三度のメシ

日々作る“三度のメシ”、“三度のメシ”より好きなこと。

レンコン入り味噌バターつくね。

2016年02月11日 14時34分05秒 | もりもり、おにくレシピ
こんにちは、ゆうです。

当ブログ、livedoorブログに引越しいたしました。



新居での記事はこちらです⇒レンコン入り味噌バターつくね。


また、有難くもお気に入り登録して下さっている方は、
お手数ですが登録変更をお願いいたします。

移転先でもご愛顧のほど、何卒よろしくお願いいたします!






『三度のメシ。』管理人
ゆうでした。

れんこんと鶏肉の甘酢炒め。

2015年12月15日 23時34分57秒 | もりもり、おにくレシピ
こんばんは、ゆうです。

まだまだ続くよ、れんこんレシピ。

今年も旬がやってきた!茨城県産“惚れんこん”で作る簡単メニュー大募集!

【茨城県産“惚れんこん”で作る簡単メニュー大募集!】
こちらに参加しておりましたもので。

以前、きのこ入りで作ったことがありますが(その時のレシピは、こちら→『茶色系・ごはんススム派おかず!鶏肉の甘酢炒め。』)、
今回はれんこんメインにしてみました。



甘酢大好きー。
ごはんもりもり、ビールぐびぐびですよ。

しかし、何ででしょうね。
『あまずいため』を変換すると『甘酢痛め』になります。
学習することもなく、毎回。
がんばれ、私のパソコン。

とりあえず、レシピはこちらから。

れんこんと鶏肉の甘酢炒め。

れんこんと鶏肉の甘酢炒め。

by ゆう

調理時間:20分
Comment

ずばっと、茶色一色。しゃきしゃきれんこんと揚げ焼きにした鶏肉を、甘酢で炒めました。ご飯がススム味です!

このレシピを詳しく見る



よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングにも参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


12月も後半に突入。
寒ッ!と思っていましたが、今年は例年より温かいようですね。
とはいえ、寒いものは寒い。
皆様、体調など崩されませんように。

ゆうでした。


甘長唐辛子つくね。

2015年09月13日 23時03分05秒 | もりもり、おにくレシピ
こんばんは、ゆうです。

昨日は実家に行っていました。
近くにある産直野菜のお店で、こちらをゲット。



甘長唐辛子。巨大。15cm近くあります。
初めて見る野菜だったので、試しに買ってみました。

煮物や焼き物、天ぷらに適しているとの事で、
「唐辛子」と名乗ってはいますが、辛さはないようです。
匂いを嗅いでみると、なるほど、ししとうのようです。

ならば。



お肉を詰めて、つくね風にしてみました。
てりてり感が食欲をそそります。

ご飯のおかずはもちろん、お酒のつまみにもおススメです!


【材料】2人分

甘長唐辛子 4本

◎鶏挽肉 180g

◎長ネギ 1/3本(目安:20g)

◎生姜 1/2片

◎片栗粉 小さじ2

◎醤油 小さじ1

◎日本酒 小さじ1

☆醤油 大さじ1

☆三温糖 大さじ1

☆日本酒 大さじ1

薄力粉 適量

サラダ油 適量


【作り方】

1.◎の長ネギはみじん切り、生姜はすりおろしておく。◎の材料をすべて混ぜて肉だねを作る。

2.甘長唐辛子を半分に切り、ヘタと種を取り除く。茶こし等で内側に薄力粉を振っておく。



3.2の甘長唐辛子に1の肉だねを詰める。



4.フライパンを中火で温め、キッチンペーパー等で薄く油をひく。肉だねの面を下にして、焼き色が付くまで焼く。

5.4をひっくり返して水を大さじ1(分量外)加える。フタをして弱火にし、3分ほど蒸し焼きにする。

6.フタを取って中火にし、☆を加える。フライパンをゆすりながら火にかけ、照りが出るまでタレが煮詰まったら出来上がり。


秋限定醸造のビールと、なんて良いですね。
よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


そうそう。

今秋初の。



秋刀魚!実家で食べました。
脂が乗っていて、美味しかったです(^^)
秋は美味しいものが沢山で嬉しい~♪
秋の味覚、めいっぱい楽しみましょう!

