佐渡の翼

佐渡の観光名所紹介、佐渡の宿泊施設の宿泊記、佐渡の全飲食店と東京都内高級レストランの食べ歩記、ヨーロッパ及び国内旅行記事

i8ロードスターのPR動画を記事の最後尾に貼り付けました

動画に登場するi8ロードスターと全く同じ車体カラー、ホイール、内装、の右ハンドル車が、8月6日に千葉港へ到着し、通関手続きが完了いたしました。そして、新車整備、車両登録も完了し、9月2日に無事納車されました。従いまして、日本上陸第一号となったi8ロードスターの全貌を、9月6日に当ブログ上で公開いたしました。9月18日には、Keiyo BMW千葉北支店のフェイスブック(https://www.facebook.com/keiyo.bmw.chibakita/)でも紹介されました。このフェイスブックには、スマートキーをリモコン代わりに使用して、i8ロードスターの屋根を開閉する動画も掲載されています。更に、7月6日に発売されたホンダS660のcomplete modelである、ModuloXは、9月23日に無事納車となりました。 2018年9月24日現在

i8ロードスターPR動画

https://twitter.com/i/status/988688999794409472

金鱗湖周辺その2     投稿者:佐渡の翼

2019年03月17日 06時00分59秒 | 国内旅行記

金鱗湖畔に到着

真正面にあるのは「ランプ舎」

由布院観光マップ

亀の井別荘見取り図

赤い文字で書かれた金鱗湖の看板

亀の井ガーデンは、食事処「湯の岳庵」、土産屋「鍵屋」、茶房「天井桟敷」からなる

ここを真っ直ぐ進むと金鱗湖に至る


由布院の美味しいフレンチレストラン「夢鹿(むじか)」その2    投稿者:佐渡の翼

2019年03月15日 06時00分28秒 | 国内旅行記

前菜は鮭のカルパッチョ、次いで、じゃがいものポタージュスープが運ばれて来た。パンは熱々で美味しい。メインの白身魚は鱸である。これのムニエルと海老のフリットマヨネーズかけに、付け合わせの秋野菜と赤ワイン風味のソースが添えられていた。この後、プチサラダと梨、キウイ、マンゴー、バニラアイスのプチデザートが運ばれ、最後は紅茶で締めくくり。ワインとパンの割り増し代金を含めたお代は2322円。由布院に飲食店は数々あれど、美味しいフレンチが手軽な価格で食べられる古民家風レストランはここだけであり、筆者の一押しレストランであった。

前菜

パンとポタージュスープ

サラダ

デザートと紅茶

デザート

お店の出口

こちらが入口

左手へ進むと金鱗湖の裏手に至る

金鱗湖方面から見たレストラン夢鹿


由布院の美味しいフレンチレストラン「夢鹿(むじか)」その1    投稿者:佐渡の翼

2019年03月14日 06時00分35秒 | 国内旅行記

湯の坪街道を東へと進み、その東端辺りの左手にローソンの看板が見えて来るが、その手前で右折すると金鱗湖に至る。その途中の右手に古民家を改築したような店構えのフレンチレストランを見つけた。その名は「夢鹿(むじか)」。看板には魚のランチ1600円などと書いてあり、観光地にしては非常に安い価格!にも関わらず、行列が皆無!何故だろう?と、小首を傾げながら、お店に入ってみた。店内の天井は高く、そこを黒くて太い梁が二重に横切っており、これが高い屋根を支えていた。入口近くに暖炉があり、そこに「当店のお米は由布院産を使用しております」との表札が置かれていた。

店員さんに一人客である旨を告げると、左手のテーブル席へ座るよう促された。テーブルの上にはテーブルクロスとお箸が置かれており、お箸で食べるフレンチのようであった。コース料理に付属しているのは全てライスで、パンを注文する場合は50円増しになる。筆者は1600円の魚料理コースにパンを注文した。そして赤ワインをグラスで1杯追加注文して飲んだ。

メニュー看板

3000円以上のコース料理もある

テーブルセッテイング

魚料理コースを選んだ

入口近くにある暖炉

ワインを注文

天井の

太い梁

店内の様子


金鱗湖までの湯の坪街道    投稿者:佐渡の翼

2019年03月13日 06時00分50秒 | 国内旅行記

湯の坪街道沿いには、俗っぽい土産物屋や飲食店が林立しており、その様を、「まるで田舎の原宿、それも昔の」と評した人がいたが、確かに的を射た表現であろう。何故にかくも由布院は、これほどまでに俗化したのだろうか?本来ならば静かで鄙びた田舎の山里にある温泉保養地なのに。。土日祝日ともなると、この街道は大勢の観光客で溢れかえり、すれ違うのもやっとというほどの混みようになり、原宿の竹下通り顔負けの混雑ぶりである。この通りに大挙して押しかける観光客の半分ほどは中韓からの訪日客であり、食べ歩きをしながら汚れた手で店の商品を触ったり、自撮棒片手に歩き回るので他の観光客と接触したりと、マナーの悪さが目立った。特に韓国は九州に近いと言う地の利を活かし、韓国人が大挙して由布院に押し寄せる。大声でハングル語を話しながら、この街道周辺で傍若無人に振舞う姿には思わず眉を顰めてしまった。由布院日記と言うブログをお書きの管理人さんが、「こうした光景は国内からの観光客には見せたくない」とおっしゃっておられたが、無理からぬ話である。

