三度のメシ

日々作る“三度のメシ”、“三度のメシ”より好きなこと。

秋の行楽弁当に!秋刀魚ハンバーグ。

2015年09月28日 19時24分56秒 | 滋味あじ、おさかなレシピ
こんばんは、ゆうです。

前回の更新から、随分間が空いてしまいました。
すみません!!
先週末からバタバタ忙しく、なかなか更新できませんでした。
土曜日は農家さんのお手伝いに行ったりしたのですが、
そのお話は、また後日。

今日は予告通り、こちらのレシピ。



具はフードプロセッサーで一気に作るので、
秋刀魚をおろすことに慣れている方ならすぐ出来ます。

この時買った秋刀魚は小ぶりで128円。
若干高いかな、という感じです。
先日ニュースでやっていた情報ですが、
気仙沼の秋刀魚の漁獲高は去年の三割ほどだとか。
大きいものが少なく、贈答用になかなか出来ないそうです。

秋刀魚好きの私にとっては辛い状況ではありますが、
美味しい秋刀魚は秋だけですからね。
がっちり楽しみましょう!

という事で、レシピ行きます!


【材料】2~3人分

秋刀魚 2匹

大葉 6枚

◎長ネギ 10cm(目安:15g)

◎生姜すりおろし 小さじ1/2

◎味噌 小さじ1/2

◎片栗粉 大さじ1/2

◎塩 少々

薄力粉 適量

サラダ油 適量


【作り方】

1.秋刀魚を三枚に下ろし、皮を剥いて適当な大きさに切る。長ネギは約1cmの長さに切る。

2.秋刀魚と◎の材料をフードプロセッサーに入れ、ミンチ状にする。





3.大葉は茎を切り落として裏面を上にして並べ、茶こしで薄力粉を薄く振る。



4.大葉に6等分にした2の具を乗せ、折りたたむようにして包んで形を整える。



5.フライパンを温めてサラダ油をひき、弱めの中火で4を両面焼き色が付くまで焼いたら出来上がり。


【補足・コツ】

秋刀魚はおろして皮を剥いた時点で2匹合わせて約150gでした。量によって味の加減は必要かもしれません。フードプロセッサーにかけただけでは味噌が良く混ざっていない場合があるので、ミンチ状にした後はゴムベラ等で混ぜ合わせると良いでしょう。

よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


そうそう。

今年、スーパームーンが見られるのは今日だけらしいです。
私もこれから観に行こうかな。

皆様、良い1週間を。
ゆうでした。

かぼちゃサラダ。

2015年09月23日 22時28分24秒 | カラダにもおいしい、やさいのおかず
こんばんは、ゆうです。

一昨日、行ってまいりました!オクトーバーフェスト!!

盛岡にあるベアレン醸造所と云うブルワリーで行われたイベントで、
1日(11:00~16:00)美味しいビールが飲み放題という素敵な内容なのです♪

料理が持ち込み可だったので、お弁当を作って持参しました。
その中のメニューのひとつが、今回ご紹介のレシピです。



私の中では定番サラダ。
クリームチーズを入れない時もありますが、入っていた方がコクがあって好きです。

かぼちゃの美味しいこの時期、オススメですよ~!


【材料】2~3人分

かぼちゃ 1/4個(目安:ワタ・種除き、270g)

クリームチーズ 18g(kiri1個分)

マヨネーズ 大さじ2

塩コショウ 少々


【作り方】

1.かぼちゃはワタと種を取り除き、きれいに洗う。ラップに包んで柔らかくなるまでレンジにかける。

2.1のかぼちゃをボウルに入れ、スプーンやゴムべらなどで適当な大きさにカットする。軽く塩コショウで下味をつけて混ぜ合わせ、粗熱を取る。

3.2にマヨネーズを加えて混ぜ合わせたら、クリームチーズを約1cm角に千切りながら加える。クリームチーズの形を残すように全体に混ぜ合わせ、器に盛り付けたら出来上がり。

【補足・コツ】
マヨネーズはお好みで増減してください。少し量を減らして、代わりにヨーグルトを加えても良いです。かぼちゃが熱いうちにマヨネーズを加えると、分離してしまうので気を付けましょう。

よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


ちなみに。

オクトーバーフェストの写真。



飲むことに夢中だったようで、これのみ(笑)
7~8杯くらい飲んだと思います。うふふ。

この日のメニューはと云うと、

いなり寿司(手作りガリ入り)
柚子胡椒風味のから揚げ(レシピアップ済)
キャロット・ラペ(レシピアップ済)
切干大根の煮物
かぼちゃサラダ
秋刀魚ハンバーグ
枝豆

中でも好評だった秋刀魚ハンバーグは、次回レシピアップ予定。
お弁当にぴったりメニューです。お楽しみに!