ゆうでした。

ご飯がすすむ!豚小間肉とズッキーニの辛味噌炒め。

2015年09月09日 22時27分38秒 | もりもり、おにくレシピ
こんばんは、ゆうです。

全国的に天気の悪い日が続いております。
今朝のニュースで浜松の雨の被害の映像を見ましたが、
皆様、大丈夫でしょうか?
天候の回復を心より願っております!


さてさて。
そろそろ夏野菜シーズンも終わりですね。

先日、仙台朝市に行ったところ、ズッキーニが2本で100円という激安価格だったので、
思わず買って来てしまいました。

それを使って作ったのがこちら。



ズッキーニは火を通してもあまり退色せず、色がきれいですね。
ピリ辛味噌味なので、白いご飯が進みます。
ズッキーニはイタリアンのイメージですが、意外にも中華の味付けも合うことを発見。
オススメです!


【材料】2人分

豚小間肉 80g

ズッキーニ 1本(目安:220g)

長ネギ 1/3本(目安:20g)

生姜 1/2片

◎片栗粉 大さじ1/2

◎紹興酒又は日本酒 小さじ1

◎ごま油 小さじ1/2

◎塩コショウ 少々

★味噌 小さじ2

★三温糖(代用可) 小さじ2

★豆板醤 小さじ1/2

★醤油 小さじ1/2

★オイスターソース 小さじ1/2

★鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1/2

★紹興酒又は日本酒 大さじ1

サラダ油 適量

ごま油 適量


【材料】

1.ズッキーニは乱切り、長ネギは5mm幅に斜め切り、生姜は皮をむきみじん切りにする。豚小間肉に◎を加えてまぶしておく。★の調味料を合わせておく。





2.フライパンにサラダ油をひいて生姜を加え、中火にかける。香りが出てきたら長ネギ、ズッキーニの順に加え、2~3分炒める

3.フライパンの真ん中のスペースをあけ、豚小間肉を炒める。色が変わってきたら端に寄せていた具材と炒め合わせる。

4.3に★の調味料を加え、とろみがついて味が馴染むまで炒め合わせる。
最後に火を消して、ごま油を加えてひと混ぜしたら出来上がり。


【補足・コツ】
★の調味料は、最初に味噌と砂糖を混ぜておくと混ざりやすいです。豚小間肉は、ごま油と片栗粉でコーティングする事で、パサつかずに柔らかく仕上がります。たれにも適度にとろみがついて、味が絡みやすくなります。

よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックルスとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


週の真ん中水曜日。
あともう一息、頑張りましょう!

ゆうでした。

ゴーヤの肉詰め。

2015年07月15日 22時54分49秒 | もりもり、おにくレシピ
こんばんは、ゆうです。

前回に引き続き、夏野菜レシピ第2弾。
今回は今が主役のゴーヤです。



ワタを取り除いたところに、ぎゅぎゅっとお肉を詰めちゃいました。

ご飯のおかずはもちろん、ビールのつまみにも最高ですよ♪
今だけの美味しさです(^^)


【材料】2人分

ゴーヤ 縦1/2本

◎豚ひき肉 100g

◎玉ねぎ 1/4個(目安:40g)

◎卵 1/2個

◎コンソメ(顆粒) 小さじ1/2

◎塩コショウ 少々

パン粉 大さじ2

豆乳(又は牛乳) 大さじ1

薄力粉 適量

サラダ油 適量


【作り方】

1.ゴーヤはワタを取り除いて1/2の長さに切り、全体に塩(分量外)を振って10分ほど置く。塩が付いたまま熱湯で1~2分ほど茹でて冷水に取り、キッチンペーパーで水気をおさえる。



2.ボウルにパン粉を入れ、豆乳でふやかしておく。玉ねぎをみじん切りにする。

3.パン粉のボウルに◎を加え、よく混ぜ合わせる。



4.1のゴーヤの内側に茶こし等で薄力粉を薄く振り、3を2等分にして詰める。



5.フライパンを中火で温めサラダ油をひき、4を肉の方を下にして並べる。焼き色が付いてきたら弱火にし、フタをして4~5分蒸し焼きにする。返してさらに4~5分フタをして焼く。

