三度のメシ

日々作る“三度のメシ”、“三度のメシ”より好きなこと。

厚焼きタマゴサンド。

2015年03月17日 23時11分22秒 | ふかふか、パン・サンドウィッチレシピ
こんばんは、ゆうです。

今回は贅沢にも卵をふたつ使いました。
たまご焼きのサンドイッチをご紹介です!



優しい甘さのたまご焼きに、パンに塗った和からしとマヨネーズが良く合います。
ゆで卵のサンドイッチも良いけれど、たまには“焼き”も美味しいですよ~。

ところで。

たまごの漢字表記は「玉子」と「卵」のふたつありますが、どのように使い分けるかご存知でしょうか。はっきりとした定義があります。

それは、「調理しているか、していないか」。

調理したものが「玉子」で(例えば、玉子焼き、玉子とじ等)、
調理していないものは「卵」(「卵を産む」、生卵等)となります。

ただ、「ゆでたまご」だけは例外で、調理をしていても形がそのままなので「ゆで卵」だそうです。

漢字って、難しいですね。

以上、特に何の役にも立たない豆知識でした。
レシピ、行きます!

【作り方】1人分

8枚切り食パン 2枚

卵 2個

◎砂糖 大さじ1

◎塩 ひとつまみ

マーガリン 適量

和からし 適量

マヨネーズ 適量

サラダ油 小さじ1くらい


【作り方】

1.ボウルに卵、◎を入れて溶きほぐし、味を馴染ませておく。食パンの片面に薄くマーガリン、和からしを塗る。



2.フライパンを中火温めてサラダ油をひき、最後にひと混ぜした卵を流し入れる。箸で手早く混ぜて半熟の状態にし、パンの大きさに合わせて四角く形を整える。程良く焼けたらひっくり返して片面も焼く。



3.2の玉子焼きを食パンの上に移し、さっとマヨネーズをかけてもう一枚のパンでサンドする。


写真撮っていたら、ちょっと焼き色つき過ぎちゃったかも…

お好みの大きさにカットしたら出来上がり。


なんだか、紹介する程のレシピでもなかったですね(^_^;)
でも、私、これが好きなのです。たまに無性に食べたくなります。

パンはヤマザキさんのふんわり食パンが超おススメです。
耳まで白くて柔らかく、切り落とさなくてもジャマにならないのです。サンドイッチを作るには、これに限ります!
あと、形は違うけれども、Pascoさんのイングリッシュマフィンも好きです!こちらはトーストするのが鉄則。外側がカリっとして、中もっちり。超絶美味しいです。
このふたつさえあれば、私のサンドイッチ生活は安泰です。

なんだか、パンの宣伝みたいになってしまいましたが…。

よろしければ、お試しを。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます!


暖かくなったら、サンドイッチを持ってピクニック。
そんなのも良いですね。

ゆうでした。

コーンクリーム缶でパンを作ってみました。

2014年07月22日 20時40分03秒 | ふかふか、パン・サンドウィッチレシピ
こんばんは、ゆうです。

フレッシュなトウモロコシがあるこの時期に何で?って感じですが…。
缶詰のコーンクリームを生地に練り込みました。

こちら。



水分はコーンクリームのみ。
ちょっと扱いづらい生地で、あまり成型がきれいに出来ませんでした。(^_^;)ナハハ。
一応ね、トウモロコシっぽく、って思ったのだけれど。全然違いますね。センスないわ…。しかも粉振り過ぎ!