静かな温泉保養地だった由布院が、何故急速に俗化したのか?答えは簡単である、地元以外の観光業者が、乗り込んで来て、由布院とは無関係な俗っぽいお店を次次にオープンさせたからだ。マスメデイアの「由布院は九州の軽井沢」などと持て囃すのに乗せられて、観光情報満載の女性誌を見た女性達が「由布院ってお洒落!癒される」などと勘違いしてこの地に押し寄せるのだから、彼らは笑いが止まるまい。

筆者は、事前にウエブで、由布院の俗化現象を把握はしていたが、まさかこれほどまでだとは思わなかった。由布院駅前から金鱗湖へと至る湯の坪街道は、完全に観光利権に群がる観光業者達に寄って毒され、由布院から由布院らしさを奪ってしまっていた。俗化した観光地でもいから原宿気分を味わいたいと言う軽薄な人々が、休日ともなると九州各地から車で押し寄せるため、金鱗湖周辺の道路は大渋滞となる。彼らは駐車場探しで半日を潰してしまうのだから、何しに由布院までやって来たのか分からないまま帰宅する羽目になる。

そんな俗化の象徴が、2014年4月にオープンした、世界初の和カフェと銘打った「スヌーピー茶屋」である。スヌーピーも由布院も「癒し」と言う点に於いて共通するから、この地にスヌーピー茶屋をオープンさせたのだとこじつけた。こじつけもここまでやるとやり過ぎの感は否めず、「由布院は鄙びた温泉町」だと思ってやって来た人々を落胆させる以外の何物でもなかった。

スヌーピー茶屋

由布院が英国のコッツウォルヅ地方に良く似ているからと言うこじつけで、湖水地方の建物を模したちゃちな建物が並ぶフローラルヴイレッジ。俗化の最たるものである。「何故、由布院に英国の建物がなければならないのか?」と、疑問に思うのは筆者だけではなかろう。

由布院ガラスの森

オルゴールの森

由布院昭和館、だから昭和石油なのか



玉の湯さんに到着    投稿者:佐渡の翼

2019年03月11日 06時00分36秒 | 国内旅行記

由布院にはホテルや旅館はたくさんあるが、中でも御三家と呼ばれる高級旅館の人気が高い。御三家とは、「むらた」、「亀の井別荘」、「玉の湯」の三軒である。それぞれに館内の佇いやお料理などに独自の工夫があり、甲乙つけがたいのだが、筆者は、由布院駅に最も近い玉の湯さんを選んで半年前の4月9日に宿泊予約を済ませた。だが、奇しくも、その直後に熊本地震が発生し、それが北東の方向に延びる活断層に沿いながら由布院まで飛び火し、玉の湯さんも被害に遭われて、地震発生から数日間は温泉の出が止まったそうだ。熊本地震から半年が経過した2016年10月にはすっかり由布院は元の姿を取り戻し、いつもの賑わいを見せていた。

玉の湯さんは昭和28年に禅寺の保養所として開設された歴史があり、雑木林の中に点在する、全17室が独立した離れのお部屋になっている。筆者は、10畳の和室に8畳の洋室、それに源泉掛け流しの檜風呂と細長いサンテラスが付属した離れを予約しておいた。この離れの一泊二食のお値段は50,000円であり、この時期の高級旅館の宿泊代としては格安だと思った。