お好みで食べやすいように切り、皿に盛りつけたら出来上がり。




【補足・コツ】

ゴーヤに塩を振って茹でておくと、苦味が抑えられます。味が足りない場合は、ケチャップや醤油を付けて食べても美味しいです。

よろしければお試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


何やら台風が近づいている様子。
明日上陸でしょうか。

皆様、お気をつけくださいませ。

ゆうでした。

ネギW使い!砂肝の塩麹炒め。

2015年05月14日 19時00分00秒 | もりもり、おにくレシピ
こんばんは、ゆうです。

ビールが美味しい陽気が続く、今日この頃。

今回は、週末に向けて。
安い、美味しい!お助け食材の砂肝を使った、おつまみレシピのご紹介です。



砂肝の下処理は面倒というイメージがありますが、
コツを覚えれば簡単です!

砂肝を食べやすくするために、塩麹で一晩漬けこみました。
適度に柔らかく、独特のコリコリ感も残っています。

塩麹、いいね!
改めてそう思わせてくれる一品です。

ネギ、たっぷり。レモンで、さっぱり。
ビールがすすむ味です♪


【材料】2人分

砂肝 150g

にんにく 1片

長ネギ 1/3本(目安:30g)

万能ネギ 1~2本

塩麹 大さじ1

日本酒 大さじ1

塩コショウ 適量

サラダ油 大さじ1/2

ごま油 小さじ1

《お好みで》レモン(くし切り) 1/6個


【作り方】

1.砂肝の下拵えをする。
繋がっているところを包丁で切り、両側にある白い皮と赤い身の間に切れ目を入れ、その間にぐっと親指を入れて身から皮をはがす。



皮はそのままはがし取るか、包丁で切り落とし、火が通りやすいように深めに3~4か所切れ目を入れる。ビニール袋で塩麹を揉み込み、一晩冷蔵庫に寝かせておく。



2.にんにく(芯は取り除く)と長ネギはみじん切り、万能ねぎは小口切りにする。砂肝はキッチンペーパーで水気をおさえておく。

3.フライパンにサラダ油、にんにくを入れ、弱火にかける。香りが出てきたら中火にし、砂肝を加えて炒め合わせる。

4.砂肝の切れ目が開いてきたら日本酒を加え、フタをして1分ほど蒸し焼きにする。

5.4に長ねぎを加え、砂肝に完全に火が通るまで炒め合わせる。塩コショウで味を調整し、火を止めてごま油を加える。

器に盛り、万能ねぎを散らしたら出来上がり。お好みでレモンをぎゅっと絞って頂きます。


黒コショウをピリッと効かせても美味しいですよー。
よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログにランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


明日は楽しい金曜日。
皆様、楽しい週末をお過ごしくださいませ!

ゆうでした。


柚子胡椒風味!ジューシー唐揚げ。

2015年03月25日 22時38分01秒 | もりもり、おにくレシピ
こんばんはー。

ここ何日か仕事が忙しくて、残業続き。
「嗚呼、これが年度末なのね…」なんて思っている今日この頃です。
そんな時でも当ブログ、「三度のメシ」は営業中。いつでもおいで下さいませ。

今回は、
というか、今回も。

レシピブログのモニター企画。

おもてなしの料理レシピおもてなしの料理レシピ スパイスレシピ検索

『新食感の“食べる薬味”で♪香り立つ春のおもてなし』。

「粗切り柚子胡椒」を使ったレシピのご紹介です。



こちらの粗切り柚子胡椒、塩気と辛さが通常のものよりは控えめな感じ。
結構入れたつもりでしたが、お子様でも大丈夫な辛さなのではないでしょうか。
そして柔らかめなので、食材や他の調味料に馴染みやすくて使いやすいです!

アツアツ揚げたてのジューシー唐揚げは、カジュアルなおもてなしにぴったりです。

ワンプレートディッシュのメインにおススメです。

【材料】2~3人前

鶏もも肉 1枚(約320g)

◎ハウス・本きざみ粗切り柚子胡椒 小さじ2

◎白だし 小さじ1

☆卵(よく溶きほぐしておく) 1/2個

☆片栗粉 大さじ2

☆薄力粉 大さじ1

サラダ油 適量


【作り方】

1.鶏肉の余計な脂、筋を取り除き、食べやすい大きさに切る。ボウルに鶏肉、◎を入れ、よく揉み込む。



2.1に☆を加え、混ぜ合わせる(衣が糊状になるくらいがちょうど良いです。足りなければ粉類を足します)。



3.鍋、又は深めのフライパンに油を注いで160℃(衣が底まで沈み、ゆっくり上がってくるくらい)まで温め、衣をしっかり絡めた鶏肉を入れる。衣が固まり、ほんのり色づくまで揚げて一旦取り出し、5分ほど置く。