2回試作したのですが、コーンクリームだけだとどうも味がぼんやり。
なので、ドライオニオンも入れてみることにしました。
市販の物も探したのですが、よく考えると玉ねぎを乾燥させればよい訳で。

なるべく細かくみじん切りにした玉ねぎをオーブンで先ず100℃で30分。
ちょっと乾燥…?さらに120℃で30分、そしてまた更に120℃で20分。そのまま放置。
すると、

これが。



こうなる。



火の通り具合が均一になるように、時々混ぜながらやりました。
玉ねぎ80g(1/4個)が9gに。

苦労の甲斐あってか(そんなにしてないけれど)、風味の良い美味しい生地になりました。

ホームベーカリーまかせなので、人に教えるほどの技はありません。
配合だけ覚書として。

【材料】6個分

コーンクリーム缶(190g) 1缶

ドライオニオン 玉ねぎ80g分

強力粉 200g

砂糖(三温糖) 15g

塩 3g

ドライイースト 3g


◎追記◎
大事なことを書き忘れていました。最終発酵は1.5倍くらいの大きさが丁度良いと思います。2倍くらいになると生地がダレたような感じになってしまうかも。200℃で15分焼きました。オーブンによって火の回り具合などが異なると思うので、様子を見ながら調整してみてください~!
追記、以上。

油脂は今回入れていません。でもコーンクリームのおかげなのか、パサつかず、ややしっとり。
粒コーン(缶詰)を入れたもの、入れていないものを3個ずつ作りました。



当然ですが、粒コーンが入っているとコーンパン感が増します。でも入れなくても十分美味しいです。

ちなみに試作の時にはこんな成形も。





ちぎりパン。
ドライオニオンが入っていないだけで、あとは同じ分量です。
19cmのタルト型に12等分して丸めて詰めました。
何人かで食べる時には良いかも。食べたい分だけ粒(?)をちぎってね。

興味がある方は、ぜひ。


ところで。

ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとクリック。いつも、ありがとうございます~!


連休明けはちょっとぼんやり。
エンジン、なかなかかかりませんが。
ん、、がんばろ…。

ゆうでした。

ナツメグ・ナッチートースト。

2014年04月23日 21時30分51秒 | ふかふか、パン・サンドウィッチレシピ
こんばんは、ゆうです。

ワタクシ、お料理ブログポータルサイト、レシピブログの「一日を楽しくスタート!簡単&ハッピーな朝ごはん」レシピモニター参加中です!

スパイスでお料理上手:一日を楽しくスタート!簡単&ハッピーな朝ごはんスパイスでお料理上手:一日を楽しくスタート!簡単&ハッピーな朝ごはん

良く分からんネーミングですね。ごめんなさい。
要は「納豆チーズトースト、ナツメグがけ」です。
ナツメグってハンバーグとか、メンチカツぐらいにしか使ったことがないのですが、皆さんどうでしょう?
単体で食したことがないので、よく味が分からんのです。
どうしたものかと思いつつ、試しにチーズトーストに振り振り。

お、結構イケる!

良く考えたら、チーズフォンデュにナツメグを入れたりするし、アリな組み合わせなんですね。大発見したかと思ったです。ははは。そこに、大豆は畑のお肉!という事で納豆をプラス。冷蔵庫の新玉ねぎも入れちゃう。

ナツメグと納豆、ほのかに肉を感じる…。気のせいかな。



うん、気のせいにしておこう。
レシピ、行きます。


【材料】一人前

食パン(6枚切り) 1枚

納豆(タレ付き) 1パック

新玉ねぎ 15g

とろけるチーズ 適量

オリーブオイル 適量

GABANナツメグ<パウダー> 適量


【作り方】

1.新玉ねぎを粗みじんにする。納豆に新玉ねぎ、付属のタレを加え、よく混ぜ合わせる。



2.パンにオリーブオイルを塗り、納豆、チーズを乗せ、ナツメグを全体的に振る。



トースター等で焼き、チーズがとろけて焼き目が付いたら出来上がり。


レシピと言って良いのか!というほど簡単です。
オリーブオイルがなければ、マーガリンやマヨネーズでも良いです。お好みで。新玉ねぎは入れると食感が加わって美味しいですが、なければ入れなくても。
納豆もなければ入れなくても…ってなると、ただのチーズトーストになるので納豆は入れてください!

ナツメグ眠っている方、ぜひお試しください!美味しいですよー。


そして。であるからして。

レシピブログのランキングに参加しております!



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
納豆のような粘りを見せたい今日この頃、応援よろしくお願いいたします!


