。

かぼちゃの状態により、プリンの柔らかさが違うかもしれません。2回作ってみましたが、後に作った方が柔らかかったです。



とろっとした感じ。これもまた良し。

よろしければ、お試しを。



ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


余談ですが。

私の最近のお気に入り。



『ミルクのようにやさしいダイズ』
カルシウム強化された豆乳です。

カルシウムがたっぷり摂れる!というのも良いのだけれど、
味も甘味があって美味しいのですー!
クリーミーな感じもあります。
豆っぽさがあまりないので、豆乳が苦手な方でも飲めるのではないでしょうか。

今までもっぱら無調整豆乳でしたが、最近はこればかり。
ただ、小さめのスーパーだとあまり置いていないので、それがちょっと残念なところです。
若干割高ですが、興味のある方は試されては如何でしょうか。


今日から9月。
気持ちも新たに頑張りましょうー。
ゆうでした。




おつまみにも!チーズとオレガノのクッキー。

2015年08月30日 22時29分12秒 | 癒しのあじ、スイーツレシピ
ご無沙汰いたしておりました。ゆうです。
本日より通常営業です。
よろしくお願い致します!

先週の日曜日、フードコーディネーター2級の2次試験を受けてまいりました。
流石2級。難しい…。ハードルが高いですね。
時間も足りなくて、もう30分くらい欲しいような感じでした。

何はともあれ、後は結果を待つばかり。
合否は10月30日発送とのことなので、悶々とした気持ちで待ちつつ。。
その時が来たら、またブログでお知らせいたします。


今回のレシピは出来立てほやほや。
昨日の夜作りました(“ほやほや”という程でもないですね…)。



塩気のあるチーズクッキーにオレガノを効かせた、おとなクッキーです。
食感は、さっくりほろほろ。
おつまみにもおススメです。

先日、ブロ友のはらペコミさんに「試験お疲れ様!」という事で。
嬉しいことに!!美味しいクッキーを頂いたのです。



軽井沢にある『ガトゥ・デ・クロシェット』というお店のカマンベールクッキー。
チーズの味が濃厚です!
ペコミさんは本業がイラストレーターさんで、パッケージのイラストを担当されたとのこと。
お土産に喜ばれそうなとても可愛いパーッケージです♪


そんな訳で、感謝の気持ちを込めつつ。
美味しいチーズクッキーが自分でも作れたら良いな~、なんて食い意地もありつつ。

そんなレシピはこちらです。


【材料】

粉チーズ 30g

オレガノ(乾燥) 小さじ1/2

無塩バター又は無塩マーガリン(室温に戻しておく) 70g

◎薄力粉 60g

◎コーンスターチ 40g

◎粉糖 30g


【作り方】

1.◎を合せて振るい、粉チーズとオレガノを混ぜておく。

2.バターをボウルに入れ、泡立て器でクリーム状にする。

3.2に1の粉類を加え、ゴムべらでさっくり混ぜ合わせる。



4.生地が全体的に混ざったら、手でまとめる(最初はポロポロの状態ですが、だんだんしっとりまとまります)。



5.生地を棒状にしてぴっちりオーブンシートに包んだら、丸や四角などお好みの形に成型、そのまま冷蔵庫で30分休ませる。

6.5を8mm程の厚さにスライスし、オーブンシートを敷いた天板に間隔をあけて並べる。

170℃のに温めたオーブンで15分焼き、網の上で冷ましたら出来上がり。


【補足・コツ】

焼くと割と大きくなるので、多めに間隔をあけて並べた方が良いです。
この分量は何枚分なのか…、すみません!数えるのを忘れました(^_^;)

よろしければ、お試しを。



ところで。

ワタクシレシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


そうそう。

薄々は気が付いていたのですが。
私、方向音痴みたいです。

先週の試験で東京に行ったのですが、折角だからとちょっと寄り道。
試験会場の最寄りの池袋駅から渋谷駅に行き、南青山の方に向かいました。
目的地は六本木通りをまっすぐ歩くだけなので問題なかったのですが、
同じ道を戻ればいいものを、骨董通り界隈を散策したくなっちゃったんですね。

で、迷子。

駅の方向に向かっていると思いきや、気が付いたら逆の方向に歩いておりました…。
何とか道端の地図の看板を見て辿り着きましたが、渋谷ヒカリエを発見した時には泣きそうになりました、本当に。

そして、更に、(これは毎度のことですが)東京駅でプチ迷子。
未だにガラケーの私ですが、スマホが欲しくなった一日でした。


もうそろそろ秋の雰囲気ですね。
皆様、良い1週間を。

ゆうでした。



たっぷりコーンとチェダーチーズのマフィン。

2015年07月13日 22時06分46秒 | 癒しのあじ、スイーツレシピ
こんばんは、ゆうです。

夏真っ盛り、暑い日が続いていますね~。
スーパーの陳列棚には、今が旬のぴかぴか夏野菜がてんこ盛り!
先週末はトウモロコシとゴーヤを買ってきて、料理をいろいろ作りました。

先ずはこちら、おやつレシピ。



トウモロコシをまるっと1本分入れちゃいました。

本当は1/2本分にしようかと思ったのですが、折角のフレッシュなトウモロコシ。
えいっ、とたっぷり投入。
どこを食べても外れなし!