4.火を強めて190℃(衣が途中まで沈み、すぐ浮かんでくるくらい)の油で再度薄いきつね色になるまでさっと揚げる。

油を切り、器に盛りつけたら出来上がり。


2度揚げすることで、カラッとジューシーな仕上がりに。一旦5分ほど置くことで余熱で火が入り、「中が生!!」なんて失敗もなくなると思います。
冷めても鶏肉しっとりで、お弁当のおかずにもおススメです。
通常の柚子胡椒を使う場合は塩気が強いので、少し分量を少なくした方が良いかも知れません。

よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングにも参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつもありがとうございます!


きっと明日も残業かな。。
今週のお仕事、あと残り2日。
もうちょっと、がんばろー。

ゆうでした。

油淋鶏、ヘルシーバージョン!鶏ムネ肉のネギソース。

2015年01月11日 19時45分52秒 | もりもり、おにくレシピ
こんばんは、ゆうです。

正月で更にだらけた体。なんとかせねばいかんのです。
それでも食べたい、揚げ物メニュー。

今回は鶏ムネ肉を油淋鶏風にしてみました。



最小限の油で、揚げ焼きに。
鶏ムネ肉はパサつくイメージがあるけれども、衣に卵を使うとしっとり仕上がります。
油も吸い込みづらく、ヘルシーな仕上がりです。

今日のお昼御飯に作ったのですが、久しぶりの定食感。
(いつもお昼は手抜きなのです…。)

思わず記念に、ぱちり。




【材料】1人分

鶏ムネ肉 1/2枚(120~150g)

卵 1/2個

薄力粉 大さじ1

片栗粉 大さじ1

◎醤油 小さじ2

◎酢 小さじ1

◎砂糖 小さじ1

☆長ネギ 5cm

☆おろし生姜 小さじ1/2

☆おろしニンニク 小さじ1/4

☆ごま油 小さじ1/2

サラダ油 適量

塩コショウ 適量



【作り方】

1.タレを作る。◎の調味料を耐熱のボウルに入れ、砂糖を溶かすために600wで30秒程レンジでチンする。長ネギをみじん切りにする。◎に☆を加え、よく混ぜ合わせる。

2.鶏ムネ肉は厚いところに切り込みを入れて広げ、厚みを均一にする。塩コショウで下味を付け、薄力粉と片栗粉を合わせたものを万遍無くまぶす。卵はほぐしておく。

3.フライパンに多めの油を入れ、中火にかけ温める。2の鶏ムネ肉に卵をたっぷりと付けてきつね色になるまで揚げ焼きにする。

食べやすい大きさに切り、皿に盛りつけ、1のタレをかけたら出来上がり。


鶏ムネ肉は火が通りづらいので、薄めにした方が良いです。私はいつも真中から左右に切り込みを入れ、観音開きのようにします。揚げ焼きにした後に少し置いておくと余熱で火が通り、肉汁も落ち着いて良い感じです。
普通の油淋鶏のように衣のカリカリ感はないですが、香味たっぷりのソースで食べごたえはありますよー。

よろしければお試しを。


そうそう。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます♪


明日も休み、わーい。
皆様、良い休日を~!

ゆうでした。

残ったお餅、活用レシピ!餅と豚バラ肉のコチュジャン炒め。

2015年01月07日 22時57分36秒 | もりもり、おにくレシピ
こんばんは、ゆうです。

今日は1月7日、人日の節句。
七草粥で胃を労わった方も多いと思います。
私はと云うと…季節の習わしを無視して普通の朝食でした(^_^;)エヘヘ。

年が明けてから一週間。
正月気分はすっかり抜けましたが、実家から貰って来たお餅はまだたっぷり。
お雑煮、という気分でもないし…。
と云う事で作りました、炒め物。



お餅でごはん、と云うのも変ですが、おかずに良し。そして、つまみにも良し。
コチュジャンのピリ辛が食欲をそそります。


【材料】2人前

お餅 2個

豚バラブロック 100g

アスパラ 1/2束(2本)