今日で夢の5連休も終わりです。
気持ちを切り替えて、頑張りましょー。

ゆうでした。

鮭のムニエル・きのこのマスタードクリームソース。

2015年09月21日 12時00分00秒 | 滋味あじ、おさかなレシピ
おはようございます、ゆうです。

本日私は、岩手にあるブルワリー、ベアレン醸造所で行われるオクトーバーフェストに参戦。
今頃は青い空の下、超絶美味しいビールを堪能している、はず。うふふ。

今回は、リアルタイムに更新ができそうにないので、予約投稿です。

さてさて。レシピですが。
秋、てんこもり。



鮭+きのこ♪

そして、参加しているレシピサイト、Nadiaの無料サンプリングで貰った
燻製バターを使いました。



バターを燻製??っていう感じですが、驚いたことに、ちゃんと燻製の風味がするのです!
独自の方法でバターを燻製にしているとのこと。不思議ですね。
シンプルにトーストに塗ったりすると、より風味が感じられます。
気になる方はマリンフードさんのHPを⇒『燻製バター/マリンフード株式会社

おっと、その前に。
レシピはこちらです。


【材料】1人分

生鮭切り身 1切れ

きのこ(お好みで2~3種類) 計50g

生クリーム 50cc

粒マスタード 小さじ1

白ワイン 小さじ1

燻製バター 1個(7g)

薄力粉 適量

サラダ油 大さじ1

塩コショウ 適量


【作り方】
1.鮭は骨があったら骨抜きで抜く。塩コショウで下味をつけて15分程常温で置き、キッチンペーパーで水分を取り除いてから薄く薄力粉をまぶす。きのこは石づきを切り落とすなど、下処理をしておく。

2.フライパンを弱めの中火で温めてサラダ油をひき、1の鮭を出来れば皮目から焼き始める。切り身の厚さ半分ほどに火が通ったら裏返し、全体に焼き色がつくまで焼く。

3.余計な油をキッチンペーパで拭き取り、燻製バターを加える。全体にからめて鮭を皿に取り出す。

4.≪ソースを作る≫3のフライパンにきのこを入れ、軽く塩コショウをして炒め合わせる。全体に油が回ったら白ワインを加える。

5.きのこがしんなりしたら生クリームを加える。ひと煮立ちしたら粒マスタードを加え、塩コショウで味を調えて火を止める。

鮭の上に5のソースをかければ出来上がり。


【補足・コツ】
べたっとなってしまわないように、鮭の水分はしっかり取り除き、焼く直前に薄力粉をまぶしましょう。風味を活かすように、バターは最後に加えてあまり火を通さないようにします。


よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


連休も早くも中盤。
がっちり楽しみましょう~!

ゆうでした。

納豆かき揚げ。

2015年09月19日 22時20分48秒 | からり、あげものレシピ
こんばんは、ゆうです。

連休初日。
今日は実家に行って、お墓参りしてきました。

天気が良くて気温が高かったのと、久々の車の運転で体力を消耗。
自宅に帰ってから2時間ほど爆睡してしまいました。

本当はもっと早くブログを更新するつもりが…。
だらだらとこんな時間に。

自分に甘い、私。反省。

そんなこんなでレシピも甘いもの、といきたいところですが。



おつまみレシピ。
脈絡のない話ですみません(^_^;)

外側はさっくりだけれど、中はもっちりみたいな不思議な食感です。
フリッターに近いような。

カレー粉と塩を混ぜたカレー塩をつけて食べても美味しいですよ~。


【材料】

納豆 1パック

長ネギ 10cm(約15g)

天ぷら粉(コツのいらないやつ) 30g

納豆付属のたれ+水 計40cc


【作り方】2人分

1.長ネギは縦半分に切り、5mmの厚さに切る。天ぷら粉、付属のたれ、水をなめらかになるまで混ぜ合わせ、衣を作る。



2.衣に長ネギ、軽くほぐした納豆を加え、あまり粘りが出ないようにさっくり混ぜ合わせる。





3.1/4ずつスプーンでまとめ、約160℃の油できつね色になるまで揚げる。
油を切って器に盛り付けたら出来上がり。


【補足・コツ】
衣に味が付いているので焦げやすいです。気をつけましょう。厚みがあまり出ないように、少し広げるようにして揚げた方が良いです。厚くなってしまった場合は、中までしっかり火が通るように、箸で2~3個所穴を開けると良いかも。

よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます。


シルバーウィーク、すてきな響きですね。

明後日、私がこよなく愛する盛岡のブルワリー、
ベアレンで行われるオクトーバーフェストに参戦してきます!
これがこの連休の最大の楽しみです。

昼間から美味しいビールを心ゆくまで味わえる!ぐふふ。
それって、すてき。

皆様も、良いシルバーウィークをお過ごしくださいませ。
ゆうでした。


いちじくのスイートグラタン。

2015年09月17日 22時17分39秒 | 癒しのあじ、スイーツレシピ
こんばんは、ゆうです。

だんだん、朝晩肌寒くなってきましたね。
道を歩いていると、どこからともなく金木犀が香るようになって来ました。

そんな時は、秋のフルーツを使ったあったかスイーツレシピ。



以前作った『いちじくのコンポート』を使いました。
上のクランブルがサクサク、そしていちじくがジューシー。
冷やすとしっとり落ち着いた感じになって、それもまたアリです。

他のフルーツで試してみるのも良いかも。
色々アレンジできそうです(^^)


【材料】2人前(直径8.5cm×高さ5.5cmのココット2つ分)

いちじくのコンポート 6個分

薄力粉 25g

三温糖 10g

バター 10g

生クリーム 100cc

卵黄 1個

ラム酒 小さじ1/2

【作り方】

1.クランブルを作る。ボウルで薄力粉と三温糖を混ぜ合わせたらバターを加え、指先で潰すようにしてそぼろ状にする。



2.生クリームと卵黄、ラム酒を混ぜ合わせ、茶こしでこす。



3.ココットにバター(分量外)を薄く塗り、いちじくのコンポートを入れ、2の卵液を注ぎ、クランブルを乗せる。





220℃のオーブンで20分~25分、きつね色になるまで焼いたら出来上がり。

【補足・コツ】
ラムレーズンを加えたり、クランブルにシナモンパウダーや刻んだクルミを混ぜても美味しいと思います。
写真ではフォークを添えていますが、スプーンの方が食べやすいかも…(^_^;)

よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます。


そうそう。

レシピブログの料理にまつわる様々なトピックスを紹介する、
“くらしのアンテナ”のコーナーにて、
私の『芋煮』のレシピが紹介されました。



お題は、『大勢でも一人でも!!お家で芋煮会を楽しもう♪』です。
タイトルをクリックすると記事に飛びます。
芋煮のアレンジレシピも掲載になっているようでしたので、よろしかったら寄り道してみてください!


明日頑張れば5連休。
もうひと踏ん張り。

ゆうでした。

ガリ。

2015年09月15日 22時15分27秒 | 発酵・漬けて・干してのひと仕事
こんばんは、ゆうです。

今日は超短いタイトルです。
新生姜の甘酢漬け。
前々から作ってみたかったもの、とうとう作ってみました。



これ、大好き。

保存性を高めるために、いつもの甘酢よりは酢を多めにしました。
市販のものより甘さは控えめです。
手作りをすると自分好みに調整出来て良いですね。

いなり寿司のご飯に混ぜ込んだり、お寿司に添えてみたり。
そのまま食べるのも美味しいですね。ガリガリと。

新生姜の旬は6月~8月みたいですね。
ちょっと、遅かったか…。


【材料】

新生姜 約250g

◎米酢 200cc

◎三温糖 大さじ6

◎塩 小さじ1


【作り方】

1.保存用の瓶は煮沸消毒し、自然乾燥させておく。◎の材料を鍋に入れ、ひと煮立ちさせて冷ましておく。

2.新生姜は枝分かれしているところで切り分けて皮をスプーンでこそげ取り、先の部分は赤いところをなるべく残すように切り落とす。長いものは適度な長さき切って、繊維に沿ってなるべく薄くスライスする。





3.2の生姜を熱湯で1~2分茹でて水にさらし、水気を切る。



4.保存瓶にぎゅっと水気を絞った生姜を入れ、1の甘酢を注ぐ。瓶を軽く振って味を馴染ませ、冷蔵庫で保存する。2~3時間後から食べごろです。




【補足・コツ】
最初はスライサーを使って生姜を切っていたのですが、包丁で切った方がやりやすかったです。砂糖は三温糖を使いましたが、こちらはお好みで。白いものを使うと、きれいなピンク色になります。