玉の湯さんへの到着は午前11時50分頃であり、チェックインタイムが午後2時からと言う事で、筆者は荷物を預けてから金鱗湖方面へと足を向けた。

玉の湯入口。右手に見えるのは、宿泊者に提供しているお料理をベースにしたコース料理を提供する、山里料理「葡萄屋」

打ち水が打たれた敷石を踏みしめながら歩くと、右手にフロントへの入り口が見える

フロント前にある図書室

小さなロビー

ロビー前の椅子とテーブル

林檎が置いてあった

美味そうな林檎だ

お土産処「由布院市」

由布院市からニコルズバー方向を見る


由布見通りから玉の湯まで    投稿者:佐渡の翼

2019年03月10日 06時00分17秒 | 国内旅行記

大分の地酒を売る「はかりや」と言う酒屋の真向かいに玉の湯へと至る道路がある

右側には昔懐かしい「床や」があり

左側には洒落た、「ベル・エポック」と言う名のカフェがある。カフェの向こうはパン屋(まきのや)になっている

この道を南下する

これがパン屋さん

柚子胡椒のお店「薬味家」

御宿「由府両築」

日の春旅館

榎屋旅館

ゆのつぼ温泉

玉の湯へと至る橋


由布見通りその2     投稿者:佐渡の翼

2019年03月09日 06時00分30秒 | 国内旅行記

えびすやの人力車

人力車などは観光地ならば珍しくもないが

これに乗りたがる人は多いのだそうだ

料金表、30分7000円だから結構高い!

人力車に乗る親子連れ

由布見通りを示す標柱

傘屋

外壁塗装用のシートが掛けられているが、ここがB-speak。これの向こうに大分銀行がある


由布見通りその1     投稿者:佐渡の翼

2019年03月08日 06時00分09秒 | 国内旅行記

ワープロで「ゆふいん」と入力すると「由布院」と「湯布院」が出てくる。湯布院というのは由布院町と湯平町が合併したときの書き方で、この書き方だと湯平まで含むことになる。 JRの駅名が「由布院駅」となっているのはそういう理由である。筆者は湯平までは行っていないので、今後は「由布院」で統一させて頂く。JR由布院駅から、宇奈岐日女神社(うなぐひめじんじゃ)の鳥居を右に見ながら真っ直ぐ進み、高級旅館「むらた」が経営するロールケーキのお店「B-speak」のある二差路までが由布見通りである。

バスステーション

食堂と土産屋の「日乃新」

由布院駅

アジアン雑貨「パサール」

土産屋と食堂が軒を連ねている

たまごロールとかなめらかプリンとかのお店がある

宇奈岐日女神社(うなぐひめじんじゃ)の鳥居

それを縦アングルで撮影

鳥居付近には、人力車が待っている


大分空港から由布院温泉まで    投稿者:佐渡の翼

2019年03月07日 06時00分18秒 | 国内旅行記

筆者は到着ロビーを出た後左手にあるバス乗り場へと向かった。すると左手に高速バスの乗車券の自動券売機を発見したので、由布院までの往復乗車券(2600円)を購入した。バスはANAとJALの到着便に合わせてそれらに接続するような出発時刻設定になっており、1日6便が空港・由布院間を往復していた。大分到着予定が午前9時50分のNH791便に接続するバスは、10時15分発であったが、到着がわずか4分遅れただけなのに、出発が10分ほど遅延する事となり、マイク片手の女性スタッフが、その事を乗客達に告げ回っていた。結局バスは13分遅れの、10時28分に空港を出発した。

バスは別府湾沿いに走行した後大分自動車道に入り、由布院インターで降りた後、11時26分に由布院駅前のバスターミナルに到着した。空港からの所要時間は58分であった。

JALの出発客らの流れと交差するため、10秒ほどここで待たされた

到着ロビー

バスの乗車券の自動券売機

ここは別府温泉行きのバス乗り場

こちらが由布院行き

御覧のように由布院行きは一日6便しか出ていない

10時09分に乗車

往復切符

10時28分にようやく出発

由布院駅前のバスステーションに到着した


羽田発午前8時15分大分行きNH791便の着陸から降機まで    投稿者:佐渡の翼

2019年03月06日 06時00分29秒 | ANA国内線プレミアムクラス搭乗記

NH791便は、午前9時52分に大分空港に着陸し、同54分、定刻から4分ほど遅れて6番ゲートの搭乗橋に横付けし、筆者は同57分に降機した。6番ゲートへと至る搭乗橋は、空港ビルのゲートからかなり離れた位置に設置されているため、降機場所からゲートまでは2分ほど歩かされた。

滑走路の南端

93

94

96

99

101

102

106

110

114

124

着陸の瞬間

大分空港の滑走路

空港の管制塔

待ち受ける整備士さん達

CPさんがドアを開けた

降機し、ゲートへと向かった


羽田発午前8時15分大分行きNH791便の機内サービス    投稿者:佐渡の翼

2019年03月05日 06時00分10秒 | ANA国内線プレミアムクラス搭乗記

離陸後は、前線の中を通過したためしばらく揺れが続いた。ようやく揺れが収まった頃に朝食が提供されたが、それは離陸から42分後の事であった。献立は、厚焼き玉子、水菜ときのこのお浸し、肉団子、秋刀魚みぞれ煮、八幡こんにゃく金平、一口昆布巻き、木の葉生姜、焼き蒲鉾、大黒しめじご飯。これに鶏肉と蓮根・押麦の秋色スープが付いていた。午前9時34分に広島県呉市上空を通過した頃から、機体は降下を始めた。そして厳島、岩国基地上空を通過し、山口県の峨媚山上空から周防灘に抜け、姫島上空を通過した後、国東半島の東端に南北に走る滑走路を持つ大分空港へと機首を向けた。そして右旋回をしながら、大分空港の南端に回り込み、海側から滑走路に進入した。