今日は週の真ん中水曜日。
でもなぜか木曜気分。明後日休んでしまいそう。
あと2日。頑張れ、私。

ゆうでした。

フレンチトースト&バナナのソテー。

2014年04月19日 07時50分02秒 | ふかふか、パン・サンドウィッチレシピ
おはようございます。
ゆうです。

ワタクシ、お料理ブログポータルサイト、レシピブログの「一日を楽しくスタート!簡単&ハッピーな朝ごはん」レシピモニター参加中です!

スパイスでお料理上手:一日を楽しくスタート!簡単&ハッピーな朝ごはん
スパイスでお料理上手:一日を楽しくスタート!簡単&ハッピーな朝ごはん



今回ご紹介するのは朝食の定番、フレンチトースト。焼いたバナナを添えてみました。
バナナを焼くと抗酸化作用が増して、便秘改善効果やアンチエイジング効果があるらしいです。女性には嬉しいですね。焼いて甘味が増したバナナは、シナモンシュガーとも相性ばっちりです。
前日からの仕込みが必要ですが、ひとつひとつの作業は簡単、仕上げもフライパンひとつです。



ナイフとフォークで食べる朝食、テンション上がります!


【材料】一人前

食パン 6枚切りのもの1枚

卵 1個

豆乳 大さじ3

バナナ 1本

砂糖(三温糖を使用しました) 大さじ1

塩 少々

バター10g

GABANシナモンシュガー 適量


【作り方】

1.(前日の夜)ボウルに卵、砂糖、塩を入れ、良く溶きほぐす。豆乳を加えて混ぜ合わせたら半分に切った食パンを浸けて冷蔵庫に入れておく。



2.(ここから朝です)フライパンを温めてバターを加え、全体に広げたら仕込んでおいた食パンを並べて弱火で焼く。バターは溶けきらなくてもよい。焼いている間にバナナを切る(3等分→縦半分)。





3.ほど良い色に焼けたらひっくり返し、スペースを作って、バナナを重ならないように並べる。フタをして3分焼く。



4.3分後、フタを開けたらバナナをひっくり返し、パンの焼き色を見る。
それぞれ焼き色が付いたら皿に盛り付け、シナモンシュガーを振りかければ出来上がり。


フタを開けた時のパンのふっくら感、イイね!

ちょっとお疲れ気味の日や、ゆっくり出来る休日にお勧めしたい朝ごはんです。


そして。

レシピブログのランキングにも参加中。



バナーをクリックするとポイントが入り、ランキングに反映されます。
ぽちっとひとつ。朝ごはんで元気をつけたら、清き一票、よろしくお願いします!


少し気温は低いようですが、気持ち良く晴れております。
楽しい週末を!

ゆうでした。

アーモンドクリームで。

2014年03月09日 14時26分21秒 | ふかふか、パン・サンドウィッチレシピ
こんにちは。
時にはパン屋のように、ゆうです。

今日はパンをたくさん焼いちゃいました。
アーモンドパウダーが20gほど余っていたものだから、使いきろうと思って。

ロールパンの生地を作ったのですが、ちょっと誤算。。
半量で作るつもりが…全量分の水分を入れてしまったのねー。
結局水分以外の材料を足して、全量で作ることに…。
アーモンドパウダーを使い切るという目的の面では、結果的に良かったのだけれど。
以下パン奮闘記。

もともと作ろうと思っていたのは、シナモンのねじねじしたやつ。



のばした生地にアーモンドパウダーを塗って、シナモンとラムレーズンを巻き込んだもの。レーズン欲張り過ぎ。成形しづらかったです。

それでもアーモンドクリームが余って。

今度はくるくる。



これはアーモンドクリームと、昨日紹介したりんこさんのアプリコットコンフィチュールとチョコチップをくるくるっとして輪切りにしたもの。コンフィチュールとチョコチップはりんこさんおススメの組み合わせ。