材料シンプル。意外に作り方は簡単です。
よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


日もだんだん短くなって、朝晩寒くなってきましたね。
季節の変わり目、体調を崩されませんように。

ゆうでした。

甘長唐辛子つくね。

2015年09月13日 23時03分05秒 | もりもり、おにくレシピ
こんばんは、ゆうです。

昨日は実家に行っていました。
近くにある産直野菜のお店で、こちらをゲット。



甘長唐辛子。巨大。15cm近くあります。
初めて見る野菜だったので、試しに買ってみました。

煮物や焼き物、天ぷらに適しているとの事で、
「唐辛子」と名乗ってはいますが、辛さはないようです。
匂いを嗅いでみると、なるほど、ししとうのようです。

ならば。



お肉を詰めて、つくね風にしてみました。
てりてり感が食欲をそそります。

ご飯のおかずはもちろん、お酒のつまみにもおススメです!


【材料】2人分

甘長唐辛子 4本

◎鶏挽肉 180g

◎長ネギ 1/3本(目安:20g)

◎生姜 1/2片

◎片栗粉 小さじ2

◎醤油 小さじ1

◎日本酒 小さじ1

☆醤油 大さじ1

☆三温糖 大さじ1

☆日本酒 大さじ1

薄力粉 適量

サラダ油 適量


【作り方】

1.◎の長ネギはみじん切り、生姜はすりおろしておく。◎の材料をすべて混ぜて肉だねを作る。

2.甘長唐辛子を半分に切り、ヘタと種を取り除く。茶こし等で内側に薄力粉を振っておく。



3.2の甘長唐辛子に1の肉だねを詰める。



4.フライパンを中火で温め、キッチンペーパー等で薄く油をひく。肉だねの面を下にして、焼き色が付くまで焼く。

5.4をひっくり返して水を大さじ1(分量外)加える。フタをして弱火にし、3分ほど蒸し焼きにする。

6.フタを取って中火にし、☆を加える。フライパンをゆすりながら火にかけ、照りが出るまでタレが煮詰まったら出来上がり。


秋限定醸造のビールと、なんて良いですね。
よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


そうそう。

今秋初の。



秋刀魚!実家で食べました。
脂が乗っていて、美味しかったです(^^)
秋は美味しいものが沢山で嬉しい~♪
秋の味覚、めいっぱい楽しみましょう!

ゆうでした。

小松菜としめじのペペロンチーノ。

2015年09月11日 23時59分01秒 | 炭水化物一発勝負、パスタレシピ
こんばんは、ゆうです。


昨晩、私の住む宮城県ではものすごい豪雨で、
真夜中に避難勧告のメールが何度か届いたりして、落ち着かない夜を過ごしました。
私の周りではそんなに被害はなかったのですが、川の堤防が決壊して住宅が浸水する被害が出た地域もあったようです。
茨城県でも川の堤防が決壊し、浸水のため依然として救助を待っている方がいるのだとか。
ニュースで映像を見ましたが、東日本大震災の津波を思い起こさせるような凄まじいものでした。

そういえば今日で震災からちょうど4年半なのですね。
自然の前では私たちはとても無力です。
被害に遭われた方々においては、一日も早く平穏な日々が訪れるよう祈るばかりです。


さてさて。

話はがらりと変わりますが。。
今回は、以前作った『エビと小松菜の塩焼きそば』の残りの小松菜を使って、パスタを作ってみました。



小松菜はアクが少なくて、とても扱いやすい野菜です。
下茹での必要がないので、さっと出来て良いですね。
にんにくの風味ともよく合います!


【材料】一人分

パスタ 100g

小松菜 1/2株(目安:100g)

しめじ 30g

にんにく 1片

鷹の爪 1本

アンチョビフィレ 2枚

オリーブオイル 大さじ1

パスタ茹で汁 大さじ1

塩コショウ 適量


【作り方】

1.パスタ用のお湯を沸かす。小松菜は根元を切り落として4~5cmの長さに切る。しめじは石づきを切り落としてほぐしておく。にんにくはスライスして爪楊枝等で芯を取り除く。鷹の爪は半分にちぎって種を取り除く。



2.お湯に塩(分量外)を入れ、指定時間より1分ほど短めにパスタを茹で始める。

3.フライパンににんにく、鷹の爪、オリーブオイルを入れ、弱火で炒める。うっすらきつね色になったら、にんにくと鷹の爪を皿に取り出しておく。

4.3のフライパンに、アンチョビ、しめじ、小松菜の茎、葉の順に中火で炒め、塩コショウで軽く下味をつける。しんなりしたら茹で上がったパスタと茹で汁を加え、更に炒め合わせる。