朝食

メニュー

鶏肉と蓮根のスープ

呉市上空、上方に広島市が見え、左手に似島と江田島の一部が見える

厳島と阿多田島

間も無く岩国基地が見えて来る

これが米海軍海兵隊岩国基地

滑走路と堤防が良く見える

ゴルフ場

山口県の峨媚山

綺麗に突き出した半島岬だ

能登半島を逆にしたような感じ

姫島

国東半島東端

大分空港の滑走路が見えた

大分空港の滑走路南端


羽田発午前8時15分大分行きNH791便の離陸    投稿者:佐渡の翼

2019年03月04日 06時00分10秒 | ANA国内線プレミアムクラス搭乗記

NH791便は、定刻の8時15分にプッシュバックを開始し、15分のタキシング後16L滑走路を8時30分に離陸した。小雨の中の離陸のため、機体は上昇後直ちに雲の中に入ってしまった。

機外は雨

8時13分に全乗客の搭乗が完了した

定刻にプッシュバック開始

滑走開始

32

35

36

39

40

44

52

53

55

離陸直前

離陸の瞬間


i8ロードスター動画1

i8ロードスター動画2

i8ロードスター動画その3

ブログの記事内容について

「佐渡の翼」の記事内容は、調査スタッフ個人の、お店や宿泊施設に対する感想や意見を記述したものです。これらは、すべての読者が感じる内容とは必ずしも一致しません。「佐渡の翼」に掲載された記事を参照した後、読者ご自身の判断で行動した結果、生じた損害・損失について、当ブログは一切責任を負いかねますのでご注意下さい。更に、お店の外観写真やメニューはあくまでも取材時点でのものであり、最新情報とは必ずしも合致しておりません、重ねてご注意下さい。佐渡島内の焼肉屋と焼き鳥屋は調査の対象外です。これらのお店に関する情報をお求めの方は「佐渡なび」(http://www.sadonavi.net/)にアクセスしてお調べ下さい。なお、当ブログで紹介後に営業を休止したり廃業した飲食店は、宿根木の日本料理の名店「菜の花」(2013年4月に東京上野桜木で再オープン。電話番号:03-3827-3511)、小木の新保屋食堂」、佐和田の居酒屋「侍」、佐和田の中華料理「潤采」と「洛陽」、佐和田のラーメン大学「かねふく」、佐和田のラーメン店「燕人」、佐和田の喫茶店「トムキャット」、佐和田のイタリアン「バール・フェリチータ」、佐和田の「石川食堂」、佐和田のラーメン屋「げんき家」、佐和田のキャバクラ「パレス」、八幡のスナック「メンソーレ」(カラオケ、ココルに変身)、二見のラーメン屋「二見食堂」、真野の「寿司正」(後継は洋風のお店になる模様)、相川の「りき寿司」、相川ののら犬カフェ、金井の蟹料理専門店「かにっこ」、金井の食堂「ランチ@さとにわ」(佐和田へ移転)、金井のスナック「花音」(スナックyy'78に変身)とスナック「リバーサイド」(居酒屋兼食堂:クッチーナに変身)、畑野の食堂「菜花村」、両津の喫茶&レストラン「アン」、両津のファーストフードの店「マックス」、両津の「彩花停」(海結に変身)です。なお、紹介後に閉館したホテルは小木の「ニュー喜八屋」、佐和田の「シルバービレッジ」(改装され、ホテル浦島東館として再スタート)、相川のホテル「さどや」、えにしの宿「新ふじ」、相川やまきホテル。廃業した旅館は、小木の「ごんざや旅館」と相川の「中山旅館」です。 2018年8月10日現在の情報に基づいています。

佐渡の翼管理人

当ブログは著作権法により保護されています。当ブログ内で提案された「アイデア」の借用、具現化、実行等には何らの制限もありませんのでどうぞご自由にご利用下さい。当ブログの記事内容を著作権者の許諾なしに「引用」することは、その必然性があれば著作権法上は合法です。しかし著作権法第32条では、「引用は、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない」と定められています。「正当な範囲内で」 とは「 引用しすぎてはいけない」という事であり、質的にも量的にも、自身の文章が「主」、引用部分が「従」という関係にある(最高裁判例)事が求められています。なお、アクセス状況は2009年2月1日からの累計です。 Copyright © 2009 Wing of Sado All Rights Reserved