当然旨し。ごちそうさまです<(_ _)>

で、それでもアーモンドクリームが余ったものだから。
先週焼いて冷凍しておいたパンを引っ張り出してきて。



ラスク。

なんだか少ないようでいて、結構使えるアーモンドクリーム。
作り方は簡単で覚えやすい。
今回レシピらしいレシピはこれだけ。


【材料】

マーガリン(または無塩バター)

砂糖(今回は三温糖)

溶き卵

アーモンドパウダー

◎材料すべて同量◎


【作り方】

1.室温に戻して柔らかくしたマーガリンをボウルに入れてクリーム状に練り、砂糖を4~5回に分けて加え、泡立て器ですり混ぜる。

2.溶き卵は少しずつ加え、そのたびになめらかになるまで混ぜる。

3.アーモンドパウダーを一度に入れ、混ぜ合わせる。

全体がなめらかになったら出来上がり。

パン以外にもタルトに流し込んだりして使えます。ポイントは空気を入れないように混ぜることくらいでしょうか。

お菓子やパン作りに活用してみては。


ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中。



ぽちっとクリック。ポイントが入ってランキングに反映されます。
パラリンピック開催中。併せて私にも応援よろしくお願いします、って乗っかる。


あ、暗くなる前にランニングに行かなくては。
ばたばたしております。

今回はこの辺で!
ゆうでした。

ソチ五輪開催記念!ピロシキ風ホットサンド。

2014年02月08日 09時05分58秒 | ふかふか、パン・サンドウィッチレシピ
こんにちは。
カーグ ジュラー(元気?調子はどう?)、ゆうです。


本日はソチ五輪開催を祝いまして、ロシアのおにぎり的存在、ピロシキのアレンジレシピ。



お供はロシアンティー?
いえ、ビールで!!


【材料】ホットサンド2組分

食パン(8枚切り) 4枚

合びき肉 50g

玉ねぎ 1/4個(約50g)

春雨 10g

ゆで卵 1/2個

●ウスターソース 大さじ1

●コンソメ(顆粒) 小さじ1/2

●砂糖 小さじ1/2

●酒 大さじ1/2

●水 大さじ2

塩コショウ 適量

マーガリン 適量

油 適量

【作り方】

1.マーガリンを冷蔵庫から出し、やわらかくしておく。玉ねぎをみじん切り、春雨を少し熱湯につけて柔らかくしてから2~3cm位の長さに切る。ゆで卵をフォークの背で細かく潰す。



2.フライパンを温めて油を少量ひき、玉ねぎを透明になるまで炒める。

3.フライパンにひき肉を加えて炒め、ひき肉から出た水分がなくなるまで炒めたら●の調味料、春雨を加え、水分がなくなるまで炒める。



4.3の具材の粗熱が取れたら茹で卵を加えて混ぜ、塩コショウで味を調える。

5.パンの耳を切り落とし、片面に薄くマーガリンを塗り、塗った面を下にしてホットサンドメーカーの鉄板に置く。具を半量乗せ、マーガリンを塗った面を上にしてパンを乗せる。もう一組も同様にする。







こんがりきつね色になるまで焼いて、食べやすいように半分に切ったら、皿に盛り付けて出来上がり。




マーガリンの面を外側にすることによって外側がカリッとします。揚げるよりヘルシーです。具は少し置いた方が、味が落ち着いて良いです。ホットサンドメーカーのない方は、トーストしたパンにがっちり挟んで普通のサンドウィッチにしても美味しいですよ。チーズを入れても良いかもしれません。

ちなみに付け合わせのポテトのソースはハニーマスタードソースです。



マヨネーズ大さじ1、マスタード小さじ1、ハチミツ小さじ1を混ぜ合わせました。覚えやすい。
チキンナゲットやサンドウィッチのソースなどにおススメです。


ソチオリンピックで頑張っている日本ですが、私もレシピブログのランキングで頑張っています。



がんばれニッポン、それ行け!私。


ところで。

ロシアのアイドル、チェブラーシカをご存じだろうか?
浸透しているのはアニメっぽい方ですが、本場ロシアのチェブはかなりのおじさん臭。その可愛さたるや!思わず笑ってしまうほどなのです。
ずっと曇りみたいなロシアっぽい画面の薄暗さもチェブのおじさん臭を引き立たせております。
境遇は結構シビアな感じのチェブ。ワニのゲーナと出会って…、あ!ここから先は是非DVDで!ぜひピロシキ風ホットサンドなんぞ食べながら…。