トウモロコシの甘さに、チーズの塩気が効いています。
旬のうちに、是非!


【材料】Mサイズのマフィン型5個分

トウモロコシ 1本

チェダーチーズ 30g

無塩バター又は無塩マーガリン(常温に戻しておく) 50g

三温糖 30g

塩 少々

卵(常温に戻しておく) 1個

◎薄力粉 100g

◎ベーキングパウダー 小さじ1

豆乳 50cc


【作り方】

1.トウモロコシは半分に折って、削ぎ切りにする。チーズは5mm~1cmの角切りにする。



2.ボウルにバターを入れ、泡立て器でクリーム状にする。

3.2のバターに三温糖、塩を加え、白っぽくなるまでよくすり混ぜる。



4.卵をよく溶きほぐし、2に2~3回に分けて加え、その都度良く混ぜ合わせる。

5.◎の粉類の半量を4のボウルに振るいながら加え、ゴムべらで切るように混ぜ合わせる。粉っぽさがなくなりかけたところで豆乳半量を加え、馴染ませるように混ぜる。残りの粉類、豆乳も同様に混ぜ合わせる。

6.5にトウモロコシとチーズを加え、さっと混ぜ合わせる。



生地を型に流し入れ、180℃のオーブンで25分~30分焼いたら出来上がり。




【補足・ポイント】

チェダーチーズがなければプロセスチーズでもOKです。コクがあって少し塩気があるものが合うと思います。クリームチーズも良いかもしれません。
生地は混ぜすぎないように、さっくりと。
焼き時間は目安です。オーブン大きさ等によって異なると思いますので、様子を見ながら調整してください。

よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


暑い毎日、体調には気を付けましょうー。
ゆうでした。

苺のヨーグルトムース。

2015年05月08日 21時45分38秒 | 癒しのあじ、スイーツレシピ
こんばんは、ゆうです。

そろそろ旬、終わりでしょうか。
滑り込みセーフな苺のレシピ。



ムースだから表面が平らにならないのね。

苺のゼリーを上に重ねるとか、ホイップした生クリームを絞るとか。
何かお化粧すれば良かった。と、今更思う。



切った苺を乗せただけ、と云うね。…雑。

図らずも、私の人間性が出てしまった見た目になりましたが。

味は、美味しいです。
そして、ムースって意外に簡単(雑な私にも出来る)。

今回は水切りしたヨーグルトを使いました。
なので、コクがあるのにしつこくないです。
ヨーグルトの分、生クリームを減らしたので、若干ヘルシー?

明日から準備しておいて、母の日のプレゼントとして作ってみてはいかがでしょうか。


【材料】5個分(容量160ccの器を使っています)

苺 150g(目安:1/2パック)

プレーンヨーグルト 300g

グラニュー糖 40g

レモン汁 小さじ1

生クリーム 100cc

粉ゼラチン 5g

水 大さじ2

《トッピング》お好みで、苺やホイップした生クリームなど適量

【作り方】

1.ひとまわり小さいボウルに、ザル、キッチンペーパーをセットし、ヨーグルトを一晩水切りする(水切り後は100gになりました。目安として)。

2.容器に水を入れ、その上にゼラチンを振り入れそのまましばらく放置、ふやかしておく。苺はヘタを取って良く洗い、水気を切ってフードプロセッサーでピューレ状にする。生クリームは7分立てにホイップする。



3.耐熱ボウルに2の苺ピューレとゼラチン、グラニュー糖、レモン汁を入れ、600Wのレンジで30秒~40秒チンする。ゼラチンが完全に溶けるまでよく混ぜ合わせたら、底に氷を当て、軽くとろみがつくまで混ぜながら冷やす。



4.ボウルに水切りヨーグルトを入れ、3の苺液を加えながら泡立て器でよく混ぜ合わせる。



5.4に2の生クリームを加え、泡を潰さないようにゴムベラで混ぜ合わせる。

器の等分にし、冷蔵庫で固まるまで冷やす。苺や生クリームでトッピングしたら出来上がり。



【補足・ポイント】
苺は潰し過ぎに注意です。種のつぶつぶ感をしっかり残す程度に。
ヨーグルトから出てきた水分は栄養たっぷり。そのまま飲んでも良いですし、ジュースと混ぜたり、レモン汁とハチミツをプラスして飲んでも美味しいです。


よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


明後日の母の日、私は何をやっているかと云うと。

ハーフマラソン、走っています(笑)⇒仙台国際ハーフマラソン大会

親不孝な私。頑張って走ってきます。

皆様、よい週末を。
ゆうでした。

ココナッツオイル使用!ココナッツのブールドネージュ。

2015年04月28日 22時14分25秒 | 癒しのあじ、スイーツレシピ
こんばんは、ゆうです。
つい先日まで長袖2枚+上着なんて恰好をしていたのですが、暖かい、
というか、暑いですね。今日は半袖でも丁度良い陽気でした。
夏日なんてところもあったのではないでしょうか。

夏、ね。なつ。

夏、なつ、ナツ、ココナッツ!!

