霧中山歩

近くの山に自然観察をかねて登っています。
自然は新鮮な発見が一杯で、新しい感動が待っています。

私の装備。。。

2021-11-20 17:25:08 | 日記

 山の散歩でコーヒーを入れる季節になりました。

もっとも、お湯をポットに入れて行けば簡単です。

重量もお湯を200mlで約400gです。

ところが私は装備でお湯を沸かすのにこだわっています。

コンロはアルコールストーブの自作の小さな物に、100均で手に入れた

小さなアミと風防です。

重量は420gになりました。(アルコールも水も含んでいます。)

 今日は筆おろしって事で、装備を持って何時もの散歩に出かけました。

 富士山と愛鷹山が綺麗に見えています。

上昇気流が発生しているのか、トンビが輪を描きながらゆったり飛んでいます。

下界では風が全くなかったのですが、茶臼山まで登ると強風が吹いています。

風には貧弱なアルコールストーブ。

結局、今日のデビューは無理でした。

ま、条件の良い時にトライしてみよう。

 帰り道ではヒノキの植林地の中に日差しが通って、その中に自分の影が映ります。

午前中の散歩は9時に出て12時前まで歩きます。

 途中の伊豆縦貫道は車が多くて、今日と明日は天気が良くて明後日は崩れるとの

予報です。

明日の午後は東京に帰る車で大渋滞になるのかな。。。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我入道海岸の絵画完成。 | トップ | おばあちゃんからまごへ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事