今日も寒いようですが、風邪などひかぬように。
良い休日を。


焼き立てふわふわ、さめても美味しい!じゃがパン。そして生地の丸め方。

2014年01月12日 19時07分28秒 | ふかふか、パン・サンドウィッチレシピ
こんばんは。
只今甘栗を食べながら更新中、ゆうです。

先週試作してみて失敗したけれども、配合を変えて再挑戦。
満を持して登場、じゃがパンです。ホームベーカリー使用。



じゃが芋のでんぷん質がいい仕事するんじゃないかなー、と思って作ってみました。でも、火を通したじゃが芋では意味なかったかなー、と思いはじめている、今。

バターや牛乳は使っていません。代わりにマヨ。冷めてもパサつかないのはじゃが効果なのか。


【材料】8個分

強力粉 200g

じゃが芋 中1個(約120g)

マヨネーズ 大さじ2

砂糖 大さじ1

塩 4g

水 100cc

ドライイースト 4g


【作り方】

1.じゃが芋をレンジで柔らかくなるまでチンして、よく潰し、冷ましておく。

2.材料をホームベーカリーにセットし、生地を作成する。



3.出来上がった生地を8等分し、丸め、乾かないように濡らしたキッチンペーパー、ラップをふんわりとかけ、10分ほど置く。



4.生地を成形する。今回は2種類。
麺棒で空気を抜きながら生地をだ円形に伸ばし、きつく丸めていく。巻き終わりを指でつまんで閉じて両手でころころ、形を整える。巻き終わりを下にする。





生地を丸め直し、粉を付けて麺棒でぎゅっ。両端を指でつまむ。





5.成形した生地をオーブンシートを敷いたオーブンの鉄板に並べ、濡らしたキッチンペーパー、ラップをふんわりとかける。オーブンを40℃にセットし、余熱なしで30分ほど、2倍くらいの大きさになるまで発酵させる。鉄板に乗せきれない生地は、鉄板の大きさに合わせたオーブンシートの上に置いておき、濡らしたキッチンペーパー、ラップを同様にかけておく。第一弾の発酵が終わったら短めに時間をセット、様子を見て発酵させる。←ごめんなさい、ここ訂正です。第一弾が焼き終わってから生地の様子を見てオーブンで発酵させるか焼きに入るかした方がいいかもしれません(鉄板が冷めてから生地を乗せてくださいね)。今回は試しに成形を2種類でやりましたが、発行の様子を見るのには全部同じ形でやった方が良いです。ふわふわでゆるゆるなレシピでごめんなさい…。(夏の暑い日ならオーブンを使わず、放置しておくだけで大丈夫かも…)



6.オーブンを200℃、15分でセットし、余熱しておく。
発酵した生地はラップ、キッチンペーパーを外し(生地が付く場合は水で濡らすと奇麗に外れます!)、茶こしで強力粉をふる。だ円形の方は5分ほど置いて表面を少し乾かしてから包丁でお好みの切れ目を入れる。



7.余熱が終わったら生地をオーブンで焼く。焼かない方の生地は涼しいところに置いておく。
焼きあがったら網の上にあげて、出来上がり!