すみません、文字を大きくするほどでもなかったですね。
なんていう前振りなのでしょうか。
どうか、帰らないでください。

ずっと品薄だったココナッツオイルを久々に購入。何か作っちゃおう!という事で、
通常はアーモンドプードルで作るブールドネージュを、ココナッツで作ってみました。



コロンと可愛い、まぁるいカタチ。
ココナッツオイル+ココナッツファインで、ココナッツ感満載です。

作り方はとても簡単。
この連休にお子様と作っても楽しいと思います!


【材料】24個分

ココナッツファイン(粉末) 40g

ココナッツオイル 50g

粉糖 30g

薄力粉 120g

粉糖(仕上げ用) 適量


【作り方】

1.ココナッツファインは160℃のオーブンで約5分、焼き色が付かない程度に香りが出るまでローストする。



2.ココナッツオイルが白く固まっている場合は、湯せんで溶かしておく。



3.ココナッツオイルに粉糖を加え、よく混ぜ合わせる。



4.3に1のココナッツ、ふるいながら薄力粉を加え、さっくり混ぜ合わせてひとまとめにする。



5.4の生地を2等分にして棒状に伸ばし、それぞれ12等分(計24個)して丸める。



6.5をオーブンシートをひいた天板に間隔をあけて並べ、160℃のオーブンでうっすらきつね色になるまで20分焼く。



7.粗熱が取れたら、まだ温かいうちに粉糖(仕上げ用)をまぶす。



完全に冷めたら出来上がり!

ココナッツは焼き色が付きやすいので、ローストする時は様子を見ながら行ってください。粉糖をまぶす時は、ビニール袋を使うと無駄がなく簡単です。

よろしければ、お試しを。


ちなみに。
他のココナッツオイルレシピ、こちらです。
『話題のココナッツオイル入り!ココナッツバナナマフィン。』

こちらのレシピはM3Qと云うサイトでまとめ的に紹介して頂いています。
去年の9月のブログ記事ですが、いまだにアクセス数上位。有難いことです。


ところで。

ワタクシレシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


明日からゴールデンウィークと云う方もいらっしゃるのでしょうか。
羨ましい!!

皆様、良い休日を。
ゆうでした。

春満喫、苺ジャム。

2015年04月16日 21時19分12秒 | 癒しのあじ、スイーツレシピ
こんばんは、ゆうです。

よかった♪間に合いました!苺の旬。

ジャムを作ってみました(^^)



朝市に行ってみたら、県内産(矢本)の小粒苺が2パック400円!



こんなに山盛り入って。
これは安い!迷わず購入しました。

いつもジャムを作る時にレモン汁をどれくらい入れるか迷うのですが、
考えた挙句、「1パックにつき大さじ1!」と大雑把に決定。
少しジャムにしてはゆるい仕上がりになってしまいましたが、酸味が程良く、美味しく出来ました。

手作り感満載の、粒をそのまま残したジャムです。

【材料】

苺 2パック

グラニュー糖 苺の重量の50%

レモン汁 大さじ2

※保存瓶はあらかじめ煮沸消毒し、余熱で自然乾燥させる。

【作り方】

1.苺のヘタ、傷んでいるところを取り除き、よく洗ってキッチンペーパー等で水気を取る。重さを計り、グラニュー糖の分量を決め、大きめの鍋で和えて水気が出るまで一晩放置しておく。

2.1の鍋にレモン汁を加えて中火にかけ、灰汁をすくいながら程良いとろみがつくまで煮詰めていく。

熱いうちに煮沸消毒した瓶に詰め、密閉すれば出来上がり。


ちょど良い煮詰め具合は「ジャムテスト」で確認しましょう。
水をコップなどに入れてその中にジャムを一滴垂らしてみます。すぐに散ってしまった場合はちょっとゆるいです。散らずに沈んでいくようならばOK!すぐにカチカチに固まるようだと煮詰めすぎです。気を付けましょうー。

ヨーグルトやパンケーキにかけたり、春の味覚満喫です。

よろしければお試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます。


今週末は天気が良いようですね。
明日はやっと金曜日です。
皆様、楽しい週末をお過ごしください!

ゆうでした。