パスタの茹で汁か塩コショウで味を調整し、皿に盛りつける。3のにんにくと鷹の爪をトッピングしたら出来上がり。


【補足・ポイント】
小松菜は炒めすぎず、しゃっきり感が残るようにしましょう。

よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックくするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


明日は久々に晴れるようです。
皆様、どうか良い休日をお過ごしくださいませ。

ゆうでした。

ご飯がすすむ!豚小間肉とズッキーニの辛味噌炒め。

2015年09月09日 22時27分38秒 | もりもり、おにくレシピ
こんばんは、ゆうです。

全国的に天気の悪い日が続いております。
今朝のニュースで浜松の雨の被害の映像を見ましたが、
皆様、大丈夫でしょうか?
天候の回復を心より願っております!


さてさて。
そろそろ夏野菜シーズンも終わりですね。

先日、仙台朝市に行ったところ、ズッキーニが2本で100円という激安価格だったので、
思わず買って来てしまいました。

それを使って作ったのがこちら。



ズッキーニは火を通してもあまり退色せず、色がきれいですね。
ピリ辛味噌味なので、白いご飯が進みます。
ズッキーニはイタリアンのイメージですが、意外にも中華の味付けも合うことを発見。
オススメです!


【材料】2人分

豚小間肉 80g

ズッキーニ 1本(目安:220g)

長ネギ 1/3本(目安:20g)

生姜 1/2片

◎片栗粉 大さじ1/2

◎紹興酒又は日本酒 小さじ1

◎ごま油 小さじ1/2

◎塩コショウ 少々

★味噌 小さじ2

★三温糖(代用可) 小さじ2

★豆板醤 小さじ1/2

★醤油 小さじ1/2

★オイスターソース 小さじ1/2

★鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1/2

★紹興酒又は日本酒 大さじ1

サラダ油 適量

ごま油 適量


【材料】

1.ズッキーニは乱切り、長ネギは5mm幅に斜め切り、生姜は皮をむきみじん切りにする。豚小間肉に◎を加えてまぶしておく。★の調味料を合わせておく。





2.フライパンにサラダ油をひいて生姜を加え、中火にかける。香りが出てきたら長ネギ、ズッキーニの順に加え、2~3分炒める

3.フライパンの真ん中のスペースをあけ、豚小間肉を炒める。色が変わってきたら端に寄せていた具材と炒め合わせる。

4.3に★の調味料を加え、とろみがついて味が馴染むまで炒め合わせる。
最後に火を消して、ごま油を加えてひと混ぜしたら出来上がり。


【補足・コツ】
★の調味料は、最初に味噌と砂糖を混ぜておくと混ざりやすいです。豚小間肉は、ごま油と片栗粉でコーティングする事で、パサつかずに柔らかく仕上がります。たれにも適度にとろみがついて、味が絡みやすくなります。

よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックルスとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


週の真ん中水曜日。
あともう一息、頑張りましょう!

ゆうでした。

いちじくのコンポート。

2015年09月07日 21時44分52秒 | 癒しのあじ、スイーツレシピ
こんばんは、ゆうです。

先日から、レシピサイト・Nadiaに参加しております。

秋のフルーツコンテスト

そして、『秋のフルーツを使用したレシピコンテスト』にも参加中。

秋のフルーツ、いちじくを使ったデザートレシピです。



いちじくってある程度放っておいても、実が生るのでしょうか。
子供のころ住んでいた家の前にいちじくの木があって、毎年沢山の実を付けます。
秋になると母がよく、いちじくの甘露煮を作ってくれました。

口いっぱいに広がる甘さと、プチプチ食感。私はそれが大好きでした。
云わば、おふくろの味です。

今回は私のオリジナルとして、すっきりした甘さのコンポートを作ってみました。
なるべくいちじくのフレッシュ感が残るように、火にかける時間は短めに。
シナモンスティックで味と香りにアクセントを加えています。

レシピはこちらをご参照ください。

いちじくのコンポート。

いちじくのコンポート。

by ゆう

調理時間:20分
Comment

ほのかにシナモンが香る、すっきりした甘さのコンポートです。そのまま食べるのはもちろん、ヨーグルトやアイスと一緒に食べても美味しいです!

このレシピを詳しく見る


写真では分かりづらいですが、煮汁がピンク色で可愛いです。
よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングにも参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます。


はじまりましたね、月曜日。
なかなかはっきりしない天気が続きますが、今週も頑張りましょうー。

ゆうでした。