じゃが芋はレンジでチンする時に濡れたキッチンペーパーで包んでからラップしておくとしっとり火が通ります。生地は必ず乾いた手に粉を付けて扱ってください。少しでも濡れていると生地が手についてきます。もし生地が付いた場合は粉を付けて手をこすり合わせて取ってください。室温、季節によって発酵具合は異なります。上手く説明できないのですが…様子を見つつ、…頑張ってください。

そして丸め方のコツ。これは私が以前、喫茶店のベーカリーでバイトしていた時の経験によるものです。プロの技ではないので「この人はこう云うやり方しているんだなー」というだだっ広い心でご覧ください。

先ず、手を猫のようにして生地を軽く包みます。



そして丸で囲っているあたりを(ペイント、うまく使えないなー)下に押しつけるようにして、最初は空気を抜くために少し力を入れて、徐々に力を抜きながら円を描くように手を回転させます(5~6回転くらいかな)。



やり過ぎると生地の表面が汚くなるので気を付けてください。閉じ目(裏)が上手く閉じてなかったら指でつまんで整えても大丈夫です。やっているうちに加減がわかると思います。参考になれば良いのですが。。


このパンはシンプルな味なのでアレンジがききそうです。焼きカレーパンなんか良いかもしれません。もちろん、そのままでも旨し。
良かったらお試しください!


ところで。
ワタクシ、レシピブログのランキングに参加中です。



バナーをクリックして頂けると、私のやる気がむくむく膨らみます。ホントに。


今回は長々とお付き合いありがとうございました。
パンレシピの説明って難しいですね。。むむむ。

ではまた次回。
ゆうでした。






我が家のホットドッグ。

2013年12月22日 19時21分38秒 | ふかふか、パン・サンドウィッチレシピ
こんばんは、ゆうです。

夜なのに、朝食の話。

皆さんの朝食はご飯派ですか?パン派ですか?
自分で作る場合はご飯が多いのだけれど、母が用意する朝食はほとんどパンでした。その中で最も好きなのは、なんといってもホットドッグ!前日に下準備してあるのを見つけるとわくわくしたものでした。

ホットドックと云えば大概はパンにソーセージを挟み、ケチャップとマスタードで味付けしたものだと思うのだけれど、我が家のそれはちょっと趣が違うもの。今回はそんな「我が家のホットドッグ」を紹介したいと思います。




【作り方】 2本分

ホットドッグ用パン 2本

キャベツ 1/8個(約100g)

ソーセージ 4本

カレー粉 小さじ1/2

塩コショウ 適量

油 少々

マーガリン 適量


【作り方】

1.ホットドッグ用パンの切れ目にマーガリンを塗る。ソーセージに数か所斜めに切れ込みを入れ、油をひいていないフライパンで時々転がしながら炒める。

2.ソーセージを炒めている間にキャベツを太め(5mm位)の千切りにし、水で洗って水気をきっておく。



3.ソーセージに焼き目が付いたら取り出し、フライパンに油をひいてキャベツを炒める。少ししんなりしたらカレー粉、塩コショウで味付けし、キャベツから出た水気がなくなるまで炒める。

4.キャベツを二等分してパンにそれぞれ挟み、ソーセージも2本ずつ挟む。

5.オーブンを220℃に温め、5分ほど焼いて出来上がり!


キャベツはちょっと濃いめに味付けした方が美味しいです。今は少し知恵が付いて、いろいろ調味料を足したい衝動に駆られるけれども、ここは我慢。このシンプルな味付けが良いのです。このキャベツをパンをぱかーッとしたところに「これでもか!」と云う程たっぷり挟む。パンが割けない様に気を付けましょう!
前日に4までの工程をやっておくと楽ちんです。今回オーブンで焼きましたが、もちろんトースターでも。その場合は焦げやすいのでアルミホイルを上から被せて焼くと良いです。
キャベツたっぷり、元気が出るホットドッグです。我が家の母の味、ぜひお試しくださいませ!


【レシピブログの「10分でできる♪簡単!朝ごはん」企画に参加中!】

簡単!朝ごはんの料理レシピ簡単!朝ごはんの料理レシピ


そしてレシピブログのランキングにも参加しております!
バナーをクリックすると清き一票が入ります。



クリスマスになーんの予定もない私にクリックを是非…。


今回もお付き合いありがとうございました!
明日休みの人もそうじゃない人も、良い日を。

ゆうでした。