しめじ 1/3(50g)

◎コチュジャン 小さじ2

◎砂糖 小さじ1

◎醤油 小さじ1

◎酒 大さじ1

◎鶏ガラスープ(粉末) 小さじ1/2

◎にんにくすりおろし 小さじ1/2

片栗粉 適量

塩コショウ 少々

サラダ油 大さじ1

ごま油 小さじ1/2

(あれば)糸唐辛子 適量


【作り方】

1.餅は食べやすいように4等分のスティック状に切り、2~3分熱湯につける。豚バラ肉は5mmの厚さに切る。アスパラの下10cmをピーラーで剥き、硬い部分は切り落として3~4cmの長さに斜め切りにする。しめじは石づきを切り落とし、ほぐしておく。◎の調味料を合わせておく。



2.餅の水気を切って片栗粉を薄くまぶす。フライパンを温めサラダ油をひき、強火で餅に焼き色を付けて取り出しておく。



3.フライパンの汚れを軽くふき取り、中火で豚バラ肉を両面を焼く。アスパラ、しめじを加え、塩コショウで下味をして炒め合わせる。

4.野菜がしんなりしてきたら、◎の調味料、2の餅を加え、味が馴染むまで炒め合わせる。
最後にごま油を加えてひと混ぜし、器に盛りつけたら出来上がり。あれば糸唐辛子をトッピングする。


◎の調味料はコチュジャンと砂糖を最初に混ぜておくと他の材料が混ざりやすくなります。野菜はにんにくの芽やニラ、もやし等も美味しいと思います。
冷めるとお餅が固くなってしまうので、温かいうちにお召し上がりください!

よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


今日は週の真ん中水曜日。
2日乗り越えれば3連休です。
頑張りましょー。

ゆうでした。

とろとろ♪豆腐のミートグラタン。

2014年12月28日 19時59分14秒 | もりもり、おにくレシピ
こんばんは、ゆうです。

もう残すところ今年もあと3日。如何お過ごしでしょうか。
私は何の年の瀬感も感じないまま、なんとなーく年賀状をコリコリ書いて出してみたり、
いつもより少し念入りに掃除をしてみたり。

そんな風なので、今回のレシピも通常モード。



豆腐を使ってちょっとヘルシーに。
おせちに飽きたら如何でしょうか。


【材料】1人前

絹ごし豆腐 150g(3個パックの正方形のもの1個)

合びき肉 50g

玉ねぎ 1/4個(50g)

にんにく 小さめ1片

◎トマト水煮缶(カット) 1/4缶(100g)

◎ウスターソース 大さじ1

◎ローリエ 1/2枚

とろけるチーズ 適量

オリーブオイル 小さじ1/2

塩コショウ 少々


【作り方】

1.玉ねぎ、にんにく(芯は取り除く)をみじん切りにする。グラタン皿にオリーブオイル(分量外)を塗る。

2.フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ、弱火で炒める。にんにくの香りが出てきたら玉ねぎを加え、中火にして透明になるまで炒める。

3.2に合びき肉を加え、パラパラになるまでしっかり炒める。

4.3に◎を加え、トマトをつぶしながら炒め合わせる。味が馴染んできたら豆腐を8等分(2×4)にして加え、なるべく崩さないように合せる。豆腐が温まってきたら塩コショウで味を調え、ローリエを取り除く。

5.4をグラタン皿に移し、とろけるチーズを乗せる。



220℃で15分ほど焼き、程良く焼き目が付いたら出来上がり。


お好みできのこを入れても美味しいと思います。唐辛子で辛味をプラスするのもありです。
分量を増やして作る場合、ローリエは増やさなくても大丈夫です。倍量で作る時に1枚にして、4~5人前くらいまで同じ分量で良いと思います。

よろしければお試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


と云う事で。
今年の更新は是にて最後になると思います。
いつも訪問、応援して頂き、ありがとうございます!

今年は初めて国際ハーフマラソンを走ったり、資格取得に挑戦したり、色々挑戦した年でした。
その度に皆さんに力を貰い、感謝の気持ちでいっぱいです。
来年は少しでもその感謝をお返し出来る私になりたいと思います、切実に。

皆様、良い年をお迎えください!
ゆうでした。